薬剤詳細データ 一般名 【般】タンドスピロンクエン酸塩錠5mg 製品名 セディール錠5mg 薬効名 催眠鎮静剤,抗不安剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 セディール錠5mg yj-code 1129008F1039 添付文書No 1129008F1039_2_11 改定年月 2022-12 版 第1版 一般名 タンドスピロンクエン酸塩 薬効分類名 セロトニン作動性抗不安薬 用法・用量 通常、成人にはタンドスピロンクエン酸塩として1日30mgを3回に分け経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減するが、1日60mgまでとする。 効能・効果 神経症における抑うつ、恐怖 心身症(自律神経失調症、本態性高血圧症、消化性潰瘍)における身体症候ならびに抑うつ、不安、焦躁、睡眠障害 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 ブチロフェノン系薬剤ハロペリドールブロムペリドールスピペロン 等錐体外路症状を増強することがある。本剤の弱い抗ドパミン作用が、ブチロフェノン系薬剤の作用を増強する。カルシウム拮抗剤ニカルジピンアムロジピンニフェジピン 等降圧作用を増強することがある。本剤のセロトニン受容体を介した中枢性の血圧降下作用が降圧作用を増強する。セロトニン再取り込み阻害作用を有する薬剤フルボキサミンパロキセチンミルナシプラントラゾドン 等セロトニン症候群があらわれることがある。併用により、セロトニン作用が増強するおそれがある。 副作用:重大な副作用 1: 肝機能障害(0.1%未満)、黄疸(頻度不明)-AST、ALT、ALP、γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害や黄疸があらわれることがある。2: セロトニン症候群(頻度不明)-興奮、ミオクロヌス、発汗、振戦、発熱等を主症状とするセロトニン症候群があらわれることがあるので、これらの症状が出現した場合には、投与を中止し、水分補給等の全身管理とともに適切な処置を行うこと。3: 悪性症候群(頻度不明)-抗精神病薬、抗うつ薬等との併用、あるいは本剤の急激な減量・中止により、悪性症候群があらわれることがある。発熱、意識障害、強度の筋強剛、不随意運動、発汗、頻脈等があらわれた場合には、体冷却、水分補給等の適切な処置を行うこと。本症発症時には、白血球の増加や血清CKの上昇がみられることが多く、また、ミオグロビン尿を伴う腎機能の低下がみられることがある。注)発現頻度は使用成績調査を含む。 副作用:その他副作用 精神神経系 -眠気-めまい、ふらつき、頭痛、頭重、不眠-振戦、パーキンソン様症状-悪夢肝臓 -AST、ALT、γ-GTPの上昇-ALPの上昇循環器系 -動悸-頻脈、胸内苦悶消化器系 -悪心、食欲不振、口渇、腹部不快感、便秘-嘔吐、胃痛、胃のもたれ、腹部膨満感、下痢過敏症 -発疹、じん麻疹、そう痒感その他 -倦怠感、脱力感、気分不快、四肢のしびれ、目のかすみ-悪寒、ほてり(顔面紅潮、灼熱感等)、多汗(発汗、寝汗等)、BUNの上昇、尿中NAGの上昇、好酸球増加、CKの上昇-浮腫 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 1,812,684 9,746 130,003 161,423 207,303 295,826 337,818 195,783 235,557 203,305 45,666 0 女性 4,173,428 9,794 264,081 318,487 343,796 531,540 543,224 396,672 719,969 809,394 238,823 7,442 合計 6,005,881 19,540 394,084 479,910 551,099 827,366 881,042 592,455 955,526 1,012,699 284,489 7,442 男性 1,812,684 9,746 130,003 161,423 207,303 295,826 337,818 195,783 235,557 203,305 45,666 0 女性 4,173,428 9,794 264,081 318,487 343,796 531,540 543,224 396,672 719,969 809,394 238,823 7,442 合計 6,005,881 19,540 394,084 479,910 551,099 827,366 881,042 592,455 955,526 1,012,699 284,489 7,442 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道392,000東北544,017関東2,366,941中部754,907近畿1,073,001中国・四国362,609九州512,408合計6,005,881 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道392,000北東北175,995南東北315,768北関東391,917南関東1,975,024甲信越278,543北陸88,002東海450,258関西1,011,105中国250,848四国111,761北九州385,146南九州93,386沖縄67,752合計6,005,881 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道392,000青森県100,607岩手県52,254宮城県114,320秋田県75,388山形県54,619福島県146,829茨城県206,316栃木県142,270群馬県43,331埼玉県275,314千葉県404,238東京都817,857神奈川県477,615新潟県123,971富山県35,287石川県34,798福井県17,917山梨県72,337長野県82,235岐阜県27,159静岡県106,803愛知県254,400三重県61,896滋賀県26,689京都府131,305大阪府507,372兵庫県232,847奈良県60,995和歌山県51,897鳥取県63,505島根県29,679岡山県34,917広島県88,627山口県34,120徳島県35,375香川県21,949愛媛県32,617高知県21,820福岡県190,826佐賀県57,090長崎県27,102熊本県60,108大分県50,020宮崎県61,096鹿児島県32,290沖縄県33,876合計6,005,881 単位:錠