薬剤詳細データ 一般名 ラクトミン製剤 製品名 ビオラクト原末 薬効名 止しゃ剤,整腸剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ビオラクト原末 yj-code 2316012A1167 添付文書No 2316012A1167_1_03 改定年月 2023-07 版 一般名 ラクトミン製剤 薬効分類名 乳酸菌製剤 用法・用量 通常成人1日3~9gを3回に分割経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 腸内菌叢の異常による諸症状の改善 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 219,562 19,484 6,177 0 4,183 9,974 23,284 35,342 50,713 65,828 12,806 0 女性 306,670 14,481 1,239 1,030 7,731 13,946 24,936 32,913 74,165 99,295 39,131 3,684 合計 543,360 33,965 7,416 1,030 11,914 23,920 48,220 68,255 124,878 165,123 51,937 3,684 男性 219,562 19,484 6,177 0 4,183 9,974 23,284 35,342 50,713 65,828 12,806 0 女性 306,670 14,481 1,239 1,030 7,731 13,946 24,936 32,913 74,165 99,295 39,131 3,684 合計 543,360 33,965 7,416 1,030 11,914 23,920 48,220 68,255 124,878 165,123 51,937 3,684 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道15,757東北46,847関東91,570中部119,231近畿102,448中国・四国35,446九州130,211合計543,360 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道15,757北東北30,485南東北16,362北関東73,920南関東17,650甲信越0北陸18,155東海102,618関西100,906中国7,091四国28,355北九州55,761南九州19,499沖縄109,902合計543,360 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道15,757青森県30,485岩手県0宮城県0秋田県0山形県5,522福島県10,840茨城県16,026栃木県0群馬県57,894埼玉県0千葉県4,005東京都11,560神奈川県2,085新潟県0富山県0石川県18,155福井県0山梨県0長野県0岐阜県14,116静岡県4,302愛知県82,658三重県1,542滋賀県1,197京都府9,585大阪府44,258兵庫県18,540奈良県0和歌山県27,326鳥取県0島根県0岡山県6,067広島県1,024山口県0徳島県4,287香川県11,030愛媛県13,038高知県0福岡県33,967佐賀県14,115長崎県0熊本県7,679大分県0宮崎県2,871鹿児島県16,628沖縄県54,951合計543,360 単位:g