薬剤詳細データ 一般名 タファミジスメグルミン 製品名 ビンダケルカプセル20mg 薬効名 その他の末梢神経系用薬 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ビンダケルカプセル20mg yj-code 1290001M1022 添付文書No 1290001M1022_2_04 改定年月 2022-02 版 第3版 一般名 タファミジスメグルミン 薬効分類名 TTR型アミロイドーシス治療薬 用法・用量 〈トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー〉 通常、成人にはタファミジスメグルミンとして1回20mgを1日1回経口投与する。 〈トランスサイレチン型心アミロイドーシス〉 通常、成人にはタファミジスメグルミンとして1回80mgを1日1回経口投与する。忍容性がない場合は減量できる。 効能・効果 トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチーの末梢神経障害の進行抑制 トランスサイレチン型心アミロイドーシス(野生型及び変異型) 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 BCRPの基質となる薬剤メトトレキサートロスバスタチンイマチニブ等本剤と併用投与した場合、これらの薬剤の副作用が増強されるおそれがあるので、患者の状態を慎重に観察し、副作用の発現に十分注意すること。本剤のBCRP阻害作用により、これらの薬剤の血中濃度が増加する可能性がある。 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 感覚器 -回転性めまい-眼痛、高眼圧症、上強膜炎、聴力低下、網脈絡膜症、眼乾燥-鼓膜障害、耳そう痒症、耳痛、耳不快感、眼出血、視力障害、難聴、白内障、霧視肝臓 -γ-GTP増加、肝機能検査値上昇-肝酵素上昇、肝腫大、血中ビリルビン増加、肝臓うっ血- 肝機能異常、 AST増加、胆汁うっ滞、胆汁うっ滞性黄疸、尿中ウロビリノーゲン増加、門脈血栓症筋・骨格系 -背部痛、四肢痛-筋攣縮、筋痙縮、頚部痛、腱痛、関節炎、関節痛、筋肉痛、筋肉疲労、筋力低下、骨折- 足底筋膜炎血液 -貧血-赤血球増加症、国際標準比(INR)増加、血小板減少症-プロトロンビン時間延長、リンパ節症、大赤血球症、白血球減少呼吸器 -上咽頭炎、咳嗽-しゃっくり、咽頭炎、気管支炎、鼻炎、副鼻腔炎、扁桃炎、口腔咽頭痛、睡眠時無呼吸症候群、呼吸困難-慢性気管支炎、チェーン・ストークス呼吸、胸水、上気道感染、慢性閉塞性肺疾患、喀血、喘息循環器 -起立性低血圧、低血圧、房室ブロック-高血圧、上室性期外収縮、心室性頻脈、心電図異常、頻脈、不整脈、左脚ブロック、心不全、僧帽弁閉鎖不全症-心停止、洞結節機能不全、狭心症、三尖弁閉鎖不全症、徐脈、心拍数減少、大動脈弁閉鎖不全症、動悸消化器 -下痢、悪心-消化不良、上腹部痛、腹痛、便秘、嘔吐、鼓腸、食欲減退、腹部膨満、腹部不快感-胃炎、胃食道逆流性疾患、胃腸炎、歯感染、歯肉腫脹、消化管運動障害、食道炎、肛門出血、早期満腹、口内乾燥、排便回数増加、痔核-軟便、胃腸障害、便習慣変化、おくび、レッチング、感染性腸炎、憩室、口腔障害、十二指腸潰瘍、心窩部不快感、直腸ポリープ、裂孔ヘルニア、嚥下障害、膵炎、膵腫瘤精神・神経系 -頭痛-失神、不眠症、浮動性めまい、神経痛-異常感覚、一過性脳虚血発作、下肢静止不能症候群、感覚消失、気分変化、傾眠、平衡障害、味覚消失、うつ病、感覚鈍麻、緊張性頭痛、錯感覚、味覚異常、記憶障害-錯乱状態、失語症、筋緊張低下、健忘、灼熱感、精神的機能障害、末梢性ニューロパチー泌尿器・生殖器 -尿路感染-血尿、勃起不全-外陰部腟カンジダ症、尿閉、腟感染、膀胱炎-尿路痛皮膚 -発疹(湿疹、皮疹、斑状丘疹状皮疹)、そう痒症-感染性皮膚潰瘍、四肢膿瘍、色素沈着障害、じん麻疹、脱毛症、皮膚病変、多汗症-光線角化症 、斑状出血 、皮膚乾燥腎臓 -血中クレアチニン増加、血中尿素増加-腎機能障害、急性腎障害、血中クレアチン増加、糸球体濾過率減少、腎感染、腎腫瘤、尿中蛋白陽性その他 -末梢性浮腫、甲状腺機能低下症-インフルエンザ様疾患、リンパ腫、血中コレステロール増加、血中テストステロン減少、倦怠感、髄膜炎、体重減少、インフルエンザ、発熱、無力症、疲労、体液貯留、基底細胞癌、血中尿酸増加、女性化乳房、蜂巣炎-異常感、水分過負荷 、アミロイドーシス、真菌感染、肺炎、悪寒、過敏症、胸部不快感、甲状腺機能亢進症、高尿酸血症、蒼白、痛風、低カリウム血症、低ナトリウム血症、鉄欠乏、転倒、乳房腫脹、乳房腫瘤、末梢腫脹、扁平上皮癌 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 1,597,089 0 0 0 0 4,823 17,915 111,338 790,373 652,308 20,332 0 女性 237,514 0 0 0 0 1,284 5,616 8,870 82,109 132,440 7,195 0 合計 1,837,204 0 0 0 0 6,107 23,531 120,208 872,482 784,748 27,527 0 男性 1,597,089 0 0 0 0 4,823 17,915 111,338 790,373 652,308 20,332 0 女性 237,514 0 0 0 0 1,284 5,616 8,870 82,109 132,440 7,195 0 合計 1,837,204 0 0 0 0 6,107 23,531 120,208 872,482 784,748 27,527 0 単位:カプセル 性別・年代別グラフ 単位:カプセル 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道51,883東北99,017関東284,782中部294,711近畿366,176中国・四国317,996九州422,639合計1,837,204 単位:カプセル 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道51,883北東北24,684南東北59,376北関東28,781南関東256,001甲信越118,665北陸56,817東海140,466関西344,939中国132,171四国185,825北九州397,142南九州24,433沖縄2,128合計1,837,204 単位:カプセル 都道府県別 都道府県名 合計 北海道51,883青森県11,995岩手県14,957宮城県16,024秋田県12,689山形県15,412福島県27,940茨城県14,957栃木県2,732群馬県11,092埼玉県43,326千葉県19,134東京都105,813神奈川県87,728新潟県29,529富山県16,869石川県21,944福井県18,004山梨県9,645長野県79,491岐阜県15,548静岡県42,216愛知県61,465三重県21,237滋賀県28,512京都府61,539大阪府116,272兵庫県109,431奈良県16,276和歌山県12,909鳥取県13,132島根県18,890岡山県22,356広島県45,549山口県32,244徳島県18,766香川県38,164愛媛県76,540高知県52,355福岡県181,491佐賀県12,820長崎県53,404熊本県93,826大分県55,601宮崎県9,028鹿児島県15,405沖縄県1,064合計1,837,204 単位:カプセル