薬剤詳細データ

一般名

【般】ビフィズス菌散2%

製品名

ビフィスゲン散 2%

薬効名

止しゃ剤,整腸剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ビフィスゲン散

yj-code

2316018B1038

添付文書No

2316018B1038_1_03

改定年月

2022-04

第1版

一般名

ビフィズス菌

薬効分類名

ビフィズス菌製剤


用法・用量

通常成人1日3~6gを3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

効能・効果

腸内菌叢の異常による諸症状の改善

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 510,114 95,670 9,238 9,065 20,015 41,037 52,075 61,979 114,089 119,800 20,055 0
女性 768,026 75,423 6,926 7,072 17,653 39,245 63,118 110,646 199,598 220,775 51,711 1,768
合計 1,336,960 171,093 16,164 16,137 37,668 80,282 115,193 172,625 313,687 340,575 71,766 1,768
男性 510,114 95,670 9,238 9,065 20,015 41,037 52,075 61,979 114,089 119,800 20,055 0
女性 768,026 75,423 6,926 7,072 17,653 39,245 63,118 110,646 199,598 220,775 51,711 1,768
合計 1,336,960 171,093 16,164 16,137 37,668 80,282 115,193 172,625 313,687 340,575 71,766 1,768
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道328,417
東北16,445
関東597,850
中部194,096
近畿78,043
中国・四国47,575
九州72,779
合計1,336,960
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道328,417
北東北0
南東北16,445
北関東303,130
南関東294,720
甲信越1,308
北陸63,228
東海174,430
関西33,173
中国30,398
四国17,177
北九州71,778
南九州1,001
沖縄0
合計1,336,960
都道府県別
都道府県名 合計
北海道328,417
青森県0
岩手県0
宮城県0
秋田県0
山形県6,478
福島県9,967
茨城県298,870
栃木県0
群馬県4,260
埼玉県9,955
千葉県21,034
東京都262,329
神奈川県1,402
新潟県1,308
富山県2,281
石川県3,713
福井県57,234
山梨県0
長野県0
岐阜県58,838
静岡県13,051
愛知県57,671
三重県44,870
滋賀県1,392
京都府8,942
大阪府3,261
兵庫県19,578
奈良県0
和歌山県0
鳥取県12,757
島根県3,469
岡山県8,940
広島県2,872
山口県2,360
徳島県0
香川県0
愛媛県17,177
高知県0
福岡県55,305
佐賀県0
長崎県4,726
熊本県11,747
大分県0
宮崎県1,001
鹿児島県0
沖縄県0
合計1,336,960
更新予告まとめ