薬剤詳細データ

一般名

【般】スクラルファート経口液10%

製品名

アルサルミン内用液10%

薬効名

消化性潰瘍用剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

アルサルミン内用液10%

yj-code

2329008S1105

添付文書No

2329008S1105_2_03

改定年月

2024-03

第1版

一般名

スクラルファート水和物液

薬効分類名

胃炎・消化性潰瘍治療剤


用法・用量

通常、成人1回10mLを1日3回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

効能・効果

〇胃潰瘍、十二指腸潰瘍〇下記疾患の胃粘膜病変(びらん、出血、発赤、浮腫)の改善  急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

クエン酸製剤 クエン酸カリウム、クエン酸ナトリウム水和物 等


血中アルミニウム濃度が上昇することがあるので、同時に服用させないなど注意すること。


キレートを形成し、アルミニウムの吸収が促進されると考えられる。


血清カリウム抑制イオン交換樹脂 ポリスチレンスルホン酸カルシウム、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム


血清カリウム抑制イオン交換樹脂の効果が減弱するおそれがある。


アルミニウムイオンと非選択的に交換すると考えられる。


ニューキノロン系抗菌剤 ノルフロキサシン、塩酸シプロフロキサシン 等


同時に服用することにより、これら併用薬剤の吸収を遅延又は阻害するおそれがある。この相互作用は併用薬を本剤の2時間以上前に服用することにより、弱まるとの報告がある。


アルミニウムイオンと併用薬剤が不溶性のキレートを形成し、消化管からの吸収を遅延又は阻害する。


ジギタリス製剤 ジゴキシン 等フェニトインテトラサイクリン系抗生物質スルピリド 等


同時に服用することにより、これら併用薬剤の吸収を遅延又は阻害するおそれがある。この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより、弱まるとの報告がある。


本剤が併用薬剤を吸着し、消化管からの吸収を遅延又は阻害する。


甲状腺ホルモン剤 レボチロキシンナトリウム水和物 等


同時に服用することにより、これら併用薬剤の吸収を遅延又は阻害することがある。これらの作用は薬剤の服用時間をずらすことにより、弱まると考えられる。


消化管内で本剤と吸着することにより、これらの薬剤の吸収が阻害される。


胆汁酸製剤 ウルソデオキシコール酸、ケノデオキシコール酸


同時に服用することにより、これら併用薬剤の吸収を遅延又は阻害することがある。これらの作用は薬剤の服用時間をずらすことにより、弱まると考えられる。


消化管内で本剤と吸着することにより、これらの薬剤の吸収が阻害される。


テオフィリン徐放性製剤


同時に服用することにより、テオフィリン徐放性製剤のAUCが低下するおそれがある。


本剤がテオフィリン徐放性製剤の吸収を阻害するとの報告がある。


キニジン 等


制酸剤(乾燥水酸化アルミニウムゲル等)の投与により、併用薬剤の排泄が遅延することが知られている。


制酸剤による尿のpH上昇による。


副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


消化器 -便秘、嘔気-口渇、悪心等
皮膚 -発疹、蕁麻疹等
過敏症 -アナフィラキシー反応

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 9,049,553 1,162 43,504 97,430 190,970 505,132 976,542 1,429,583 2,820,960 2,541,830 439,260 3,180
女性 11,276,205 0 27,630 115,060 260,595 556,690 970,450 1,477,550 3,329,583 3,421,517 1,070,940 46,190
合計 20,327,380 1,162 71,134 212,490 451,565 1,061,822 1,946,992 2,907,133 6,150,543 5,963,347 1,510,200 49,370
男性 9,049,553 1,162 43,504 97,430 190,970 505,132 976,542 1,429,583 2,820,960 2,541,830 439,260 3,180
女性 11,276,205 0 27,630 115,060 260,595 556,690 970,450 1,477,550 3,329,583 3,421,517 1,070,940 46,190
合計 20,327,380 1,162 71,134 212,490 451,565 1,061,822 1,946,992 2,907,133 6,150,543 5,963,347 1,510,200 49,370
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道1,032,984
東北1,483,333
関東9,414,313
中部2,543,713
近畿2,819,693
中国・四国1,617,210
九州1,416,135
合計20,327,380
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道1,032,984
北東北655,900
南東北716,803
北関東1,197,000
南関東8,217,313
甲信越541,651
北陸249,370
東海1,968,342
関西2,604,043
中国1,044,860
四国572,350
北九州975,751
南九州259,754
沖縄361,260
合計20,327,380
都道府県別
都道府県名 合計
北海道1,032,984
青森県369,830
岩手県110,630
宮城県101,290
秋田県286,070
山形県284,593
福島県330,920
茨城県715,410
栃木県359,980
群馬県121,610
埼玉県1,082,482
千葉県1,457,091
東京都3,273,710
神奈川県2,404,030
新潟県202,796
富山県127,670
石川県63,020
福井県58,680
山梨県171,225
長野県167,630
岐阜県599,560
静岡県458,720
愛知県694,412
三重県215,650
滋賀県236,255
京都府355,890
大阪府975,558
兵庫県809,270
奈良県88,060
和歌山県139,010
鳥取県42,830
島根県217,430
岡山県305,170
広島県332,160
山口県147,270
徳島県219,640
香川県176,760
愛媛県55,600
高知県120,350
福岡県432,681
佐賀県14,910
長崎県19,010
熊本県100,660
大分県408,490
宮崎県199,654
鹿児島県60,100
沖縄県180,630
合計20,327,380
更新予告まとめ