薬剤詳細データ 一般名 - 製品名 エネーボ配合経腸用液 薬効名 たん白アミノ酸製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 エネーボ配合経腸用液 yj-code 3259119S1029 添付文書No 3259119S1029_1_08 改定年月 2022-05 版 第1版 一般名 - 薬効分類名 たん白アミノ酸製剤 用法・用量 通常、標準量として成人には1日1,000~1,667mL(1,200~2,000kcal)を経管又は経口投与する。経管投与では本剤を1時間に62.5~104mL(75~125kcal)の速度で持続的又は1日数回に分けて投与する。経口摂取可能な場合は1日1回又は数回に分けて経口投与することもできる。ただし、通常、初期量は333mL/日(400kcal/日)を目安とし、低速度(約41.7mL/時間(50kcal/時間)以下)で投与する。以後は患者の状態により徐々に増量し標準量とする。なお、年齢、体重、症状により投与量、投与濃度、投与速度を適宜増減する。特に投与初期は、水で希釈して投与することも考慮する。 効能・効果 一般に、手術後患者の栄養保持に用いることができるが、特に長期にわたり、経口的食事摂取が困難な場合の経管栄養補給に使用する。 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 ワルファリンワルファリンの作用が減弱することがある。フィトナジオン(ビタミンK1)がワルファリンの作用に拮抗するため(本剤はフィトナジオンを29μg/250mL含有する)。 副作用:重大な副作用 1: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)-血圧低下、意識障害、呼吸困難、チアノーゼ、悪心、胸内苦悶、顔面潮紅、そう痒感、発汗等があらわれた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。 副作用:その他副作用 消化器 -下痢(40.7%)、便秘(15.3%)、腹部膨満(10.2%)、腹痛-腹水、悪心、門脈ガス血症代謝・栄養 -低ナトリウム血症、高カリウム血症肝臓 -肝機能異常呼吸器 -乳び胸血液 -γ-グルタミルトランスフェラーゼ増加、血中アルカリホスファターゼ増加-血中カリウム増加、アラニンアミノトランスフェラーゼ増加、血中ブドウ糖増加、好酸球数増加、肝機能検査異常尿 -尿量減少 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 958,557,898 221,950,775 167,188,500 96,462,000 47,720,250 27,120,000 33,677,250 75,424,296 192,742,594 166,893,748 56,315,550 1,272,500 女性 967,573,480 190,393,541 132,234,266 72,404,900 41,563,750 25,074,334 23,652,600 38,901,500 107,119,799 228,278,406 202,972,000 15,190,950 合計 -2,147,483,648 412,344,316 299,422,766 168,866,900 89,284,000 52,194,334 57,329,850 114,325,796 299,862,393 395,172,154 259,287,550 16,463,450 男性 958,557,898 221,950,775 167,188,500 96,462,000 47,720,250 27,120,000 33,677,250 75,424,296 192,742,594 166,893,748 56,315,550 1,272,500 女性 967,573,480 190,393,541 132,234,266 72,404,900 41,563,750 25,074,334 23,652,600 38,901,500 107,119,799 228,278,406 202,972,000 15,190,950 合計 -2,147,483,648 412,344,316 299,422,766 168,866,900 89,284,000 52,194,334 57,329,850 114,325,796 299,862,393 395,172,154 259,287,550 16,463,450 単位:mL 性別・年代別グラフ 単位:mL 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道94,225,400東北175,782,939関東696,118,173中部377,794,743近畿376,449,646中国・四国171,695,338九州272,487,270合計-2,147,483,648 単位:mL 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道94,225,400北東北43,847,480南東北114,383,959北関東107,283,625南関東588,834,548甲信越66,884,925北陸45,835,500東海283,645,468関西357,878,496中国113,375,338四国58,320,000北九州161,993,270南九州58,904,375沖縄103,179,250合計-2,147,483,648 単位:mL 都道府県別 都道府県名 合計 北海道94,225,400青森県29,032,450岩手県17,551,500宮城県57,826,000秋田県14,815,030山形県38,649,625福島県17,908,334茨城県40,658,875栃木県30,273,250群馬県36,351,500埼玉県106,412,700千葉県107,276,810東京都221,963,178神奈川県153,181,860新潟県28,115,300富山県21,141,500石川県17,496,000福井県7,198,000山梨県16,659,000長野県22,110,625岐阜県33,477,600静岡県64,920,500愛知県166,676,218三重県18,571,150滋賀県26,689,250京都府41,539,000大阪府135,461,109兵庫県114,071,137奈良県23,178,750和歌山県16,939,250鳥取県9,996,500島根県6,835,338岡山県27,233,500広島県45,307,500山口県24,002,500徳島県8,858,500香川県20,601,000愛媛県23,719,250高知県5,141,250福岡県83,999,900佐賀県13,858,750長崎県14,183,750熊本県27,920,750大分県22,030,120宮崎県26,676,625鹿児島県32,227,750沖縄県51,589,625合計-2,147,483,648 単位:mL