薬剤詳細データ

一般名

【般】ジピリダモール錠12.5mg

製品名

ペルサンチン錠12.5mg

薬効名

血管拡張剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ペルサンチン錠12.5mg

yj-code

2171010F1409

添付文書No

2171010F1409_2_02

改定年月

2024-02

第1版

一般名

ジピリダモール製剤

薬効分類名

冠血管拡張剤


用法・用量

ジピリダモールとして、通常成人1回25mgを1日3回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

効能・効果

狭心症、心筋梗塞(急性期を除く)、その他の虚血性心疾患、うっ血性心不全

相互作用:併用禁忌

アデノシン


 (アデノスキャン)


完全房室ブロック、心停止等が発現することがある。本剤の投与を受けた患者にアデノシン(アデノスキャン)を投与する場合には少なくとも12時間の間隔をおく。もし完全房室ブロック、心停止等の症状があらわれた場合はアデノシン(アデノスキャン)の投与を中止する。


本剤は体内でのアデノシンの血球、血管内皮や各臓器での取り込みを抑制し、血中アデノシン濃度を増大させることによりアデノシンの作用を増強する。


相互作用:併用注意

キサンチン系製剤


テオフィリンアミノフィリン


本剤の作用が減弱されるので、併用にあたっては患者の状態を十分に観察するなど注意すること。


テオフィリン等のキサンチン系製剤は、本剤のアデノシンを介した作用を阻害する。


アデノシン三リン酸二ナトリウム


本剤はアデノシンの血漿中濃度を上昇させ、心臓血管に対する作用を増強するので、併用にあたっては患者の状態を十分に観察するなど注意すること。


本剤は体内でのアデノシンの血球、血管内皮や各臓器での取り込みを抑制し、血中アデノシン濃度を増大させることによりアデノシンの作用を増強する。


降圧剤


本剤は降圧剤の作用を増強することがあるので、併用にあたっては患者の状態を十分に観察するなど注意すること。


本剤の血管拡張作用により、降圧剤の作用が増強されることがある。


抗凝固剤


ダビガトランエテキシラート、ヘパリン等


出血傾向が増強するおそれがあるので、併用にあたっては患者の状態を十分に観察するなど注意すること。


これら薬剤は抗凝固作用を有するためと考えられる。


副作用:重大な副作用

1: 狭心症状の悪化(0.1%未満)

2: 出血傾向(頻度不明)

-眼底出血、消化管出血、脳出血等の出血傾向があらわれることがある。3: 血小板減少(頻度不明)

4: 過敏症(頻度不明)

-気管支痙攣、血管浮腫等の過敏症があらわれることがある。

副作用:その他副作用


過敏症 -発疹-蕁麻疹
精神神経系 -頭痛、めまい、熱感、のぼせ感、倦怠感
循環器 -心悸亢進-潮紅、血圧低下、頻脈
消化器 -嘔気、嘔吐、食欲不振、口渇、便秘-下痢
肝臓 -肝機能検査値異常(AST上昇、ALT上昇等)
その他 -胸痛、筋肉痛

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 187,326 0 9,390 0 1,856 1,820 8,202 15,102 56,957 73,631 18,679 1,689
女性 501,043 0 5,236 6,068 1,155 2,895 8,050 22,145 111,527 225,719 112,488 5,760
合計 691,189 0 14,626 6,068 3,011 4,715 16,252 37,247 168,484 299,350 131,167 7,449
男性 187,326 0 9,390 0 1,856 1,820 8,202 15,102 56,957 73,631 18,679 1,689
女性 501,043 0 5,236 6,068 1,155 2,895 8,050 22,145 111,527 225,719 112,488 5,760
合計 691,189 0 14,626 6,068 3,011 4,715 16,252 37,247 168,484 299,350 131,167 7,449
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道26,357
東北57,332
関東268,417
中部118,443
近畿89,785
中国・四国83,503
九州47,352
合計691,189
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道26,357
北東北12,634
南東北37,282
北関東29,542
南関東238,875
甲信越31,216
北陸12,750
東海89,520
関西74,742
中国36,875
四国46,628
北九州40,589
南九州4,941
沖縄3,644
合計691,189
都道府県別
都道府県名 合計
北海道26,357
青森県6,995
岩手県7,416
宮城県16,066
秋田県5,639
山形県8,371
福島県12,845
茨城県11,092
栃木県3,796
群馬県14,654
埼玉県42,675
千葉県16,478
東京都111,087
神奈川県68,635
新潟県8,997
富山県0
石川県4,957
福井県7,793
山梨県20,024
長野県2,195
岐阜県11,303
静岡県25,124
愛知県38,050
三重県15,043
滋賀県2,816
京都府5,494
大阪府26,296
兵庫県31,716
奈良県4,600
和歌山県3,820
鳥取県2,907
島根県4,624
岡山県12,342
広島県15,178
山口県1,824
徳島県31,992
香川県6,248
愛媛県4,414
高知県3,974
福岡県19,960
佐賀県3,882
長崎県8,909
熊本県2,796
大分県5,042
宮崎県1,429
鹿児島県3,512
沖縄県1,822
合計691,189
更新予告まとめ