薬剤詳細データ 一般名 ミソプロストール 製品名 サイトテック錠100 100μg 薬効名 消化性潰瘍用剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 サイトテック錠100 yj-code 2329024F2021 添付文書No 2329024F1025_6_03 改定年月 2021-06 版 第1版 一般名 ミソプロストール 薬効分類名 抗NSAID潰瘍剤 用法・用量 通常、成人にはミソプロストールとして1回200μgを1日4回(毎食後及び就寝前)経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 非ステロイド性消炎鎮痛剤の長期投与時にみられる胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 マグネシウム含有制酸剤下痢が発現しやすくなる。本剤は、小腸の蠕動運動を亢進させ、小腸からの水・Naの吸収を阻害し、下痢を生じさせる。マグネシウム含有制酸剤には緩下作用があるので、両者の併用で下痢が発現しやすくなる。 副作用:重大な副作用 1: ショック(頻度不明)、アナフィラキシー(頻度不明)-ショック、アナフィラキシー(呼吸困難、ふるえ等)があらわれることがある。 副作用:その他副作用 消化器 -下痢、腹痛、嘔気-腹部膨満感、消化不良、嘔吐、食欲不振、おくび、便秘等-軟便肝臓 -ALT上昇、AST上昇、Al-P上昇、LDH上昇-ビリルビン上昇等-総コレステロール上昇、γ-GTP上昇等腎臓 -蛋白尿、クレアチニン上昇-多尿、頻尿、BUN上昇-尿糖血液 -白血球増多、白血球減少、赤血球減少等-貧血(赤血球減少、ヘモグロビン減少、ヘマトクリット値減少)、血小板減少生殖器 -月経異常-閉経後出血、子宮痙攣、月経困難、月経中間期出血皮膚 -発疹-蕁麻疹、そう痒精神・神経系 -めまい、口渇、異常空腹感-頭痛、舌麻痺その他 -ほてり、発熱、胸痛、浮腫、心悸亢進-静脈炎、しびれ感-全身倦怠感 薬剤名 サイトテック錠100 yj-code 2329024F2021 添付文書No 2329024F1025_6_03 改定年月 2021-06 版 第1版 一般名 ミソプロストール 薬効分類名 抗NSAID潰瘍剤 用法・用量 通常、成人にはミソプロストールとして1回200μgを1日4回(毎食後及び就寝前)経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 非ステロイド性消炎鎮痛剤の長期投与時にみられる胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 マグネシウム含有制酸剤下痢が発現しやすくなる。本剤は、小腸の蠕動運動を亢進させ、小腸からの水・Naの吸収を阻害し、下痢を生じさせる。マグネシウム含有制酸剤には緩下作用があるので、両者の併用で下痢が発現しやすくなる。 副作用:重大な副作用 1: ショック(頻度不明)、アナフィラキシー(頻度不明)-ショック、アナフィラキシー(呼吸困難、ふるえ等)があらわれることがある。 副作用:その他副作用 消化器 -下痢、腹痛、嘔気-腹部膨満感、消化不良、嘔吐、食欲不振、おくび、便秘等-軟便肝臓 -ALT上昇、AST上昇、Al-P上昇、LDH上昇-ビリルビン上昇等-総コレステロール上昇、γ-GTP上昇等腎臓 -蛋白尿、クレアチニン上昇-多尿、頻尿、BUN上昇-尿糖血液 -白血球増多、白血球減少、赤血球減少等-貧血(赤血球減少、ヘモグロビン減少、ヘマトクリット値減少)、血小板減少生殖器 -月経異常-閉経後出血、子宮痙攣、月経困難、月経中間期出血皮膚 -発疹-蕁麻疹、そう痒精神・神経系 -めまい、口渇、異常空腹感-頭痛、舌麻痺その他 -ほてり、発熱、胸痛、浮腫、心悸亢進-静脈炎、しびれ感-全身倦怠感 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 1,262,331 0 2,096 16,948 39,951 97,955 198,259 252,428 346,095 271,544 37,055 0 女性 1,890,076 0 1,158 8,131 24,439 81,624 202,770 313,687 575,821 541,570 138,178 2,698 合計 3,153,311 0 3,254 25,079 64,390 179,579 401,029 566,115 921,916 813,114 175,233 2,698 男性 1,262,331 0 2,096 16,948 39,951 97,955 198,259 252,428 346,095 271,544 37,055 0 女性 1,890,076 0 1,158 8,131 24,439 81,624 202,770 313,687 575,821 541,570 138,178 2,698 合計 3,153,311 0 3,254 25,079 64,390 179,579 401,029 566,115 921,916 813,114 175,233 2,698 男性 1,262,331 0 2,096 16,948 39,951 97,955 198,259 252,428 346,095 271,544 37,055 0 女性 1,890,076 0 1,158 8,131 24,439 81,624 202,770 313,687 575,821 541,570 138,178 2,698 合計 3,153,311 0 3,254 25,079 64,390 179,579 401,029 566,115 921,916 813,114 175,233 2,698 男性 1,262,331 0 2,096 16,948 39,951 97,955 198,259 252,428 346,095 271,544 37,055 0 女性 1,890,076 0 1,158 8,131 24,439 81,624 202,770 313,687 575,821 541,570 138,178 2,698 合計 3,153,311 0 3,254 25,079 64,390 179,579 401,029 566,115 921,916 813,114 175,233 2,698 男性 1,262,331 0 2,096 16,948 39,951 97,955 198,259 252,428 346,095 271,544 37,055 0 女性 1,890,076 0 1,158 8,131 24,439 81,624 202,770 313,687 575,821 541,570 138,178 2,698 合計 3,153,311 0 3,254 25,079 64,390 179,579 401,029 566,115 921,916 813,114 175,233 2,698 男性 1,262,331 0 2,096 16,948 39,951 97,955 198,259 252,428 346,095 271,544 37,055 0 女性 1,890,076 0 1,158 8,131 24,439 81,624 202,770 313,687 575,821 541,570 138,178 2,698 合計 3,153,311 0 3,254 25,079 64,390 179,579 401,029 566,115 921,916 813,114 175,233 2,698 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道217,148東北158,653関東743,910中部790,027近畿707,198中国・四国275,799九州260,577合計3,153,311 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道217,148北東北59,392南東北93,549北関東86,297南関東657,613甲信越305,832北陸36,519東海481,560関西673,314中国227,685四国48,114北九州174,255南九州66,591沖縄39,462合計3,153,311 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道217,148青森県42,288岩手県5,712宮城県24,391秋田県17,104山形県17,491福島県51,667茨城県34,059栃木県10,283群馬県41,955埼玉県208,313千葉県157,006東京都232,596神奈川県59,698新潟県138,627富山県11,178石川県23,024福井県2,317山梨県130,331長野県36,874岐阜県57,902静岡県26,908愛知県362,866三重県33,884滋賀県29,978京都府45,335大阪府466,533兵庫県93,142奈良県7,489和歌山県30,837鳥取県10,759島根県2,300岡山県14,279広島県173,128山口県27,219徳島県11,684香川県16,455愛媛県6,396高知県13,579福岡県86,940佐賀県13,284長崎県31,951熊本県17,234大分県24,846宮崎県3,152鹿児島県63,439沖縄県19,731合計3,153,311 単位:錠