薬剤詳細データ 一般名 デプロドンプロピオン酸エステル軟膏・クリーム 製品名 エクラー軟膏0.3% 薬効名 外用副腎皮質ホルモン剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 エクラー軟膏0.3% yj-code 2646729M1048 添付文書No 2646729M1048_5_08 改定年月 2021-01 版 第1版 一般名 デプロドンプロピオン酸エステル軟膏・クリーム 薬効分類名 外用副腎皮質ホルモン剤 用法・用量 通常1日1~数回、適量を患部に塗布する。 効能・効果 湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症、ビダール苔癬、日光皮膚炎、皮脂欠乏性湿疹、脂漏性皮膚炎を含む) 薬疹・中毒疹 虫さされ 痒疹群[じん麻疹様苔癬、ストロフルス、結節性痒疹(固定じん麻疹)を含む] 乾癬 紅皮症 紅斑症(多形滲出性紅斑、ダリエ遠心性環状紅斑) ジベル薔薇色粃糠疹 掌蹠膿疱症 特発性色素性紫斑(マヨッキー紫斑、シャンバーグ病) 円形脱毛症 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 1: 緑内障、後のう白内障(頻度不明)-眼瞼皮膚への使用に際しては眼圧亢進、緑内障を起こすことがある。大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)により、後のう白内障、緑内障等の症状があらわれることがある。 副作用:その他副作用 皮膚の感染症 -皮膚の真菌性(カンジダ症、白癬等)・細菌性(伝染性膿痂疹、毛のう炎等)感染症、ウイルス感染症その他の皮膚症状 -ステロイドざ瘡 、ステロイド酒さ・口囲皮膚炎(顔面の紅斑、丘疹、毛細血管拡張、痂皮、鱗屑)-ステロイド皮膚(皮膚萎縮、毛細血管拡張)、魚鱗癬様皮膚変化、紫斑、多毛、色素脱失等過敏症 -皮膚の刺激感、発疹等下垂体・副腎皮質系機能 -大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)により、下垂体・副腎皮質系機能の抑制 薬剤名 エクラー軟膏0.3% yj-code 2646729M1048 添付文書No 2646729M1048_5_08 改定年月 2021-01 版 第1版 一般名 デプロドンプロピオン酸エステル軟膏・クリーム 薬効分類名 外用副腎皮質ホルモン剤 用法・用量 通常1日1~数回、適量を患部に塗布する。 効能・効果 湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症、ビダール苔癬、日光皮膚炎、皮脂欠乏性湿疹、脂漏性皮膚炎を含む) 薬疹・中毒疹 虫さされ 痒疹群[じん麻疹様苔癬、ストロフルス、結節性痒疹(固定じん麻疹)を含む] 乾癬 紅皮症 紅斑症(多形滲出性紅斑、ダリエ遠心性環状紅斑) ジベル薔薇色粃糠疹 掌蹠膿疱症 特発性色素性紫斑(マヨッキー紫斑、シャンバーグ病) 円形脱毛症 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 1: 緑内障、後のう白内障(頻度不明)-眼瞼皮膚への使用に際しては眼圧亢進、緑内障を起こすことがある。大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)により、後のう白内障、緑内障等の症状があらわれることがある。 副作用:その他副作用 皮膚の感染症 -皮膚の真菌性(カンジダ症、白癬等)・細菌性(伝染性膿痂疹、毛のう炎等)感染症、ウイルス感染症その他の皮膚症状 -ステロイドざ瘡 、ステロイド酒さ・口囲皮膚炎(顔面の紅斑、丘疹、毛細血管拡張、痂皮、鱗屑)-ステロイド皮膚(皮膚萎縮、毛細血管拡張)、魚鱗癬様皮膚変化、紫斑、多毛、色素脱失等過敏症 -皮膚の刺激感、発疹等下垂体・副腎皮質系機能 -大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)により、下垂体・副腎皮質系機能の抑制 薬剤名 エクラー軟膏0.3% yj-code 2646729M1048 添付文書No 2646729M1048_5_08 改定年月 2021-01 版 第1版 一般名 デプロドンプロピオン酸エステル軟膏・クリーム 薬効分類名 外用副腎皮質ホルモン剤 用法・用量 通常1日1~数回、適量を患部に塗布する。 効能・効果 湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症、ビダール苔癬、日光皮膚炎、皮脂欠乏性湿疹、脂漏性皮膚炎を含む) 薬疹・中毒疹 虫さされ 痒疹群[じん麻疹様苔癬、ストロフルス、結節性痒疹(固定じん麻疹)を含む] 乾癬 紅皮症 紅斑症(多形滲出性紅斑、ダリエ遠心性環状紅斑) ジベル薔薇色粃糠疹 掌蹠膿疱症 特発性色素性紫斑(マヨッキー紫斑、シャンバーグ病) 円形脱毛症 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 1: 緑内障、後のう白内障(頻度不明)-眼瞼皮膚への使用に際しては眼圧亢進、緑内障を起こすことがある。大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)により、後のう白内障、緑内障等の症状があらわれることがある。 副作用:その他副作用 皮膚の感染症 -皮膚の真菌性(カンジダ症、白癬等)・細菌性(伝染性膿痂疹、毛のう炎等)感染症、ウイルス感染症その他の皮膚症状 -ステロイドざ瘡 、ステロイド酒さ・口囲皮膚炎(顔面の紅斑、丘疹、毛細血管拡張、痂皮、鱗屑)-ステロイド皮膚(皮膚萎縮、毛細血管拡張)、魚鱗癬様皮膚変化、紫斑、多毛、色素脱失等過敏症 -皮膚の刺激感、発疹等下垂体・副腎皮質系機能 -大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)により、下垂体・副腎皮質系機能の抑制 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 性別・年代別グラフ 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道0東北0関東0中部0近畿0中国・四国0九州0合計0 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道0北東北0南東北0北関東0南関東0甲信越0北陸0東海0関西0中国0四国0北九州0南九州0沖縄0合計0 都道府県別 都道府県名 合計 北海道0青森県0岩手県0宮城県0秋田県0山形県0福島県0茨城県0栃木県0群馬県0埼玉県0千葉県0東京都0神奈川県0新潟県0富山県0石川県0福井県0山梨県0長野県0岐阜県0静岡県0愛知県0三重県0滋賀県0京都府0大阪府0兵庫県0奈良県0和歌山県0鳥取県0島根県0岡山県0広島県0山口県0徳島県0香川県0愛媛県0高知県0福岡県0佐賀県0長崎県0熊本県0大分県0宮崎県0鹿児島県0沖縄県0合計0