薬剤詳細データ 一般名 タカヂアスターゼ 製品名 S・M配合散 薬効名 健胃消化剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 S・M配合散 yj-code 2339177B1038 添付文書No 2339177B1038_4_02 改定年月 2023-03 版 第1版 一般名 タカヂアスターゼ 薬効分類名 調剤用胃腸薬 用法・用量 通常1回量として、下表の用量を1日3回食後水又は温湯で服用する。 年齢 1回量 成人7~14歳4~6歳2~3歳 約1.3g成人の1/2量成人の1/3量成人の1/6量 なお、疾患、症状により適宜増減する。 効能・効果 下記消化器症状の改善 食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、嘔気・嘔吐 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 活性型ビタミンDアルファカルシドールカルシトリオール高カルシウム血症があらわれやすくなる。消化管からのカルシウムの吸収が亢進される。テトラサイクリン系抗生物質テトラサイクリン塩酸塩ミノサイクリン塩酸塩等本剤との併用により、これらの薬剤の効果が減弱することがあるので、同時に服用させないなど注意すること。この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある。本剤に含まれるアルミニウム、マグネシウム等とキレートを生成し、吸収が低下することにより、これらの薬剤の血中濃度が低下する。ニューキノロン系抗菌剤ノルフロキサシンオフロキサシン等本剤との併用により、これらの薬剤の効果が減弱することがあるので、同時に服用させないなど注意すること。この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある。本剤に含まれるアルミニウム、マグネシウム等とキレートを生成し、吸収が低下することにより、これらの薬剤の血中濃度が低下する。大量の牛乳・カルシウム製剤Milk-alkali syndrome(高カルシウム血症、高窒素血症、アルカローシス等)があらわれるおそれがあるので、観察を十分に行い、症状が発現した場合には投与を中止すること。本剤の吸着作用又は消化管内・体液のpH上昇による作用と考えられている。その他の併用薬剤併用薬剤の吸収・排泄に影響を与えることがある。この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある。本剤の吸着作用又は消化管内・体液のpH上昇による作用と考えられている。 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 長期・大量投与 -腎結石、尿路結石代謝異常注1) -高マグネシウム血症消化器 -便秘過敏症 -発疹その他注2) -低カリウム血症、血圧上昇、体重増加、浮腫 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 17,254,097 4,118 42,728 111,746 316,075 825,289 1,676,056 2,912,958 5,412,846 4,873,796 1,069,001 13,602 女性 25,937,939 3,805 55,648 186,589 468,256 1,152,835 2,006,683 3,270,199 7,315,694 8,527,352 2,865,176 89,507 合計 43,200,648 7,923 98,376 298,335 784,331 1,978,124 3,682,739 6,183,157 12,728,540 13,401,148 3,934,177 103,109 男性 17,254,097 4,118 42,728 111,746 316,075 825,289 1,676,056 2,912,958 5,412,846 4,873,796 1,069,001 13,602 女性 25,937,939 3,805 55,648 186,589 468,256 1,152,835 2,006,683 3,270,199 7,315,694 8,527,352 2,865,176 89,507 合計 43,200,648 7,923 98,376 298,335 784,331 1,978,124 3,682,739 6,183,157 12,728,540 13,401,148 3,934,177 103,109 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道2,199,184東北4,760,350関東14,128,183中部5,520,993近畿6,207,842中国・四国4,106,125九州6,277,971合計43,200,648 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道2,199,184北東北1,379,085南東北2,790,596北関東2,037,701南関東12,090,482甲信越2,330,190北陸346,468東海3,299,328関西5,752,849中国3,123,041四国983,084北九州5,685,745南九州550,603沖縄83,246合計43,200,648 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道2,199,184青森県355,841岩手県590,669宮城県1,218,576秋田県1,023,244山形県637,115福島県934,905茨城県945,715栃木県611,603群馬県480,383埼玉県1,900,832千葉県1,695,224東京都5,640,423神奈川県2,854,003新潟県754,117富山県150,388石川県158,862福井県37,218山梨県315,216長野県1,260,857岐阜県861,910静岡県832,806愛知県1,149,619三重県454,993滋賀県238,901京都府753,495大阪府2,525,907兵庫県1,402,849奈良県509,318和歌山県322,379鳥取県115,699島根県282,393岡山県727,010広島県1,112,021山口県885,918徳島県272,355香川県339,069愛媛県281,822高知県89,838福岡県2,142,877佐賀県530,433長崎県943,563熊本県1,350,267大分県718,605宮崎県291,814鹿児島県258,789沖縄県41,623合計43,200,648 単位:g