薬剤詳細データ

一般名

【般】ガランタミン口腔内崩壊錠12mg

製品名

ガランタミンOD錠12mg「ニプロ」

薬効名

その他の中枢神経系用薬

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ガランタミンOD錠12mg「ニプロ」

yj-code

1190019F6119

添付文書No

1190019F4116_1_05

改定年月

2024-04

第2版

一般名

ガランタミン臭化水素酸塩口腔内崩壊錠

薬効分類名

アルツハイマー型認知症治療剤


用法・用量

通常、成人にはガランタミンとして1日8mg(1回4mgを1日2回)から開始し、4週間後に1日16mg(1回8mgを1日2回)に増量し、経口投与する。なお、症状に応じて1日24mg(1回12mgを1日2回)まで増量できるが、増量する場合は変更前の用量で4週間以上投与した後に増量する。

効能・効果

軽度及び中等度のアルツハイマー型認知症における認知症症状の進行抑制

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

コリン作動薬


アセチルコリンベタネコール等


コリンエステラーゼ阻害剤


ネオスチグミン等


コリン刺激作用が増強され、著しい心拍数の低下等がおこる可能性がある。


本剤とこれらの薬剤のコリン作動作用が相加的に増強される。


スキサメトニウム


麻酔時のスキサメトニウムの筋弛緩作用が増強される可能性がある。


本剤が、スキサメトニウムの脱分極性筋弛緩作用を増強する。


ジゴキシンβ遮断剤


プロプラノロールアテノロールカルベジロール等


著しい心拍数の低下等がおこる可能性がある。


伝導抑制作用が相加的に増強される。


抗コリン剤


アトロピンブチルスコポラミントリヘキシフェニジルビペリデン等


相互に作用が減弱する可能性がある。


本剤とこれらの薬剤の作用が、相互に拮抗する。


アミトリプチリンフルボキサミンパロキセチンキニジン等


本剤の血中濃度が上昇し、悪心、嘔吐等がおこる可能性がある。


これらの薬剤のCYP2D6阻害作用により、本剤の代謝が阻害される。


イトラコナゾールエリスロマイシン等


本剤の血中濃度が上昇し、悪心、嘔吐等がおこる可能性がある。


これらの薬剤のCYP3A4阻害作用により、本剤の代謝が阻害される。


非ステロイド性消炎鎮痛剤


本剤とこれらの薬剤の併用により消化器症状を悪化させる可能性がある。


本剤のコリン作動性作用による胃酸分泌の促進及び消化管運動の促進が、これらの薬剤による消化器症状を悪化させる可能性がある。


副作用:重大な副作用

1: 失神(0.1%)、徐脈(1.1%)、心ブロック(1.3%)、QT延長(0.9%),

2: 急性汎発性発疹性膿疱症(頻度不明)

-発熱、紅斑、多数の小膿疱等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。3: 肝炎(頻度不明)

4: 横紋筋融解症(頻度不明)

-筋肉痛、脱力感、CK上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇等があらわれた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。

副作用:その他副作用


感染症及び寄生虫症 -鼻咽頭炎-膀胱炎、尿路感染
血液及びリンパ系障害 -貧血
過敏症 -発疹、そう痒症、顔面浮腫-薬疹、全身性皮疹、蕁麻疹
代謝及び栄養障害 -食欲不振、食欲減退-脱水
精神障害 -不眠症-激越、怒り、攻撃性、不安、譫妄、落ち着きのなさ、幻覚-うつ病、幻視、幻聴
神経系障害 -頭痛、浮動性めまい-意識消失、傾眠、痙攣、体位性めまい、振戦、アルツハイマー型認知症の悪化、パーキンソニズム-嗜眠、味覚異常、過眠症、錯感覚、錐体外路障害
眼障害 -霧視
耳及び迷路障害 -耳鳴
心臓障害 -心室性期外収縮-上室性期外収縮、心房細動、動悸
血管障害 -高血圧-低血圧-潮紅
呼吸器、胸郭及び縦隔障害 -咳嗽
胃腸障害 -悪心(14.9%)、嘔吐(12.4%)、下痢-腹痛、便秘、上腹部痛、胃不快感-胃炎、腹部膨満、消化不良、胃潰瘍、腸炎、萎縮性胃炎、腹部不快感、レッチング
肝胆道系障害 -肝機能異常
皮膚及び皮下組織障害 -湿疹、皮下出血、多汗症、紅斑
筋骨格系及び結合組織障害 -背部痛、筋力低下-筋痙縮
腎及び尿路障害 -頻尿、尿失禁、血尿
全身障害及び投与局所様態 -倦怠感、異常感-無力症、発熱、胸痛、疲労、歩行障害
臨床検査 -体重減少、肝機能検査値異常、CK増加、尿中白血球陽性、血圧上昇、血中ブドウ糖増加-尿中血陽性、血中トリグリセリド増加、尿中赤血球陽性、白血球数増加、血中コレステロール増加、LDH増加、血中カリウム減少、血圧低下、血中尿酸増加、心電図異常、総蛋白減少
傷害、中毒及び処置合併症 -転倒・転落

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 823,436 0 0 0 0 0 8,433 28,238 228,905 464,460 93,400 0
女性 1,802,539 0 0 0 0 0 7,331 32,451 349,477 997,354 407,497 8,429
合計 2,626,612 0 0 0 0 0 15,764 60,689 578,382 1,461,814 500,897 8,429
男性 823,436 0 0 0 0 0 8,433 28,238 228,905 464,460 93,400 0
女性 1,802,539 0 0 0 0 0 7,331 32,451 349,477 997,354 407,497 8,429
合計 2,626,612 0 0 0 0 0 15,764 60,689 578,382 1,461,814 500,897 8,429
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道289,568
東北254,015
関東609,804
中部393,020
近畿351,337
中国・四国540,914
九州187,953
合計2,626,612
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道289,568
北東北73,113
南東北123,057
北関東105,323
南関東504,481
甲信越188,814
北陸44,142
東海176,546
関西334,855
中国119,288
四国421,626
北九州150,884
南九州34,301
沖縄5,536
合計2,626,612
都道府県別
都道府県名 合計
北海道289,568
青森県24,688
岩手県57,845
宮城県34,438
秋田県48,425
山形県12,246
福島県76,373
茨城県57,136
栃木県37,527
群馬県10,660
埼玉県141,998
千葉県113,807
東京都156,156
神奈川県92,520
新潟県171,816
富山県33,631
石川県5,393
福井県5,118
山梨県1,632
長野県15,366
岐阜県12,486
静岡県53,956
愛知県93,622
三重県16,482
滋賀県32,006
京都府14,744
大阪府148,191
兵庫県85,195
奈良県37,002
和歌山県17,717
鳥取県28,482
島根県15,227
岡山県26,255
広島県41,260
山口県8,064
徳島県56,492
香川県47,494
愛媛県121,558
高知県196,082
福岡県73,572
佐賀県30,313
長崎県13,421
熊本県16,424
大分県17,154
宮崎県8,531
鹿児島県25,770
沖縄県2,768
合計2,626,612
更新予告まとめ