薬剤詳細データ

一般名

フルタゾラム

製品名

コレミナール細粒1%

薬効名

催眠鎮静剤,抗不安剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

コレミナール細粒1%

yj-code

1124024C1035

添付文書No

1124024C1035_2_09

改定年月

2023-05

第1版

一般名

フルタゾラム

薬効分類名

消化管機能安定剤


用法・用量

通常、成人にはフルタゾラムとして1日12mgを3回に分割経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。

効能・効果

心身症(過敏性腸症候群、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍)における身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

中枢神経抑制剤


フェノチアジン誘導体バルビツール酸誘導体





相互に作用が増強することがあるので、減量するなど注意すること。


本剤及びこれらの薬剤の中枢神経抑制作用による。


モノアミン酸化酵素阻害剤


相互に作用が増強することがあるので、減量するなど注意すること。


不明


アルコール(飲酒)


相互に作用が増強されることがある。


アルコールは中枢神経抑制作用を有する。


四環系抗うつ剤


マプロチリン塩酸塩等


併用中の本剤を急速に減量又は中止すると痙攣発作が起こるおそれがある。


本剤の抗痙攣作用が、四環系抗うつ剤による痙攣発作の発現を抑えている可能性がある。


副作用:重大な副作用

1: 依存性(頻度不明)

-連用により薬物依存を生じることがあるので、観察を十分に行い、用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること。また、連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状があらわれることがあるので、投与を中止する場合には、徐々に減量するなど慎重に行うこと。2: 刺激興奮・錯乱(頻度不明)

副作用:その他副作用


精神神経系 -眠気、めまい・ふらつき・たちくらみ-眼症状(調節障害、複視、羞明)、頭痛、頭重感、焦躁感、振戦、夜間せん妄
肝   臓 -AST上昇、ALT上昇
循 環 器 -血圧低下、動悸
消 化 器 -口渇、胃腸障害(便秘、下痢)-食欲不振、嘔気・嘔吐、胃部不快感、膨満感、胃のもたれ、胸やけ、違和感、のどがつかえる
過 敏 症 -発疹、皮膚そう痒感
骨 格 筋 -易疲労感・倦怠感-筋弛緩、脱力感
そ の 他 -排尿困難、発汗、性欲減退

薬剤名

コレミナール細粒1%

yj-code

1124024C1035

添付文書No

1124024C1035_2_09

改定年月

2023-05

第1版

一般名

フルタゾラム

薬効分類名

消化管機能安定剤


用法・用量

通常、成人にはフルタゾラムとして1日12mgを3回に分割経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。

効能・効果

心身症(過敏性腸症候群、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍)における身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

中枢神経抑制剤


フェノチアジン誘導体バルビツール酸誘導体





相互に作用が増強することがあるので、減量するなど注意すること。


本剤及びこれらの薬剤の中枢神経抑制作用による。


モノアミン酸化酵素阻害剤


相互に作用が増強することがあるので、減量するなど注意すること。


不明


アルコール(飲酒)


相互に作用が増強されることがある。


アルコールは中枢神経抑制作用を有する。


四環系抗うつ剤


マプロチリン塩酸塩等


併用中の本剤を急速に減量又は中止すると痙攣発作が起こるおそれがある。


本剤の抗痙攣作用が、四環系抗うつ剤による痙攣発作の発現を抑えている可能性がある。


副作用:重大な副作用

1: 依存性(頻度不明)

-連用により薬物依存を生じることがあるので、観察を十分に行い、用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること。また、連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状があらわれることがあるので、投与を中止する場合には、徐々に減量するなど慎重に行うこと。2: 刺激興奮・錯乱(頻度不明)

副作用:その他副作用


精神神経系 -眠気、めまい・ふらつき・たちくらみ-眼症状(調節障害、複視、羞明)、頭痛、頭重感、焦躁感、振戦、夜間せん妄
肝   臓 -AST上昇、ALT上昇
循 環 器 -血圧低下、動悸
消 化 器 -口渇、胃腸障害(便秘、下痢)-食欲不振、嘔気・嘔吐、胃部不快感、膨満感、胃のもたれ、胸やけ、違和感、のどがつかえる
過 敏 症 -発疹、皮膚そう痒感
骨 格 筋 -易疲労感・倦怠感-筋弛緩、脱力感
そ の 他 -排尿困難、発汗、性欲減退

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 40,095 0 0 0 0 1,594 3,158 8,718 12,389 12,834 1,402 0
女性 75,772 0 0 0 1,224 4,004 5,012 10,537 28,805 23,295 2,895 0
合計 123,208 0 0 0 1,224 5,598 8,170 19,255 41,194 36,129 4,297 0
男性 40,095 0 0 0 0 1,594 3,158 8,718 12,389 12,834 1,402 0
女性 75,772 0 0 0 1,224 4,004 5,012 10,537 28,805 23,295 2,895 0
合計 123,208 0 0 0 1,224 5,598 8,170 19,255 41,194 36,129 4,297 0
男性 40,095 0 0 0 0 1,594 3,158 8,718 12,389 12,834 1,402 0
女性 75,772 0 0 0 1,224 4,004 5,012 10,537 28,805 23,295 2,895 0
合計 123,208 0 0 0 1,224 5,598 8,170 19,255 41,194 36,129 4,297 0
男性 40,095 0 0 0 0 1,594 3,158 8,718 12,389 12,834 1,402 0
女性 75,772 0 0 0 1,224 4,004 5,012 10,537 28,805 23,295 2,895 0
合計 123,208 0 0 0 1,224 5,598 8,170 19,255 41,194 36,129 4,297 0
男性 40,095 0 0 0 0 1,594 3,158 8,718 12,389 12,834 1,402 0
女性 75,772 0 0 0 1,224 4,004 5,012 10,537 28,805 23,295 2,895 0
合計 123,208 0 0 0 1,224 5,598 8,170 19,255 41,194 36,129 4,297 0
男性 40,095 0 0 0 0 1,594 3,158 8,718 12,389 12,834 1,402 0
女性 75,772 0 0 0 1,224 4,004 5,012 10,537 28,805 23,295 2,895 0
合計 123,208 0 0 0 1,224 5,598 8,170 19,255 41,194 36,129 4,297 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道8,262
東北9,816
関東32,496
中部8,038
近畿23,661
中国・四国25,980
九州9,322
合計123,208
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道8,262
北東北5,520
南東北1,162
北関東8,448
南関東24,048
甲信越0
北陸2,382
東海5,656
関西23,661
中国25,980
四国0
北九州9,322
南九州0
沖縄0
合計123,208
都道府県別
都道府県名 合計
北海道8,262
青森県4,489
岩手県3,134
宮城県1,162
秋田県1,031
山形県0
福島県0
茨城県8,448
栃木県0
群馬県0
埼玉県7,720
千葉県0
東京都12,859
神奈川県3,469
新潟県0
富山県0
石川県0
福井県2,382
山梨県0
長野県0
岐阜県1,162
静岡県4,494
愛知県0
三重県0
滋賀県0
京都府0
大阪府4,160
兵庫県17,292
奈良県0
和歌山県2,209
鳥取県0
島根県0
岡山県3,916
広島県1,855
山口県20,209
徳島県0
香川県0
愛媛県0
高知県0
福岡県9,322
佐賀県0
長崎県0
熊本県0
大分県0
宮崎県0
鹿児島県0
沖縄県0
合計123,208
更新予告まとめ