薬剤詳細データ

一般名

【般】L-アスパラギン酸Ca錠200mg

製品名

アスパラ-CA錠200

薬効名

カルシウム剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

アスパラ−CA錠200

yj-code

3214001F1020

添付文書No

3214001F1020_2_04

改定年月

2023-02

一般名

L-アスパラギン酸カルシウム水和物

薬効分類名

Caアスパルテート製剤


用法・用量

アスパラギン酸カルシウムとして、通常成人1日1.2gを2〜3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

効能・効果

低カルシウム血症に起因する下記症候の改善 テタニー、テタニー関連症状 下記代謝性骨疾患におけるカルシウム補給 骨粗鬆症、骨軟化症 発育期におけるカルシウム補給、妊娠・授乳時におけるカルシウム補給

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

ジギタリス製剤


ジゴキシン、ジギトキシン


ジギタリス中毒(不整脈、ショック)があらわれることがある。定期的にジギタリス中毒の有無、心電図検査を行い、必要に応じてジギタリス製剤の血中濃度を測定し、異常が認められた場合には、ジギタリス製剤の減量若しくは投与を中止する。


ジギタリス製剤の作用を増強する。


テトラサイクリン系抗生物質


テトラサイクリン


テトラサイクリン系抗生物質の作用が減弱するおそれがある。同時服用を避け、併用する場合には1~3時間以上あける等注意する。


カルシウムイオンはキレート化によりテトラサイクリン系抗生物質の吸収を阻害する。


ニューキノロン系抗菌剤


シプロフロキサシン塩酸塩、ノルフロキサシン、トスフロキサシントシル酸塩水和物


ニューキノロン系抗菌剤の作用が減弱するおそれがある。同時服用を避け、併用する場合には、2時間以上あける等注意する。


カルシウムイオンはキレート化によりニューキノロン系抗菌剤の吸収を阻害し、血中濃度を低下させる。


活性型ビタミンD製剤


アルファカルシドール


カルシトリオール等


,


高カルシウム血症があらわれやすい。


腸管でのカルシウムの吸収が促進される。


副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


長期投与 -高カルシウム血症、結石症
消化器 -腹部膨満感、胸やけ、軟便
その他 -頭痛、心窩部不快感、発疹

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 9,233,251 1,554 71,235 58,692 155,110 400,966 772,130 1,260,596 2,644,662 3,030,308 831,693 7,859
女性 78,879,583 8,456 70,985 192,044 605,575 1,669,920 3,711,112 9,573,488 25,647,546 28,738,116 8,477,049 193,748
合計 88,123,790 10,010 142,220 250,736 760,685 2,070,886 4,483,242 10,834,084 28,292,208 31,768,424 9,308,742 201,607
男性 9,233,251 1,554 71,235 58,692 155,110 400,966 772,130 1,260,596 2,644,662 3,030,308 831,693 7,859
女性 78,879,583 8,456 70,985 192,044 605,575 1,669,920 3,711,112 9,573,488 25,647,546 28,738,116 8,477,049 193,748
合計 88,123,790 10,010 142,220 250,736 760,685 2,070,886 4,483,242 10,834,084 28,292,208 31,768,424 9,308,742 201,607
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道4,668,452
東北8,077,827
関東33,697,013
中部10,445,984
近畿14,503,850
中国・四国7,837,880
九州8,892,783
合計88,123,790
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道4,668,452
北東北2,032,086
南東北5,254,302
北関東5,211,472
南関東28,485,541
甲信越3,814,088
北陸1,129,527
東海6,203,918
関西13,802,301
中国5,530,770
四国2,307,110
北九州6,041,729
南九州1,726,618
沖縄2,248,872
合計88,123,790
都道府県別
都道府県名 合計
北海道4,668,452
青森県989,642
岩手県791,439
宮城県2,566,691
秋田県1,042,444
山形県1,016,578
福島県1,671,033
茨城県1,927,937
栃木県1,717,427
群馬県1,566,108
埼玉県6,028,740
千葉県5,239,052
東京都10,466,001
神奈川県6,751,748
新潟県1,769,247
富山県360,711
石川県386,118
福井県382,698
山梨県657,163
長野県1,387,678
岐阜県756,310
静岡県2,058,752
愛知県2,687,307
三重県701,549
滋賀県573,328
京都府1,824,374
大阪府6,473,708
兵庫県3,694,254
奈良県742,856
和歌山県493,781
鳥取県371,023
島根県717,832
岡山県1,074,147
広島県2,525,262
山口県842,506
徳島県334,520
香川県725,478
愛媛県622,344
高知県624,768
福岡県2,629,114
佐賀県381,837
長崎県822,437
熊本県1,512,750
大分県695,591
宮崎県598,329
鹿児島県1,128,289
沖縄県1,124,436
合計88,123,790