薬剤詳細データ

一般名

ミロガバリンベシル酸塩製剤

製品名

タリージェ錠2.5mg

薬効名

その他の中枢神経系用薬

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

タリージェ錠2.5mg

yj-code

1190026F1028

添付文書No

1190026F1028_1_12

改定年月

2023-12

第7版

一般名

ミロガバリンベシル酸塩製剤

薬効分類名

神経障害性疼痛治療剤


用法・用量

通常、成人には、ミロガバリンとして初期用量1回5mgを1日2回経口投与し、その後1回用量として5mgずつ1週間以上の間隔をあけて漸増し、1回15mgを1日2回経口投与する。なお、年齢、症状により1回10mgから15mgの範囲で適宜増減し、1日2回投与する。

効能・効果

神経障害性疼痛

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

プロベネシド


本剤の作用が増強するおそれがある。


プロベネシドのOAT1、OAT3及びUGTの阻害作用により、本剤の血中濃度が上昇すると考えられる。


シメチジン


本剤の作用が増強するおそれがある。


シメチジンのMATE1及びMATE2-Kの阻害作用により、本剤の血中濃度が上昇すると考えられる。


ロラゼパムアルコール(飲酒)


注意力、平衡機能の低下を増強するおそれがある。


相互に中枢神経抑制作用を増強すると考えられる。


副作用:重大な副作用

1: めまい(頻度不明)、傾眠(頻度不明)、意識消失(0.1%未満)

-転倒し骨折等を起こすおそれがある。異常が認められた場合には投与を中止又は減量するなど適切な処置を行うこと。,2: 肝機能障害(頻度不明)

-AST、ALT上昇等の肝機能障害があらわれることがある。全身倦怠感や食欲不振等の初期症状を含む異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。3: 腎機能障害(頻度不明)

副作用:その他副作用


精神神経系 -傾眠、浮動性めまい-体位性めまい、不眠症、意識消失、頭痛、振戦、感覚鈍麻-記憶障害、健忘、構語障害、幻覚、譫妄、味覚障害、味覚不全、頭部不快感、ジスキネジア、ミオクローヌス
眼 -霧視-複視、視力障害、視力低下
血液 -好酸球数増加
循環器 -起立性低血圧、高血圧-動悸、ほてり、血圧低下
消化器 -便秘、腹部膨満、口内乾燥、胃炎、嘔吐、食欲亢進、食欲減退、上腹部痛、胃食道逆流性疾患-下痢、腹部不快感
肝臓 -肝酵素上昇
泌尿器 -尿失禁、頻尿、排尿困難、尿閉
皮膚 -発疹-蕁麻疹、紅斑、そう痒症
その他 -浮腫-体重増加、歩行障害、異常感、回転性めまい、口渇、顔面浮腫、転倒、糖尿病(HbA1c上昇、血糖値上昇)、倦怠感、血中CK上昇、眼瞼浮腫、筋力低下、離脱症候群-無力症

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 23,833,327 0 70,998 205,587 537,267 1,438,493 2,652,427 3,912,572 7,392,723 6,588,553 1,024,334 10,373
女性 51,096,132 0 93,076 382,729 881,209 2,589,546 4,828,708 6,763,190 15,398,312 16,592,531 3,514,549 52,282
合計 74,930,179 0 164,074 588,316 1,418,476 4,028,039 7,481,135 10,675,762 22,791,035 23,181,084 4,538,883 62,655
男性 23,833,327 0 70,998 205,587 537,267 1,438,493 2,652,427 3,912,572 7,392,723 6,588,553 1,024,334 10,373
女性 51,096,132 0 93,076 382,729 881,209 2,589,546 4,828,708 6,763,190 15,398,312 16,592,531 3,514,549 52,282
合計 74,930,179 0 164,074 588,316 1,418,476 4,028,039 7,481,135 10,675,762 22,791,035 23,181,084 4,538,883 62,655
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道4,075,248
東北5,548,540
関東25,085,892
中部10,885,672
近畿12,278,524
中国・四国6,862,295
九州10,194,007
合計74,930,179
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道4,075,248
北東北1,939,323
南東北2,713,319
北関東4,791,171
南関東20,294,721
甲信越3,073,678
北陸1,992,903
東海7,321,329
関西10,776,286
中国4,676,446
四国2,185,849
北九州6,566,075
南九州3,148,562
沖縄958,740
合計74,930,179
都道府県別
都道府県名 合計
北海道4,075,248
青森県1,088,468
岩手県895,898
宮城県1,373,692
秋田県850,855
山形県414,490
福島県925,137
茨城県2,688,701
栃木県854,478
群馬県1,247,992
埼玉県3,527,326
千葉県3,846,154
東京都7,374,456
神奈川県5,546,785
新潟県1,305,398
富山県738,293
石川県845,120
福井県409,490
山梨県783,880
長野県984,400
岐阜県1,013,515
静岡県2,347,259
愛知県2,458,317
三重県1,502,238
滋賀県574,482
京都府1,417,095
大阪府4,623,650
兵庫県2,972,070
奈良県610,649
和歌山県578,340
鳥取県367,518
島根県619,794
岡山県1,080,506
広島県1,472,170
山口県1,136,458
徳島県352,170
香川県546,569
愛媛県743,066
高知県544,044
福岡県2,632,590
佐賀県398,229
長崎県1,266,370
熊本県1,538,314
大分県730,572
宮崎県1,179,506
鹿児島県1,969,056
沖縄県479,370
合計74,930,179
更新予告まとめ