薬剤詳細データ

一般名

セマグルチド(遺伝子組換え)

製品名

リベルサス錠7mg

薬効名

その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。)

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

リベルサス錠7mg

yj-code

2499014F2028

添付文書No

2499014F1021_1_05

改定年月

2024-02

第4版

一般名

セマグルチド(遺伝子組換え)

薬効分類名

2型糖尿病治療剤 経口GLP-1受容体作動薬


用法・用量

通常、成人には、セマグルチド(遺伝子組換え)として1日1回7mgを維持用量とし経口投与する。ただし、1日1回3mgから開始し、4週間以上投与した後、1日1回7mgに増量する。なお、患者の状態に応じて適宜増減するが、1日1回7mgを4週間以上投与しても効果不十分な場合には、1日1回14mgに増量することができる。

効能・効果

2型糖尿病

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

糖尿病用薬 ビグアナイド系薬剤 スルホニルウレア剤 速効型インスリン分泌促進剤 α-グルコシダーゼ阻害剤 チアゾリジン系薬剤 DPP-4阻害剤 SGLT2阻害剤 インスリン製剤      等


低血糖症の発現に注意すること。特に、インスリン製剤又はスルホニルウレア剤と併用する場合、低血糖のリスクが増加するおそれがあるため、必要に応じ、これらの薬剤の減量を検討すること。


血糖降下作用が増強される。


レボチロキシン製剤


本剤との併用時に、レボチロキシン単回併用後のチロキシン総曝露量(AUC、内因性値で補正)が33%増大したとの報告がある。併用時には甲状腺パラメータのモニタリングを検討すること。


レボチロキシンの曝露量の増加は、セマグルチドによる胃内容排出の遅延によると考えられる。


副作用:重大な副作用

1: 低血糖(頻度不明)

-脱力感、倦怠感、高度の空腹感、冷汗、顔面蒼白、動悸、振戦、頭痛、めまい、嘔気、視覚異常等の低血糖症状があらわれることがある。また、インスリン製剤又はスルホニルウレア剤との併用時に重篤な低血糖症状があらわれ意識消失を来す例も報告されている。低血糖症状が認められた場合には、糖質を含む食品を摂取するなど適切な処置を行うこと。ただし、α-グルコシダーゼ阻害剤との併用時はブドウ糖を投与すること。また、患者の状態に応じて、本剤あるいは併用している糖尿病用薬を減量するなど適切な処置を行うこと。2: 急性膵炎(0.1%)

-嘔吐を伴う持続的な激しい腹痛等、異常が認められた場合には、本剤の投与を中止し、適切な処置を行うこと。また、膵炎と診断された場合は、再投与は行わないこと。3: 胆嚢炎、胆管炎、胆汁うっ滞性黄疸(いずれも頻度不明)

副作用:その他副作用


免疫系障害 -過敏症(発疹、じん麻疹等)
代謝及び栄養障害 -食欲減退
神経系障害 -頭痛-浮動性めまい、味覚異常
眼障害 -糖尿病網膜症
心臓障害 -心拍数増加
胃腸障害 -悪心、下痢-便秘、嘔吐、腹部不快感、腹痛、消化不良、上腹部痛、腹部膨満、胃食道逆流性疾患-鼓腸、胃炎、おくび-胃排出遅延
肝胆道系障害 -胆石症
全身障害及び投与部位状態 -疲労、無力症
臨床検査 -リパーゼ増加-体重減少、血中クレアチンホスホキナーゼ増加、アミラーゼ増加

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 19,802,370 0 12,584 170,843 924,199 3,255,682 5,871,654 4,961,189 3,638,576 918,666 48,977 0
女性 14,448,108 0 11,957 151,378 618,179 1,982,077 3,793,367 3,679,978 3,231,374 904,897 74,901 0
合計 34,251,646 0 24,541 322,221 1,542,378 5,237,759 9,665,021 8,641,167 6,869,950 1,823,563 123,878 0
男性 19,802,370 0 12,584 170,843 924,199 3,255,682 5,871,654 4,961,189 3,638,576 918,666 48,977 0
女性 14,448,108 0 11,957 151,378 618,179 1,982,077 3,793,367 3,679,978 3,231,374 904,897 74,901 0
合計 34,251,646 0 24,541 322,221 1,542,378 5,237,759 9,665,021 8,641,167 6,869,950 1,823,563 123,878 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道1,426,480
東北2,664,375
関東11,743,525
中部5,796,271
近畿5,254,895
中国・四国3,088,581
九州4,277,519
合計34,251,646
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道1,426,480
北東北700,197
南東北1,438,640
北関東1,920,697
南関東9,822,828
甲信越1,290,338
北陸760,997
東海4,277,710
関西4,722,121
中国1,910,722
四国1,177,859
北九州3,078,848
南九州827,957
沖縄741,428
合計34,251,646
都道府県別
都道府県名 合計
北海道1,426,480
青森県333,668
岩手県525,538
宮城県647,612
秋田県366,529
山形県257,599
福島県533,429
茨城県737,098
栃木県688,023
群馬県495,576
埼玉県1,879,730
千葉県1,720,524
東京都3,906,073
神奈川県2,316,501
新潟県486,668
富山県281,261
石川県279,560
福井県200,176
山梨県186,720
長野県616,950
岐阜県528,856
静岡県1,000,088
愛知県2,215,992
三重県532,774
滋賀県311,680
京都府626,875
大阪府1,960,971
兵庫県1,345,964
奈良県266,935
和歌山県209,696
鳥取県130,362
島根県218,019
岡山県406,475
広島県732,543
山口県423,323
徳島県207,179
香川県394,534
愛媛県414,584
高知県161,562
福岡県1,569,804
佐賀県272,095
長崎県332,470
熊本県550,152
大分県354,327
宮崎県388,402
鹿児島県439,555
沖縄県370,714
合計34,251,646
更新予告まとめ