薬剤詳細データ 一般名 パシレオチドパモ酸塩 製品名 シグニフォーLAR筋注用キット40mg 薬効名 持続性ソマトスタチンアナログマイクロスフェア型徐放性製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 シグニフォーLAR筋注用キット40mg yj-code 2499417G2020 添付文書No 2499417G1023_2_04 改定年月 2024-04 版 第3版 一般名 パシレオチドパモ酸塩 薬効分類名 持続性ソマトスタチンアナログマイクロスフェア型徐放性製剤 用法・用量 〈先端巨大症・下垂体性巨人症〉 通常、成人にはパシレオチドとして40mgを4週毎に3ヵ月間、臀部筋肉内に注射する。その後は患者の状態に応じて、20mg、40mg又は60mgを4週毎に投与する。 〈クッシング病〉 通常、成人にはパシレオチドとして10mgを4週毎に、臀部筋肉内に注射する。なお、患者の状態に応じて適宜増量できるが、最高用量は40mgとする。 効能・効果 下記疾患における成長ホルモン、IGF-I(ソマトメジン-C) 分泌過剰状態及び諸症状の改善先端巨大症・下垂体性巨人症(外科的処置で効果が不十分又は施行が困難な場合) クッシング病(外科的処置で効果が不十分又は施行が困難な場合) (参考) シグニフォーLAR筋注用キット 10mg 20mg 30mg 40mg 60mg 1. 先端巨大症・下垂体性巨人症 ― ○ ― ○ ○ 2. クッシング病 ○ ○ ○ ○ ― ○:効能あり、―:効能なし 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 シクロスポリンシクロスポリンの血中濃度が低下することがある。動物実験(イヌ)において、本剤がシクロスポリンの消化管吸収を阻害し、血中濃度を低下させたとの報告がある。抗不整脈剤QT延長を起こすことが知られている薬剤QT延長を起こす又は悪化させるおそれがあるため、観察を十分に行うこと。いずれもQT延長の副作用を有するため。β遮断剤アテノロール等カルシウム拮抗剤ベラパミル、ジルチアゼム等水分や電解質を補正する薬剤併用すると重度の徐脈や心ブロックが認められるおそれがある。いずれも徐脈や心ブロックを引き起こすおそれがある。CYP3A4で代謝される薬剤キニジン等主にCYP3A4で代謝される薬剤の血中濃度を上昇させることがある。本剤が成長ホルモンの産生を抑制することにより、間接的にCYP3A4で代謝される薬剤のクリアランスを低下させる可能性がある。ブロモクリプチン類薬(オクトレオチド)でブロモクリプチンとの併用により、ブロモクリプチンのAUCが上昇したとの報告がある。機序は不明である。インスリン製剤血糖降下剤糖尿病用薬との併用時には低血糖の発現に注意すること。低血糖症状が認められた場合には糖質を含む食品を摂取するなど適切な処置を行うこと。インスリン、グルカゴン及び成長ホルモン等互いに拮抗的に調節作用をもつホルモン間のバランスが変化することがある。 副作用:重大な副作用 1: 高血糖、糖尿病の発症又は増悪(63.4%)-糖尿病性ケトアシドーシスや糖尿病性昏睡に至るおそれがある。高血糖が認められた場合は、直ちに糖尿病治療薬を投与するなど適切な処置を行い、血糖コントロールの改善が認められない場合は本剤の減量又は投与中止を考慮すること。,2: 徐脈(5.7%)、QT延長(1.7%)-β遮断剤、カルシウム拮抗剤等の徐脈作用を有する薬剤又は水分や電解質を補正する薬剤を投与している患者において、徐脈又はQT延長が認められた場合、これらの用量を調節すること。,,,3: 肝機能障害(6.3%)-ALT増加、AST増加、γ-GTP増加を伴う肝機能障害を起こすことがある。黄疸や顕著な肝機能検査値異常が認められた場合には、本剤投与の中止を考慮すること。 副作用:その他副作用 血液及びリンパ系障害 -―-貧血内分泌障害 -―-副腎機能不全神経系障害 -―-頭痛、浮動性めまい胃腸障害 -下痢、腹痛、悪心、腹部膨満-嘔吐肝胆道系障害 -胆石症-胆嚢炎、胆汁うっ滞皮膚及び皮下組織障害 -脱毛症-―臨床検査 -―-血中CK増加、グリコヘモグロビン増加、リパーゼ増加、血中アミラーゼ増加、血中コルチゾール減少、プロトロンビン時間延長全身障害及び注射部位反応 -疲労-注射部位疼痛代謝及び栄養障害 -―-低血糖、食欲減退 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 性別・年代別グラフ 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道0東北0関東0中部0近畿0中国・四国0九州0合計0 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道0北東北0南東北0北関東0南関東0甲信越0北陸0東海0関西0中国0四国0北九州0南九州0沖縄0合計0 都道府県別 都道府県名 合計 北海道0青森県0岩手県0宮城県0秋田県0山形県0福島県0茨城県0栃木県0群馬県0埼玉県0千葉県0東京都0神奈川県0新潟県0富山県0石川県0福井県0山梨県0長野県0岐阜県0静岡県0愛知県0三重県0滋賀県0京都府0大阪府0兵庫県0奈良県0和歌山県0鳥取県0島根県0岡山県0広島県0山口県0徳島県0香川県0愛媛県0高知県0福岡県0佐賀県0長崎県0熊本県0大分県0宮崎県0鹿児島県0沖縄県0合計0