薬剤詳細データ 一般名 【般】ピコスルファートNaシロップ用1% 製品名 スナイリンドライシロップ1% 薬効名 下剤,浣腸剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 スナイリンドライシロップ1% yj-code 2359005R1109 添付文書No 2359005R1109_2_04 改定年月 2024-07 版 第2版 一般名 ピコスルファートナトリウム水和物 薬効分類名 緩下剤 用法・用量 〈各種便秘症〉 通常、成人に対して1日1回0.5~0.75gを経口投与する。小児に対しては1日1回、次の基準で経口投与する。 6ヵ月以下 7~12ヵ月 1~3歳 4~6歳 7~15歳 0.1g 0.15g 0.3g 0.35g 0.5g なお、年齢、症状により適宜増減する。 〈術後排便補助〉 通常、成人に対して1日1回0.5~0.75gを経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 〈造影剤(硫酸バリウム)投与後の排便促進〉 通常、成人に対して0.3~0.75gを経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 〈手術前における腸管内容物の排除〉 通常、成人に対して0.7gを経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 〈大腸検査(X線・内視鏡)前処置における腸管内容物の排除〉 通常、成人に対して検査予定時間の10~15時間前に15gを経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 各種便秘症 術後排便補助 造影剤(硫酸バリウム)投与後の排便促進 手術前における腸管内容物の排除 大腸検査(X線・内視鏡)前処置における腸管内容物の排除 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 1: 腸閉塞、腸管穿孔(いずれも頻度不明)-腸管に狭窄のある患者において腸閉塞を生じ、腸管穿孔に至るおそれがあるので、観察を十分に行い、腹痛等の異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。2: 虚血性大腸炎(頻度不明) 副作用:その他副作用 消化器 -腹痛、悪心、嘔吐、腹鳴、腹部膨満感、下痢等-腹部不快感皮膚 -蕁麻疹、発疹等肝臓 -AST上昇、ALT上昇等精神神経系 -めまい注)、一過性の意識消失注) 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 130,103 11,475 0 0 0 2,915 9,191 16,185 31,663 45,288 17,456 0 女性 315,941 12,895 0 0 4,390 11,202 11,295 20,611 44,624 115,140 93,290 7,957 合計 460,211 24,370 0 0 4,390 14,117 20,486 36,796 76,287 160,428 110,746 7,957 男性 130,103 11,475 0 0 0 2,915 9,191 16,185 31,663 45,288 17,456 0 女性 315,941 12,895 0 0 4,390 11,202 11,295 20,611 44,624 115,140 93,290 7,957 合計 460,211 24,370 0 0 4,390 14,117 20,486 36,796 76,287 160,428 110,746 7,957 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道12,203東北63,019関東172,300中部85,147近畿34,752中国・四国53,339九州37,478合計460,211 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道12,203北東北35,267南東北27,752北関東33,183南関東139,117甲信越28,555北陸24,200東海37,964関西29,180中国36,329四国17,010北九州20,379南九州15,590沖縄3,018合計460,211 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道12,203青森県10,428岩手県0宮城県3,075秋田県24,839山形県18,718福島県5,959茨城県9,257栃木県7,880群馬県16,046埼玉県43,570千葉県12,877東京都31,761神奈川県50,909新潟県7,903富山県6,724石川県14,036福井県3,440山梨県16,270長野県4,382岐阜県3,732静岡県11,847愛知県16,813三重県5,572滋賀県0京都府2,115大阪府16,668兵庫県7,995奈良県0和歌山県2,402鳥取県0島根県1,758岡山県2,261広島県19,983山口県12,327徳島県3,510香川県4,926愛媛県8,574高知県0福岡県9,930佐賀県0長崎県3,509熊本県5,717大分県1,223宮崎県2,048鹿児島県13,542沖縄県1,509合計460,211 単位:g