薬剤詳細データ 一般名 ジヒドロコデインリン酸塩・dl-メチルエフェドリン塩酸塩・クロルフェニラミンマレイン酸塩 製品名 フスコデ配合錠 薬効名 鎮咳剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 フスコデ配合錠 yj-code 2229101F1060 添付文書No 2229101F1060_2_10 改定年月 2024-07 版 第2版 一般名 ジヒドロコデインリン酸塩・dl-メチルエフェドリン塩酸塩・クロルフェニラミンマレイン酸塩 薬効分類名 鎮咳剤 用法・用量 〈フスコデ配合錠〉 通常成人1日9錠を3回に分割経口投与する。なお、症状により適宜増減する。小児には以下のように投与する。 12歳以上15歳未満;成人量の2/3 〈フスコデ配合シロップ〉 通常成人1日10mLを3回に分割経口投与する。なお、症状により適宜増減する。小児には以下のように投与する。 12歳以上15歳未満;成人量の2/3 効能・効果 下記疾患に伴う咳嗽急性気管支炎、慢性気管支炎、感冒・上気道炎、肺炎、肺結核 相互作用:併用禁忌 カテコールアミン製剤アドレナリン(ボスミン)イソプロテレノール(プロタノール等)等不整脈、場合によっては心停止を起こすおそれがある。メチルエフェドリン塩酸塩及びカテコールアミン製剤はともに交感神経刺激作用を持つ。 相互作用:併用注意 中枢神経抑制剤フェノチアジン誘導体バルビツール酸誘導体等モノアミン酸化酵素阻害剤三環系抗うつ剤アルコール中枢抑制作用が増強されることがある。ジヒドロコデインリン酸塩、クロルフェニラミンマレイン酸塩はともに中枢神経抑制作用を持つ。抗コリン剤アトロピン硫酸塩等便秘又は尿貯留が起こるおそれがある。ジヒドロコデインリン酸塩は抗コリン作用を増強する。モノアミン酸化酵素阻害剤甲状腺製剤レボチロキシンリオチロニン等メチルエフェドリン塩酸塩の作用が増強されることがある。減量するなど注意すること。メチルエフェドリン塩酸塩は交感神経刺激作用を持つ。ナルメフェン塩酸塩水和物本剤の効果が減弱するおそれがある。μオピオイド受容体拮抗作用により、本剤の作用が競合的に阻害される。 副作用:重大な副作用 1: 無顆粒球症、再生不良性貧血(いずれも頻度不明)2: 呼吸抑制(頻度不明)-息切れ、呼吸緩慢、不規則な呼吸、呼吸異常等があらわれた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。なお、ジヒドロコデインリン酸塩による呼吸抑制には、麻薬拮抗剤(ナロキソン、レバロルファン等)が拮抗する。 副作用:その他副作用 過敏症 -顔面紅潮、発疹、そう痒感血液 -血小板減少症依存性注) -薬物依存呼吸循環器系 -心悸亢進、血圧変動精神神経系 -眠気、疲労、めまい、発汗、頭痛、神経過敏、熱感消化器 -悪心・嘔吐、便秘、食欲不振、口渇泌尿器 -多尿、排尿困難 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 63,230,257 17,142 3,632,584 8,095,273 11,972,529 11,809,459 9,397,489 7,242,720 6,978,767 3,601,117 494,524 5,795 女性 95,649,581 13,378 2,918,776 10,601,581 16,252,194 17,906,464 14,667,241 11,758,162 11,724,982 8,120,053 1,669,417 30,711 合計 158,910,562 30,520 6,551,360 18,696,854 28,224,723 29,715,923 24,064,730 19,000,882 18,703,749 11,721,170 2,163,941 36,506 男性 63,230,257 17,142 3,632,584 8,095,273 11,972,529 11,809,459 9,397,489 7,242,720 6,978,767 3,601,117 494,524 5,795 女性 95,649,581 13,378 2,918,776 10,601,581 16,252,194 17,906,464 14,667,241 11,758,162 11,724,982 8,120,053 1,669,417 30,711 合計 158,910,562 30,520 6,551,360 18,696,854 28,224,723 29,715,923 24,064,730 19,000,882 18,703,749 11,721,170 2,163,941 36,506 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道9,515,282東北10,242,145関東68,585,160中部21,604,771近畿20,720,186中国・四国12,221,011九州16,022,008合計158,910,562 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道9,515,282北東北4,049,107南東北5,132,972北関東7,857,629南関東60,727,531甲信越4,792,879北陸1,409,514東海16,244,220関西19,878,344中国7,279,509四国4,941,502北九州13,394,025南九州1,836,405沖縄1,583,156合計158,910,562 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道9,515,282青森県2,239,224岩手県1,060,066宮城県2,037,752秋田県1,809,883山形県1,790,458福島県1,304,762茨城県3,240,069栃木県2,097,822群馬県2,519,738埼玉県7,593,821千葉県6,575,942東京都30,739,516神奈川県15,818,252新潟県2,803,388富山県403,654石川県501,356福井県504,504山梨県888,560長野県1,100,931岐阜県2,391,206静岡県5,191,896愛知県7,819,276三重県841,842滋賀県446,345京都府822,888大阪府9,987,433兵庫県6,676,490奈良県1,208,153和歌山県737,035鳥取県274,203島根県438,767岡山県2,498,770広島県2,629,488山口県1,438,281徳島県721,629香川県1,350,397愛媛県2,458,792高知県410,684福岡県8,260,796佐賀県937,921長崎県708,014熊本県2,566,902大分県920,392宮崎県1,103,536鹿児島県732,869沖縄県791,578合計158,910,562 単位:錠