薬剤詳細データ 一般名 フェロジピン錠 製品名 フェロジピン錠2.5mg「NIG」 薬効名 Ca拮抗剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 フェロジピン錠2.5mg「NIG」 yj-code 2149035F1068 添付文書No 2149035F1068_1_02 改定年月 2024-01 版 第1版 一般名 フェロジピン錠 薬効分類名 Ca拮抗剤 用法・用量 通常、成人にはフェロジピンとして1回2.5~5mgを1日2回朝夕経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、効果不十分な場合には、1回10mgを1日2回まで増量することができる。 効能・効果 高血圧症 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 他の降圧剤トリクロルメチアジド、カプトプリル等相互に作用を増強するおそれがある。薬理作用が異なる降圧剤の併用により降圧作用が増強される。メトプロロール酒石酸塩メトプロロールの血中濃度が上昇することがある。本剤の血管拡張作用により肝血流量を増加させ、メトプロロールの初回通過による消失を減少させると考えられている。ジゴキシンジゴキシンの血中濃度が上昇することがある。本剤がジゴキシンの腎クリアランスを低下させることにより、ジゴキシンの血中濃度を上昇させる。シメチジンエリスロマイシンイトラコナゾール本剤の血中濃度が上昇し、作用が増強することがある。シメチジン、エリスロマイシン、イトラコナゾールが本剤の代謝酵素を阻害することにより、本剤の血中濃度を上昇させる。フェニトインカルバマゼピンバルビツール酸誘導体本剤の血中濃度が低下し、本剤の作用が減弱することがある。フェニトイン、カルバマゼピン、バルビツール酸誘導体が本剤の代謝酵素を誘導することにより、本剤の血中濃度を低下させる。リファンピシン他のカルシウム拮抗剤(ニフェジピン等)の作用が減弱することが報告されている。リファンピシンが代謝酵素を誘導することにより、ニフェジピン等の血中濃度を低下させる。HIVプロテアーゼ阻害剤リトナビル等本剤の血中濃度が上昇し、作用が増強するおそれがある。HIVプロテアーゼ阻害剤は主としてCYP3A4で代謝を受け、本剤も主として同酵素で代謝を受けるため、競合的阻害により、本剤の血中濃度を上昇させる。タクロリムスタクロリムスの血中濃度が上昇し、作用が増強するおそれがある。患者の状態を注意深く観察し、必要に応じてタクロリムスの用量を調節すること。本剤とタクロリムスが同一の代謝酵素で代謝されるため、競合的阻害により、タクロリムスの血中濃度を上昇させる。グレープフルーツジュース本剤の血中濃度が上昇したとの報告がある。患者の状態を注意深く観察し、過度の血圧低下等の症状が認められた場合には、本剤を減量するなど適切な処置を行う。またグレープフルーツジュースとの同時服用をしないよう指導すること。グレープフルーツジュースに含まれる成分が本剤の小腸での代謝(CYP3A4)を抑制し、クリアランスを低下させるためと考えられている。セイヨウオトギリソウ(St. John's Wort、セント・ジョーンズ・ワート)含有食品本剤の代謝が促進され血中濃度が低下するおそれがあるので、本剤投与時はセイヨウオトギリソウ含有食品を摂取しないよう注意すること。セイヨウオトギリソウが本剤の代謝酵素(CYP3A4)を誘導すると考えられる。 副作用:重大な副作用 1: 血管浮腫(頻度不明) 副作用:その他副作用 肝臓 -AST、ALT、AL-P、LDHの上昇腎臓 -BUN、クレアチニンの上昇血液 -貧血循環器 -ほてり-動悸、胸部圧迫感-息切れ、頻脈、血圧低下精神神経系 -頭痛・頭重-めまい・ふらつき、倦怠感、眠気-知覚異常、いらいら感消化器 -嘔気・嘔吐、便秘、胃のもたれ、胸やけ、胃部不快感、腹痛、食欲低下、下痢、口渇過敏症 -発疹、そう痒-蕁麻疹、光線過敏症、白血球破砕性血管炎口腔 -歯肉炎、歯肉肥厚その他 -末梢性浮腫、こむらがえり、肩こり、脱力感、手指振戦、咳嗽、喉の違和感、頻尿、発汗、流涙、眼球充血、CKの上昇、総コレステロールの上昇、トリグリセライドの上昇、血清カリウムの低下-関節痛、筋肉痛、発熱、勃起不全・性機能障害 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 性別・年代別グラフ 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道0東北0関東0中部0近畿0中国・四国0九州0合計0 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道0北東北0南東北0北関東0南関東0甲信越0北陸0東海0関西0中国0四国0北九州0南九州0沖縄0合計0 都道府県別 都道府県名 合計 北海道0青森県0岩手県0宮城県0秋田県0山形県0福島県0茨城県0栃木県0群馬県0埼玉県0千葉県0東京都0神奈川県0新潟県0富山県0石川県0福井県0山梨県0長野県0岐阜県0静岡県0愛知県0三重県0滋賀県0京都府0大阪府0兵庫県0奈良県0和歌山県0鳥取県0島根県0岡山県0広島県0山口県0徳島県0香川県0愛媛県0高知県0福岡県0佐賀県0長崎県0熊本県0大分県0宮崎県0鹿児島県0沖縄県0合計0