薬剤詳細データ 一般名 【般】トコフェロール酢酸エステル顆粒20% 製品名 トコフェロール酢酸エステル顆粒20%「ツルハラ」 薬効名 ビタミンE剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 トコフェロール酢酸エステル顆粒20%「ツルハラ」 yj-code 3150002D1068 添付文書No 3150002D1068_1_04 改定年月 2024-01 版 第1版 一般名 トコフェロール酢酸エステル 薬効分類名 ビタミンE剤 用法・用量 通常、成人にはトコフェロール酢酸エステルとして1回50~100mgを、1日2~3回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 (1)ビタミンE欠乏症の予防及び治療 (2)末梢循環障害(間歇性跛行症、動脈硬化症、静脈血栓症、血栓性静脈炎、糖尿病性網膜症、凍瘡、四肢冷感症) (3)過酸化脂質の増加防止 (1)以外の効能については、効果がないのに月余にわたって漫然と使用すべきではない。 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 消化器 -便秘、胃部不快感-下痢過敏症 -発疹 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 177,822 42,882 23,917 15,450 11,803 24,591 11,554 11,909 19,990 28,790 10,442 0 女性 479,103 50,258 34,157 20,585 31,312 56,934 54,587 44,369 41,846 79,753 88,749 7,888 合計 711,766 93,140 58,074 36,035 43,115 81,525 66,141 56,278 61,836 108,543 99,191 7,888 男性 177,822 42,882 23,917 15,450 11,803 24,591 11,554 11,909 19,990 28,790 10,442 0 女性 479,103 50,258 34,157 20,585 31,312 56,934 54,587 44,369 41,846 79,753 88,749 7,888 合計 711,766 93,140 58,074 36,035 43,115 81,525 66,141 56,278 61,836 108,543 99,191 7,888 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道8,512東北45,096関東262,012中部78,531近畿89,045中国・四国54,065九州173,110合計711,766 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道8,512北東北7,375南東北34,745北関東44,262南関東217,750甲信越26,268北陸7,498東海54,969関西78,841中国37,152四国16,913北九州75,670南九州90,698沖縄13,484合計711,766 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道8,512青森県4,877岩手県2,976宮城県18,521秋田県2,498山形県9,221福島県7,003茨城県24,305栃木県9,988群馬県9,969埼玉県28,803千葉県52,424東京都69,797神奈川県66,726新潟県8,456富山県2,839石川県2,394福井県2,265山梨県6,996長野県10,816岐阜県6,445静岡県12,135愛知県26,185三重県10,204滋賀県5,699京都府4,183大阪府30,641兵庫県25,259奈良県3,253和歌山県9,806鳥取県5,344島根県0岡山県16,942広島県9,075山口県5,791徳島県0香川県5,355愛媛県4,537高知県7,021福岡県17,805佐賀県3,381長崎県4,763熊本県47,663大分県2,058宮崎県7,000鹿児島県83,698沖縄県6,742合計711,766 単位:g