薬剤詳細データ 一般名 パンクレアチン 製品名 パンクレアチン〈ハチ〉 薬効名 健胃消化剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 パンクレアチン〈ハチ〉 yj-code 2331006X1098 添付文書No 2331006X1098_2_03 改定年月 2023-07 版 第1版 一般名 パンクレアチン 薬効分類名 消化酵素剤 用法・用量 パンクレアチンとして、通常成人1回1gを1日3回食後に経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。 効能・効果 消化異常症状の改善 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 過敏症 - くしゃみ、流涙、皮膚発赤等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 219,338 0 0 1,538 2,487 13,186 17,744 37,746 80,500 58,750 7,387 0 女性 223,817 0 0 2,457 2,625 10,069 15,556 27,176 70,471 73,422 22,041 0 合計 447,237 0 0 3,995 5,112 23,255 33,300 64,922 150,971 132,172 29,428 0 男性 219,338 0 0 1,538 2,487 13,186 17,744 37,746 80,500 58,750 7,387 0 女性 223,817 0 0 2,457 2,625 10,069 15,556 27,176 70,471 73,422 22,041 0 合計 447,237 0 0 3,995 5,112 23,255 33,300 64,922 150,971 132,172 29,428 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道20,594東北46,336関東45,190中部15,585近畿32,282中国・四国28,280九州252,218合計447,237 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道20,594北東北20,234南東北17,491北関東1,386南関東43,804甲信越11,282北陸0東海4,303関西32,282中国15,258四国13,022北九州245,990南九州6,228沖縄0合計447,237 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道20,594青森県7,341岩手県8,611宮城県6,677秋田県12,893山形県9,636福島県1,178茨城県1,386栃木県0群馬県0埼玉県14,910千葉県3,309東京都18,305神奈川県7,280新潟県1,747富山県0石川県0福井県0山梨県0長野県9,535岐阜県0静岡県1,120愛知県3,183三重県0滋賀県0京都府1,092大阪府24,757兵庫県6,433奈良県0和歌山県0鳥取県0島根県3,110岡山県0広島県9,680山口県2,468徳島県1,827香川県6,275愛媛県4,920高知県0福岡県220,172佐賀県0長崎県16,075熊本県7,240大分県2,503宮崎県6,228鹿児島県0沖縄県0合計447,237 単位:g