薬剤詳細データ 一般名 【般】ピコスルファートNa経口液0.75% 製品名 ラキソベロン内用液0.75% 薬効名 下剤,浣腸剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ラキソベロン内用液0.75% yj-code 2359005S1240 添付文書No 2359005S1240_1_09 改定年月 2022-06 版 第2版 一般名 ピコスルファートナトリウム水和物 薬効分類名 滴剤型緩下剤・大腸検査前処置用下剤 用法・用量 〈各種便秘症〉 通常、成人に対して1日1回10~15滴(0.67~1.0mL)を経口投与する。小児に対しては1日1回、次の基準で経口投与する。 用量\年齢 6ヵ月以下 7~12ヵ月 1~3才 4~6才 7~15才 滴数(mL) 2(0.13) 3(0.20) 6(0.40) 7(0.46) 10(0.67) なお、年齢、症状により適宜増減する。 〈術後排便補助〉 通常、成人に対して1日1回10~15滴(0.67~1.0mL)を経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 〈造影剤(硫酸バリウム)投与後の排便促進〉 通常、成人に対して6~15滴(0.40~1.0mL)を経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 〈手術前における腸管内容物の排除〉 通常、成人に対して14滴(0.93mL)を経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 〈大腸検査(X線・内視鏡)前処置における腸管内容物の排除〉 通常、成人に対して検査予定時間の10~15時間前に20mLを経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 各種便秘症 術後排便補助 造影剤(硫酸バリウム)投与後の排便促進 手術前における腸管内容物の排除 大腸検査(X線・内視鏡)前処置における腸管内容物の排除 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 1: 腸閉塞、腸管穿孔(いずれも頻度不明)-腸管に狭窄のある患者において腸閉塞を生じ、腸管穿孔に至るおそれがあるので、観察を十分に行い、腹痛等の異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。2: 虚血性大腸炎(頻度不明) 副作用:その他副作用 消化器 -腹痛、悪心、嘔吐、腹鳴、腹部膨満感、下痢等-腹部不快感皮膚 -蕁麻疹、発疹等肝臓 -AST上昇、ALT上昇等精神神経系 -めまい注2)、一過性の意識消失注2) 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 5,046,843 315,117 111,194 77,851 113,676 228,114 385,958 563,710 1,298,703 1,598,893 468,310 9,280 女性 10,114,372 404,712 146,407 152,088 394,887 902,594 1,321,295 1,190,829 1,895,220 2,423,564 1,358,453 81,670 合計 15,442,526 719,829 257,601 229,939 508,563 1,130,708 1,707,253 1,754,539 3,193,923 4,022,457 1,826,763 90,950 男性 5,046,843 315,117 111,194 77,851 113,676 228,114 385,958 563,710 1,298,703 1,598,893 468,310 9,280 女性 10,114,372 404,712 146,407 152,088 394,887 902,594 1,321,295 1,190,829 1,895,220 2,423,564 1,358,453 81,670 合計 15,442,526 719,829 257,601 229,939 508,563 1,130,708 1,707,253 1,754,539 3,193,923 4,022,457 1,826,763 90,950 単位:mL 性別・年代別グラフ 単位:mL 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道705,811東北1,220,821関東6,029,919中部2,060,443近畿2,972,713中国・四国1,383,435九州1,069,383合計15,442,526 単位:mL 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道705,811北東北419,360南東北655,886北関東682,508南関東5,347,411甲信越553,122北陸188,677東海1,501,839関西2,789,518中国919,917四国463,518北九州835,953南九州188,960沖縄88,940合計15,442,526 単位:mL 都道府県別 都道府県名 合計 北海道705,811青森県240,010岩手県145,575宮城県290,990秋田県179,350山形県134,161福島県230,735茨城県301,160栃木県183,856群馬県197,492埼玉県791,299千葉県705,113東京都2,407,997神奈川県1,443,002新潟県293,170富山県66,145石川県69,280福井県53,252山梨県82,490長野県177,462岐阜県251,135静岡県294,085愛知県773,424三重県183,195滋賀県140,395京都府362,848大阪府1,252,512兵庫県781,754奈良県124,759和歌山県127,250鳥取県34,061島根県80,080岡山県231,236広島県448,475山口県126,065徳島県99,340香川県142,943愛媛県146,033高知県75,202福岡県391,073佐賀県81,505長崎県119,568熊本県135,945大分県107,862宮崎県69,840鹿児島県119,120沖縄県44,470合計15,442,526 単位:mL