薬剤詳細データ 一般名 アンブロキソール塩酸塩 製品名 小児用ムコソルバンDS1.5% 薬効名 去たん剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 小児用ムコソルバンDS1.5% yj-code 2239001R1072 添付文書No 2239001R1072_1_08 改定年月 2023-04 版 第1版 一般名 アンブロキソール塩酸塩 薬効分類名 気道潤滑去痰剤 用法・用量 通常、幼・小児に1日0.06g/kg(アンブロキソール塩酸塩として0.9mg/kg)を3回に分け、用時溶解して経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。 効能・効果 下記疾患の去痰 急性気管支炎、気管支喘息 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 1: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)-発疹、顔面浮腫、呼吸困難、血圧低下等があらわれることがある。2: 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(頻度不明) 副作用:その他副作用 消化器 -胃不快感-胃痛、腹部膨満感、腹痛、下痢、嘔気、嘔吐、便秘、食思不振、消化不良(胃部膨満感、胸やけ等)過敏症 -発疹、蕁麻疹、蕁麻疹様紅斑、そう痒-血管浮腫(顔面浮腫、眼瞼浮腫、口唇浮腫等)肝臓 -肝機能障害(AST上昇、ALT上昇等)その他 -口内しびれ感、上肢のしびれ感-めまい 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 2,206,088 3,215,936 220,320 66,645 39,069 17,821 10,460 24,320 50,394 56,821 19,725 0 女性 1,825,372 2,569,441 161,691 50,132 23,159 19,083 6,947 28,305 34,774 69,169 55,754 7,425 合計 6,750,273 5,785,377 382,011 116,777 62,228 36,904 17,407 52,625 85,168 125,990 75,479 7,425 男性 2,206,088 3,215,936 220,320 66,645 39,069 17,821 10,460 24,320 50,394 56,821 19,725 0 女性 1,825,372 2,569,441 161,691 50,132 23,159 19,083 6,947 28,305 34,774 69,169 55,754 7,425 合計 6,750,273 5,785,377 382,011 116,777 62,228 36,904 17,407 52,625 85,168 125,990 75,479 7,425 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道291,310東北273,461関東4,018,464中部620,351近畿996,608中国・四国288,850九州261,227合計6,750,273 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道291,310北東北139,038南東北112,545北関東143,693南関東3,874,771甲信越147,055北陸44,187東海534,343関西891,374中国198,307四国90,543北九州225,451南九州23,824沖縄23,904合計6,750,273 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道291,310青森県107,332岩手県21,878宮城県63,061秋田県31,706山形県21,078福島県28,406茨城県68,998栃木県37,216群馬県37,479埼玉県491,440千葉県649,190東京都1,785,289神奈川県948,852新潟県72,311富山県12,443石川県23,666福井県8,078山梨県48,256長野県26,488岐阜県74,502静岡県145,030愛知県209,577三重県105,234滋賀県79,830京都府60,007大阪府352,007兵庫県337,480奈良県43,419和歌山県18,631鳥取県3,557島根県11,673岡山県27,895広島県109,525山口県45,657徳島県9,691香川県32,333愛媛県17,618高知県30,901福岡県128,711佐賀県6,679長崎県30,747熊本県35,017大分県24,297宮崎県8,748鹿児島県15,076沖縄県11,952合計6,750,273 単位:g