薬剤詳細データ 一般名 ラスミジタンコハク酸塩錠 製品名 レイボー錠50mg 薬効名 その他の中枢神経系用薬 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 レイボー錠50mg yj-code 1190030F1024 添付文書No 1190030F1024_1_03 改定年月 2022-06 版 第2版 一般名 ラスミジタンコハク酸塩錠 薬効分類名 片頭痛治療剤 5-HT1F受容体作動薬 用法・用量 通常、成人にはラスミジタンとして1回100mgを片頭痛発作時に経口投与する。ただし、患者の状態に応じて1回50mg又は200mgを投与することができる。 頭痛の消失後に再発した場合は、24時間あたりの総投与量が200mgを超えない範囲で再投与できる。 効能・効果 片頭痛 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 中枢神経抑制剤アルコール鎮静作用を引き起こす可能性があるだけでなく、他の認知的又は精神神経系の副作用を起こすおそれがある。アルコール又は他の中枢神経抑制剤と併用する場合は、慎重に投与する必要がある。中枢神経抑制作用を有するため、作用が相加的にあらわれることがある。心拍数を減少させる薬剤プロプラノロールプロプラノロールと本剤を併用すると、心拍数が平均最大19.3bpm低下し、プロプラノロールを単独投与したときと比較して、更に5.1bpm減少した,。心拍数を減少させる薬剤と併用する場合は、慎重に投与する必要がある。本剤は心拍数の減少と関連しているため、作用が相加的にあらわれることがある。セロトニン作動薬選択的セロトニン再取り込み阻害剤セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤三環系抗うつ剤等MAO阻害剤セロトニン症候群があらわれることがある。本剤との併用により、セロトニン作用が相加的にあらわれることがある。治療域の狭いP-gpの基質となる薬剤ジゴキシン等これらの薬剤の血中濃度を上昇させる可能性がある。 本剤がP-gpを阻害し、これらの薬剤の血中濃度を上昇させる可能性がある。 副作用:重大な副作用 1: セロトニン症候群(0.1%未満) -腱反射亢進、ミオクローヌス、筋強剛等の神経・筋症状や発熱、頻脈、発汗、振戦、下痢、皮膚紅潮等の自律神経症状、不安、焦燥、錯乱、軽躁等の精神症状があらわれることがある。異常が認められた場合には投与を中止し、体冷却、水分補給等の全身管理とともに適切な処置を行うこと。 副作用:その他副作用 心臓障害 -動悸耳および迷路障害 -回転性めまい眼障害 -視力障害(霧視を含む)胃腸障害 -悪心-嘔吐一般・全身障害および投与部位の状態 -疲労(無力症を含む)、異常感(ゆったり感、酩酊感を含む)-胸部不快感、熱感・冷感免疫系障害 -過敏症(発疹、血管浮腫を含む)筋骨格系および結合組織障害 -筋力低下-筋痙攣、四肢不快感神経系障害 -浮動性めまい(18.8%)、嗜眠(倦怠感、不快感を含む)、錯感覚、傾眠(鎮静、過眠症を含む)、感覚鈍麻、協調運動障害(歩行障害、不器用等を含む)-振戦、会話障害(構音障害、失語症を含む)、認知変化(注意力障害等を含む)精神障害 -多幸気分、落ち着きのなさ(下肢静止不能症候群等を含む)、不安、睡眠異常、幻覚、錯乱状態呼吸器、胸郭および縦隔障害 -呼吸困難臨床検査 -心拍数減少 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 63,693 0 7,680 7,737 13,201 14,315 13,973 3,800 1,755 1,232 0 0 女性 246,323 0 16,627 32,100 46,367 69,558 51,781 17,610 7,911 4,369 0 0 合計 312,660 0 24,307 39,837 59,568 83,873 65,754 21,410 9,666 5,601 0 0 男性 63,693 0 7,680 7,737 13,201 14,315 13,973 3,800 1,755 1,232 0 0 女性 246,323 0 16,627 32,100 46,367 69,558 51,781 17,610 7,911 4,369 0 0 合計 312,660 0 24,307 39,837 59,568 83,873 65,754 21,410 9,666 5,601 0 0 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道11,874東北29,963関東120,674中部63,659近畿41,323中国・四国18,092九州22,942合計312,660 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道11,874北東北6,558南東北15,362北関東11,783南関東108,891甲信越8,368北陸8,854東海50,235関西37,525中国11,809四国6,283北九州13,971南九州5,021沖縄7,900合計312,660 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道11,874青森県4,250岩手県8,043宮城県9,889秋田県2,308山形県2,133福島県3,340茨城県3,699栃木県4,910群馬県3,174埼玉県14,462千葉県20,623東京都41,705神奈川県32,101新潟県3,482富山県5,998石川県2,856福井県0山梨県0長野県4,886岐阜県3,478静岡県17,434愛知県25,525三重県3,798滋賀県2,414京都府6,807大阪府17,724兵庫県6,961奈良県1,923和歌山県1,696鳥取県0島根県0岡山県2,824広島県5,715山口県3,270徳島県1,199香川県1,232愛媛県3,852高知県0福岡県6,116佐賀県2,195長崎県3,053熊本県2,607大分県0宮崎県1,441鹿児島県3,580沖縄県3,950合計312,660 単位:錠