薬剤詳細データ

一般名

パンクレアチン

製品名

パンクレアチン「ヨシダ」

薬効名

健胃消化剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

パンクレアチン「ヨシダ」

yj-code

2331006X1195

添付文書No

2331006X1195_1_06

改定年月

2023-09

第1版

一般名

パンクレアチン

薬効分類名

消化酵素剤


用法・用量

パンクレアチンとして、通常、成人1 回1g を1 日3 回食後に経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。

効能・効果

消化異常症状の改善

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


過敏症 - くしゃみ、流涙、皮膚発赤等

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 595,689 0 6,518 9,856 10,195 36,388 56,260 101,119 184,663 153,854 36,836 0
女性 693,685 0 3,668 16,027 22,451 37,226 67,007 91,704 196,857 192,570 61,840 4,335
合計 1,293,577 0 10,186 25,883 32,646 73,614 123,267 192,823 381,520 346,424 98,676 4,335
男性 595,689 0 6,518 9,856 10,195 36,388 56,260 101,119 184,663 153,854 36,836 0
女性 693,685 0 3,668 16,027 22,451 37,226 67,007 91,704 196,857 192,570 61,840 4,335
合計 1,293,577 0 10,186 25,883 32,646 73,614 123,267 192,823 381,520 346,424 98,676 4,335
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道16,268
東北127,380
関東739,161
中部168,196
近畿111,102
中国・四国54,519
九州74,375
合計1,293,577
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道16,268
北東北39,070
南東北80,136
北関東39,886
南関東699,275
甲信越84,650
北陸22,197
東海74,170
関西98,281
中国46,621
四国7,898
北九州47,727
南九州12,135
沖縄29,026
合計1,293,577
都道府県別
都道府県名 合計
北海道16,268
青森県18,239
岩手県8,174
宮城県11,939
秋田県20,831
山形県61,744
福島県6,453
茨城県17,159
栃木県15,856
群馬県6,871
埼玉県351,143
千葉県62,491
東京都186,245
神奈川県99,396
新潟県17,979
富山県12,574
石川県6,096
福井県3,527
山梨県7,843
長野県58,828
岐阜県5,335
静岡県36,090
愛知県19,924
三重県12,821
滋賀県12,257
京都府14,965
大阪府41,652
兵庫県20,505
奈良県4,006
和歌山県4,896
鳥取県4,568
島根県6,312
岡山県9,886
広島県23,424
山口県2,431
徳島県3,120
香川県0
愛媛県2,475
高知県2,303
福岡県27,620
佐賀県0
長崎県8,124
熊本県3,697
大分県8,286
宮崎県5,478
鹿児島県6,657
沖縄県14,513
合計1,293,577