ビッグデータで示す医療ランキング

10年前と比較、骨粗鬆症治療薬ランキング

ガイドラインとの整合性は?

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 『骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2025年版』(2025年版GL)が今年(2025年)7月に発表された。2015年版GLから10年ぶりの改訂となる。この間、多くのエビデンスが蓄積されたことを踏まえたものだ。骨粗鬆症治療薬については3製剤の情報が追加された。この10年で骨粗鬆症治療薬の処方実態は変わっただろうか。日本最大級の診療データベースを保有するメディカル・データ・ビジョン(MDV)の協力のもと調査した。処方ランキングは、2025年版GLとの整合性は―。(関連記事「『骨粗鬆症の予防と治療GL 2025』、10年ぶりに改訂」「『骨粗鬆症GL2025年版』に物申す!」)


メディカル・データ・ビジョン株式会社

 病院への経営支援システムの提供と製薬企業などのデータ利活用支援サービスを二大事業として展開。保有する診療データベース(DB)は日本最大級の量と質を誇る。

 診療DBは病院のレセプトデータと診断群分類包括評価(Diagnosis Procedure Combination;DPC)データで二次利用許諾を得た匿名加工情報。その規模は実患者数で5,370万人に上る(2025年9月時点)。

 医学・薬学研究にEBMが求められる中、同社のDBは学術的にも高く評価されており、多方面にわたるリアルワールドデータ(RWD)研究で活用されている。

62043_fig01.jpg

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする