薬剤詳細データ

一般名

【般】スルピリド錠100mg

製品名

ドグマチール錠100mg

薬効名

精神神経用剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ドグマチール錠100mg

yj-code

1179016F1124

添付文書No

1179016F1124_4_06

改定年月

2024-10

第4版

一般名

スルピリド

薬効分類名

精神・情動安定剤


用法・用量

〈統合失調症〉 スルピリドとして、通常成人1日300~600mgを分割経口投与する。なお年齢、症状により適宜増減するが、1日1,200mgまで増量することができる。 〈うつ病・うつ状態〉 スルピリドとして、通常成人1日150~300mgを分割経口投与する。なお年齢、症状により適宜増減するが、1日600mgまで増量することができる。

効能・効果

統合失調症 うつ病・うつ状態

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

QT延長を起こすことが知られている薬剤


イミプラミン


ピモジド





QT延長、心室性不整脈等の重篤な副作用を起こすおそれがある。


本剤及びこれらの薬剤はいずれもQT間隔を延長させるおそれがあるため、併用により作用が増強するおそれがある。


ジギタリス剤


ジゴキシン


ジギトキシン





ジギタリス剤飽和時の指標となる悪心・嘔吐、食欲不振症状を不顕性化するおそれがある。


本剤の制吐作用による。


ベンザミド系薬剤


メトクロプラミド


チアプリド





フェノチアジン系薬剤


クロルプロマジン





ブチロフェノン系薬剤


ハロペリドール





内分泌機能異常、錐体外路症状が発現しやすくなる。


本剤及びこれらの薬剤は抗ドパミン作用を有するため、併用により抗ドパミン作用が強くあらわれる。


中枢神経抑制剤


バルビツール酸誘導体


麻酔剤





相互に中枢神経抑制作用を増強させることがある。


本剤及びこれらの薬剤は中枢神経抑制作用を有する。


ドパミン作動薬


レボドパ





相互に作用を減弱させることがある。


本剤は抗ドパミン作用を有するため、作用が拮抗する。


アルコール


飲酒


相互に中枢神経抑制作用を増強させることがある。


ともに中枢神経抑制作用を有する。


副作用:重大な副作用

1: 悪性症候群(Syndrome malin)(0.1%未満)

-無動緘黙、強度の筋強剛、嚥下困難、頻脈、血圧の変動、発汗等が発現し、それに引き続き発熱がみられる場合は、投与を中止し、体冷却、水分補給等の全身管理とともに適切な処置を行うこと。本症発症時には、白血球の増加や血清CKの上昇がみられることが多く、また、ミオグロビン尿を伴う腎機能の低下がみられることがある。なお、高熱が持続し、意識障害、呼吸困難、循環虚脱、脱水症状、急性腎障害へと移行し、死亡した例が報告されている。2: 痙攣(0.1%未満)

3: QT延長、心室頻拍(Torsades de Pointesを含む)(各0.1%未満)

-,,4: 無顆粒球症、白血球減少(各0.1%未満)

5: 肝機能障害、黄疸(各0.1%未満)

-AST、ALT、γ-GTP、Al-Pの上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。6: 遅発性ジスキネジア(0.1%未満)

-長期投与により、口周部等の不随意運動があらわれ投与中止後も持続することがある。7: 肺塞栓症、深部静脈血栓症(各0.1%未満)

-肺塞栓症、静脈血栓症等の血栓塞栓症が報告されているので、観察を十分に行い、息切れ、胸痛、四肢の疼痛、浮腫等が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

副作用:その他副作用


心・血管系注1) -血圧下降-心電図異常、血圧上昇、胸内苦悶、頻脈
錐体外路症状注2) -パーキンソン症候群(振戦、筋強剛、流涎等)、ジスキネジア(舌のもつれ、言語障害、頸筋捻転、眼球回転、注視痙攣、嚥下困難等)、アカシジア(静坐不能)
内分泌 -乳汁分泌、女性化乳房、月経異常、射精不能-乳房腫脹、勃起不全
精神神経系 -睡眠障害、不穏、焦燥感、眠気、頭痛、頭重、めまい、浮遊感、興奮、躁転、躁状態、しびれ、運動失調-物忘れ、ぼんやり、徘徊、多動、抑制欠如、無欲状態
消化器 -悪心、嘔吐、口渇、便秘、食欲不振、腹部不快感-下痢、胸やけ、腹痛、食欲亢進
肝臓 -AST、ALT、Al-P等の上昇
皮膚 -発疹-そう痒感
眼 -視力障害、眼球冷感・重感、眼のちらつき
その他 -体重増加、浮腫、脱力感、倦怠感、排尿困難、性欲減退-頻尿、腰痛、肩こり、熱感、発熱、発汗、鼻閉

薬剤名

ドグマチール錠100mg

yj-code

1179016F1124

添付文書No

1179016F1124_4_06

改定年月

2024-10

第4版

一般名

スルピリド

薬効分類名

精神・情動安定剤


用法・用量

〈統合失調症〉 スルピリドとして、通常成人1日300~600mgを分割経口投与する。なお年齢、症状により適宜増減するが、1日1,200mgまで増量することができる。 〈うつ病・うつ状態〉 スルピリドとして、通常成人1日150~300mgを分割経口投与する。なお年齢、症状により適宜増減するが、1日600mgまで増量することができる。

効能・効果

統合失調症 うつ病・うつ状態

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

QT延長を起こすことが知られている薬剤


イミプラミン


ピモジド





QT延長、心室性不整脈等の重篤な副作用を起こすおそれがある。


本剤及びこれらの薬剤はいずれもQT間隔を延長させるおそれがあるため、併用により作用が増強するおそれがある。


ジギタリス剤


ジゴキシン


ジギトキシン





ジギタリス剤飽和時の指標となる悪心・嘔吐、食欲不振症状を不顕性化するおそれがある。


本剤の制吐作用による。


ベンザミド系薬剤


メトクロプラミド


チアプリド





フェノチアジン系薬剤


クロルプロマジン





ブチロフェノン系薬剤


ハロペリドール





内分泌機能異常、錐体外路症状が発現しやすくなる。


本剤及びこれらの薬剤は抗ドパミン作用を有するため、併用により抗ドパミン作用が強くあらわれる。


中枢神経抑制剤


バルビツール酸誘導体


麻酔剤





相互に中枢神経抑制作用を増強させることがある。


本剤及びこれらの薬剤は中枢神経抑制作用を有する。


ドパミン作動薬


レボドパ





相互に作用を減弱させることがある。


本剤は抗ドパミン作用を有するため、作用が拮抗する。


アルコール


飲酒


相互に中枢神経抑制作用を増強させることがある。


ともに中枢神経抑制作用を有する。


副作用:重大な副作用

1: 悪性症候群(Syndrome malin)(0.1%未満)

-無動緘黙、強度の筋強剛、嚥下困難、頻脈、血圧の変動、発汗等が発現し、それに引き続き発熱がみられる場合は、投与を中止し、体冷却、水分補給等の全身管理とともに適切な処置を行うこと。本症発症時には、白血球の増加や血清CKの上昇がみられることが多く、また、ミオグロビン尿を伴う腎機能の低下がみられることがある。なお、高熱が持続し、意識障害、呼吸困難、循環虚脱、脱水症状、急性腎障害へと移行し、死亡した例が報告されている。2: 痙攣(0.1%未満)

3: QT延長、心室頻拍(Torsades de Pointesを含む)(各0.1%未満)

-,,4: 無顆粒球症、白血球減少(各0.1%未満)

5: 肝機能障害、黄疸(各0.1%未満)

-AST、ALT、γ-GTP、Al-Pの上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。6: 遅発性ジスキネジア(0.1%未満)

-長期投与により、口周部等の不随意運動があらわれ投与中止後も持続することがある。7: 肺塞栓症、深部静脈血栓症(各0.1%未満)

-肺塞栓症、静脈血栓症等の血栓塞栓症が報告されているので、観察を十分に行い、息切れ、胸痛、四肢の疼痛、浮腫等が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

副作用:その他副作用


心・血管系注1) -血圧下降-心電図異常、血圧上昇、胸内苦悶、頻脈
錐体外路症状注2) -パーキンソン症候群(振戦、筋強剛、流涎等)、ジスキネジア(舌のもつれ、言語障害、頸筋捻転、眼球回転、注視痙攣、嚥下困難等)、アカシジア(静坐不能)
内分泌 -乳汁分泌、女性化乳房、月経異常、射精不能-乳房腫脹、勃起不全
精神神経系 -睡眠障害、不穏、焦燥感、眠気、頭痛、頭重、めまい、浮遊感、興奮、躁転、躁状態、しびれ、運動失調-物忘れ、ぼんやり、徘徊、多動、抑制欠如、無欲状態
消化器 -悪心、嘔吐、口渇、便秘、食欲不振、腹部不快感-下痢、胸やけ、腹痛、食欲亢進
肝臓 -AST、ALT、Al-P等の上昇
皮膚 -発疹-そう痒感
眼 -視力障害、眼球冷感・重感、眼のちらつき
その他 -体重増加、浮腫、脱力感、倦怠感、排尿困難、性欲減退-頻尿、腰痛、肩こり、熱感、発熱、発汗、鼻閉

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 1,482,180 0 13,464 55,850 135,068 334,738 437,973 282,601 170,636 45,288 6,562 0
女性 927,174 0 14,380 22,953 40,904 123,175 204,730 196,916 226,329 88,616 9,171 0
合計 2,410,164 0 27,844 78,803 175,972 457,913 642,703 479,517 396,965 133,904 15,733 0
男性 1,482,180 0 13,464 55,850 135,068 334,738 437,973 282,601 170,636 45,288 6,562 0
女性 927,174 0 14,380 22,953 40,904 123,175 204,730 196,916 226,329 88,616 9,171 0
合計 2,410,164 0 27,844 78,803 175,972 457,913 642,703 479,517 396,965 133,904 15,733 0
男性 1,482,180 0 13,464 55,850 135,068 334,738 437,973 282,601 170,636 45,288 6,562 0
女性 927,174 0 14,380 22,953 40,904 123,175 204,730 196,916 226,329 88,616 9,171 0
合計 2,410,164 0 27,844 78,803 175,972 457,913 642,703 479,517 396,965 133,904 15,733 0
男性 1,482,180 0 13,464 55,850 135,068 334,738 437,973 282,601 170,636 45,288 6,562 0
女性 927,174 0 14,380 22,953 40,904 123,175 204,730 196,916 226,329 88,616 9,171 0
合計 2,410,164 0 27,844 78,803 175,972 457,913 642,703 479,517 396,965 133,904 15,733 0
男性 1,482,180 0 13,464 55,850 135,068 334,738 437,973 282,601 170,636 45,288 6,562 0
女性 927,174 0 14,380 22,953 40,904 123,175 204,730 196,916 226,329 88,616 9,171 0
合計 2,410,164 0 27,844 78,803 175,972 457,913 642,703 479,517 396,965 133,904 15,733 0
男性 1,482,180 0 13,464 55,850 135,068 334,738 437,973 282,601 170,636 45,288 6,562 0
女性 927,174 0 14,380 22,953 40,904 123,175 204,730 196,916 226,329 88,616 9,171 0
合計 2,410,164 0 27,844 78,803 175,972 457,913 642,703 479,517 396,965 133,904 15,733 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道79,441
東北225,828
関東1,039,350
中部275,725
近畿426,996
中国・四国168,272
九州194,553
合計2,410,164
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道79,441
北東北60,000
南東北140,349
北関東113,813
南関東925,537
甲信越88,474
北陸28,238
東海195,527
関西390,482
中国117,193
四国51,079
北九州154,205
南九州30,755
沖縄19,186
合計2,410,164
都道府県別
都道府県名 合計
北海道79,441
青森県20,210
岩手県25,479
宮城県65,598
秋田県39,790
山形県12,874
福島県61,877
茨城県50,708
栃木県24,276
群馬県38,829
埼玉県152,385
千葉県149,203
東京都386,166
神奈川県237,783
新潟県29,322
富山県10,383
石川県15,566
福井県2,289
山梨県15,098
長野県44,054
岐阜県31,218
静岡県38,566
愛知県89,229
三重県36,514
滋賀県16,436
京都府28,134
大阪府203,166
兵庫県55,476
奈良県27,956
和歌山県59,314
鳥取県9,532
島根県20,151
岡山県8,337
広島県56,687
山口県22,486
徳島県10,830
香川県5,914
愛媛県24,214
高知県10,121
福岡県57,604
佐賀県26,059
長崎県8,813
熊本県15,703
大分県46,026
宮崎県20,911
鹿児島県9,844
沖縄県9,593
合計2,410,164
更新予告まとめ