薬剤詳細データ 一般名 メチルエフェドリン製剤 製品名 メチエフ散10% 薬効名 鎮咳剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 メチエフ散10% yj-code 2221003B2067 添付文書No 2221003B2067_2_03 改定年月 2023-03 版 一般名 メチルエフェドリン製剤 薬効分類名 用法・用量 dl-メチルエフェドリン塩酸塩として、通常成人1回25〜50mgを1日3回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 下記疾患に伴う咳嗽 気管支喘息、感冒、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺結核、上気道炎(咽喉頭炎、鼻カタル) 蕁麻疹、湿疹 相互作用:併用禁忌 カテコールアミン製剤アドレナリン(ボスミン)イソプレナリン塩酸塩(プロタノール)等不整脈、場合によっては心停止を起こすおそれがあるので併用を避けること。相加的に作用(交感神経刺激作用)を増強させる。 相互作用:併用注意 モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤セレギリン塩酸塩ラサギリンメシル酸塩サフィナミドメシル酸塩作用が増強されるおそれがあるので、減量をするなど慎重に投与すること。これらの薬剤のMAO-B選択性が低下した場合、交感神経刺激作用が増強されるおそれがある。甲状腺製剤チロキシンリオチロニン等作用が増強されるおそれがあるので、減量をするなど慎重に投与すること。これらの薬剤が心臓のカテコールアミンに対する感受性を増大するおそれがある。キサンチン誘導体テオフィリンステロイド剤プレドニゾロン利尿剤アミノフィリン,血清カリウム値が低下するおそれがある。併用する場合には定期的に血清カリウム値を観察し、用量について注意すること。相加的に作用(血清カリウム値の低下作用)を増強する。β2刺激剤はcAMPを活性化しNa-Kポンプを刺激する。 副作用:重大な副作用 1: 重篤な血清カリウム値の低下(頻度不明)-キサンチン誘導体、ステロイド剤及び利尿剤の併用により増強することがあるので、重症喘息患者では特に注意すること。, 副作用:その他副作用 循環器 -心悸亢進、顔面蒼白精神神経系 -頭痛、不眠、めまい、眠気、神経過敏、疲労-熱感消化器 -悪心、食欲不振、腹部膨満感過敏症 -発疹その他 -口渇 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 325,866 174,250 19,862 19,820 33,178 37,437 33,298 28,113 30,103 20,365 2,610 0 女性 422,128 148,634 15,628 25,293 43,177 55,727 52,335 49,468 52,614 35,049 7,030 0 合計 884,238 322,884 35,490 45,113 76,355 93,164 85,633 77,581 82,717 55,414 9,640 0 男性 325,866 174,250 19,862 19,820 33,178 37,437 33,298 28,113 30,103 20,365 2,610 0 女性 422,128 148,634 15,628 25,293 43,177 55,727 52,335 49,468 52,614 35,049 7,030 0 合計 884,238 322,884 35,490 45,113 76,355 93,164 85,633 77,581 82,717 55,414 9,640 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道69,714東北16,657関東442,718中部114,872近畿40,039中国・四国72,484九州125,123合計884,238 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道69,714北東北9,515南東北7,142北関東26,259南関東416,459甲信越40,858北陸16,925東海63,082関西34,046中国64,119四国8,365北九州80,272南九州11,398沖縄66,906合計884,238 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道69,714青森県4,289岩手県0宮城県1,217秋田県5,226山形県1,723福島県4,202茨城県13,336栃木県11,315群馬県1,608埼玉県79,947千葉県30,820東京都274,945神奈川県30,747新潟県6,392富山県3,960石川県12,965福井県0山梨県3,473長野県30,993岐阜県15,552静岡県15,218愛知県26,319三重県5,993滋賀県6,092京都府2,053大阪府17,418兵庫県4,576奈良県2,656和歌山県1,251鳥取県0島根県0岡山県31,314広島県11,495山口県21,310徳島県0香川県2,068愛媛県6,297高知県0福岡県34,288佐賀県4,277長崎県5,870熊本県34,045大分県1,792宮崎県8,259鹿児島県3,139沖縄県33,453合計884,238 単位:g