薬剤詳細データ

一般名

【般】ラクトミン原末

製品名

ラクトミン散「イセイ」

薬効名

止しゃ剤,整腸剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ラクトミン散「イセイ」

yj-code

2316012A1140

添付文書No

2316012A1140_1_05

改定年月

2024-03

第1版

一般名

ラクトミン

薬効分類名

乳酸菌製剤


用法・用量

通常成人1日3〜9gを3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

効能・効果

腸内菌叢の異常による諸症状の改善

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 413,147 96,617 6,239 4,625 11,922 25,238 40,224 59,218 92,044 87,213 23,819 0
女性 479,401 76,093 6,648 4,130 14,099 28,067 31,176 49,475 94,886 139,723 53,346 6,154
合計 952,688 172,710 12,887 8,755 26,021 53,305 71,400 108,693 186,930 226,936 77,165 6,154
男性 413,147 96,617 6,239 4,625 11,922 25,238 40,224 59,218 92,044 87,213 23,819 0
女性 479,401 76,093 6,648 4,130 14,099 28,067 31,176 49,475 94,886 139,723 53,346 6,154
合計 952,688 172,710 12,887 8,755 26,021 53,305 71,400 108,693 186,930 226,936 77,165 6,154
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道48,765
東北121,337
関東244,991
中部155,350
近畿120,947
中国・四国102,530
九州156,798
合計952,688
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道48,765
北東北12,873
南東北102,948
北関東61,221
南関東183,770
甲信越40,095
北陸9,422
東海116,327
関西110,453
中国75,674
四国26,856
北九州79,080
南九州77,718
沖縄0
合計952,688
都道府県別
都道府県名 合計
北海道48,765
青森県9,822
岩手県5,516
宮城県20,982
秋田県3,051
山形県2,921
福島県79,045
茨城県18,076
栃木県23,908
群馬県19,237
埼玉県15,994
千葉県5,461
東京都131,935
神奈川県30,380
新潟県33,786
富山県0
石川県9,422
福井県0
山梨県0
長野県6,309
岐阜県6,725
静岡県19,122
愛知県79,986
三重県10,494
滋賀県4,621
京都府1,208
大阪府25,376
兵庫県31,412
奈良県0
和歌山県47,836
鳥取県13,812
島根県0
岡山県22,736
広島県33,544
山口県5,582
徳島県1,384
香川県24,397
愛媛県1,075
高知県0
福岡県39,999
佐賀県11,942
長崎県8,179
熊本県16,875
大分県2,085
宮崎県11,306
鹿児島県66,412
沖縄県0
合計952,688
更新予告まとめ