薬剤詳細データ 一般名 β-ガラクトシダーゼ(ペニシリウム) 製品名 ミルラクト細粒50% 薬効名 健胃消化剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ミルラクト細粒50% yj-code 2339004C1036 添付文書No 2339004C1036_2_05 改定年月 2023-03 版 第1版 一般名 β-ガラクトシダーゼ(ペニシリウム) 薬効分類名 乳糖分解酵素剤 用法・用量 〈乳児の乳糖不耐により生じる消化不良の改善〉 通常、1回0.25〜0.5gを少量の水又はお湯(50℃以上にならないこと)で溶解し、哺乳時に経口投与する。 〈経管栄養食、経口流動食等摂取時の乳糖不耐により生じる下痢等の改善〉 通常、摂取乳糖量10gに対して1gを食餌と共に投与する。症状により増減する。 効能・効果 乳児の乳糖不耐により生ずる消化不良の改善・一次性乳糖不耐症・二次性乳糖不耐症単一症候性下痢症、急性消化不良症、感冒性下痢症、白色便性下痢症、慢性下痢症、未熟児・新生児の下痢 経管栄養食、経口流動食など摂取時の乳糖不耐により生ずる下痢などの改善 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 1: ショック(0.1%未満)-ショック症状、四肢冷感、顔面蒼白、チアノーゼ、下痢、腹部膨満、嘔吐等があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には、直ちに投与を中止すること。なお、症状に応じて輸液、副腎皮質ホルモン剤の投与等適切な処置を行うこと。 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹等消化器 -便秘-腹部膨満、嘔吐等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 332,793 298,407 12,632 4,522 4,981 5,470 5,045 4,249 7,277 7,554 1,131 0 女性 286,794 241,848 9,767 0 2,916 2,546 7,331 5,668 11,282 12,723 7,084 0 合計 656,252 540,255 22,399 4,522 7,897 8,016 12,376 9,917 18,559 20,277 8,215 0 男性 332,793 298,407 12,632 4,522 4,981 5,470 5,045 4,249 7,277 7,554 1,131 0 女性 286,794 241,848 9,767 0 2,916 2,546 7,331 5,668 11,282 12,723 7,084 0 合計 656,252 540,255 22,399 4,522 7,897 8,016 12,376 9,917 18,559 20,277 8,215 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道28,205東北31,910関東248,282中部62,706近畿123,416中国・四国57,341九州102,917合計656,252 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道28,205北東北5,377南東北22,838北関東18,203南関東230,079甲信越17,245北陸5,301東海45,318関西118,258中国50,174四国7,167北九州67,924南九州24,836沖縄20,314合計656,252 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道28,205青森県2,993岩手県3,695宮城県11,622秋田県2,384山形県6,022福島県5,194茨城県9,119栃木県5,218群馬県3,866埼玉県44,933千葉県30,054東京都113,385神奈川県41,707新潟県7,917富山県2,136石川県2,005福井県1,160山梨県4,296長野県5,032岐阜県7,895静岡県9,231愛知県23,034三重県5,158滋賀県10,447京都府11,739大阪府58,198兵庫県23,506奈良県7,724和歌山県6,644鳥取県6,136島根県4,820岡山県11,622広島県17,921山口県9,675徳島県0香川県0愛媛県4,777高知県2,390福岡県44,023佐賀県5,507長崎県3,208熊本県11,759大分県3,427宮崎県17,644鹿児島県7,192沖縄県10,157合計656,252 単位:g