薬剤詳細データ 一般名 【般】センナ・センナ実配合顆粒 製品名 アローゼン顆粒 薬効名 下剤,浣腸剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 アローゼン顆粒 yj-code 2359102X1072 添付文書No 2359102X1072_2_05 改定年月 2024-07 版 第4版 一般名 センノシドA,B 薬効分類名 緩下剤 用法・用量 通常成人1回0.5~1.0gを1日1~2回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 便秘(ただし、痙攣性便秘は除く) 駆虫剤投与後の下剤 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹等消化器 -腹痛-悪心・嘔吐、腹鳴等肝臓 -ALT上昇、AST上昇、γ-GTP上昇、血中ビリルビン上昇電解質 -低カリウム血症 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 18,170,900 6,744 15,166 45,407 123,888 444,421 1,051,207 1,795,181 5,153,732 7,490,157 2,016,655 32,358 女性 43,750,627 4,279 29,389 124,961 509,130 1,942,862 3,634,753 5,178,913 10,904,844 15,116,147 6,071,653 235,759 合計 61,927,608 11,023 44,555 170,368 633,018 2,387,283 4,685,960 6,974,094 16,058,576 22,606,304 8,088,308 268,117 男性 18,170,900 6,744 15,166 45,407 123,888 444,421 1,051,207 1,795,181 5,153,732 7,490,157 2,016,655 32,358 女性 43,750,627 4,279 29,389 124,961 509,130 1,942,862 3,634,753 5,178,913 10,904,844 15,116,147 6,071,653 235,759 合計 61,927,608 11,023 44,555 170,368 633,018 2,387,283 4,685,960 6,974,094 16,058,576 22,606,304 8,088,308 268,117 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道9,095,511東北4,631,882関東25,397,234中部7,605,848近畿4,090,008中国・四国2,183,915九州8,923,213合計61,927,608 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道9,095,511北東北1,083,776南東北2,819,814北関東3,152,681南関東22,244,553甲信越3,192,729北陸106,530東海5,037,298関西3,359,299中国1,659,748四国524,167北九州7,699,019南九州1,046,283沖縄355,822合計61,927,608 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道9,095,511青森県808,742岩手県728,292宮城県1,115,092秋田県275,034山形県772,117福島県932,605茨城県1,537,525栃木県796,843群馬県818,313埼玉県3,704,825千葉県4,149,576東京都9,529,931神奈川県4,860,221新潟県1,097,273富山県64,001石川県27,490福井県15,039山梨県624,922長野県1,470,534岐阜県694,734静岡県1,542,569愛知県2,069,286三重県730,709滋賀県155,202京都府217,503大阪府1,447,137兵庫県903,887奈良県216,938和歌山県418,632鳥取県77,728島根県101,715岡山県188,656広島県1,063,090山口県228,559徳島県143,803香川県127,788愛媛県131,738高知県120,838福岡県3,236,271佐賀県653,314長崎県1,970,419熊本県1,234,887大分県604,128宮崎県456,057鹿児島県590,226沖縄県177,911合計61,927,608 単位:g