薬剤詳細データ 一般名 【般】ペントキシベリンクエン酸塩錠15mg 製品名 ペントキシベリンクエン酸塩錠15mg「ツルハラ」 薬効名 鎮咳剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ペントキシベリンクエン酸塩錠15mg「ツルハラ」 yj-code 2224001F3122 添付文書No 2224001F3122_1_07 改定年月 2023-02 版 第1版 一般名 ペントキシベリンクエン酸塩 薬効分類名 非麻薬性鎮咳剤 用法・用量 ペントキシベリンクエン酸塩として、通常成人1日15~120mgを2~3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 下記疾患に伴う咳嗽感冒、喘息性(様)気管支炎、気管支喘息、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺結核、上気道炎(咽喉頭炎、鼻カタル) 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 精神神経系 -眠気、不快、頭痛、頭重、昏迷消化器 -食欲不振、便秘、口渇過敏症 -発疹その他 -尿量減少、喀出困難、瞳孔調節障害 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 562,613 5,627 55,043 58,550 83,531 85,476 75,297 66,639 76,712 55,234 6,131 0 女性 889,284 4,650 41,370 77,281 116,815 150,207 131,464 112,556 139,759 89,847 29,985 0 合計 1,463,854 10,277 96,413 135,831 200,346 235,683 206,761 179,195 216,471 145,081 36,116 0 男性 562,613 5,627 55,043 58,550 83,531 85,476 75,297 66,639 76,712 55,234 6,131 0 女性 889,284 4,650 41,370 77,281 116,815 150,207 131,464 112,556 139,759 89,847 29,985 0 合計 1,463,854 10,277 96,413 135,831 200,346 235,683 206,761 179,195 216,471 145,081 36,116 0 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道119,187東北110,124関東482,285中部144,689近畿216,316中国・四国259,769九州129,674合計1,463,854 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道119,187北東北38,236南東北59,779北関東100,041南関東382,244甲信越4,965北陸1,440東海150,612関西203,988中国167,691四国92,078北九州73,135南九州56,539沖縄0合計1,463,854 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道119,187青森県2,775岩手県12,109宮城県58,057秋田県35,461山形県0福島県1,722茨城県45,730栃木県40,276群馬県14,035埼玉県34,060千葉県6,117東京都325,351神奈川県16,716新潟県4,965富山県0石川県0福井県1,440山梨県0長野県0岐阜県5,604静岡県32,464愛知県100,216三重県12,328滋賀県19,361京都府12,658大阪府129,426兵庫県40,755奈良県1,788和歌山県0鳥取県0島根県2,859岡山県100,724広島県40,914山口県23,194徳島県75,013香川県17,065愛媛県0高知県0福岡県44,491佐賀県0長崎県17,817熊本県2,314大分県8,513宮崎県0鹿児島県56,539沖縄県0合計1,463,854 単位:錠