薬剤詳細データ

一般名

【般】シロスタゾール口腔内崩壊錠100mg

製品名

シロスタゾールOD錠100mg「ケミファ」

薬効名

その他の血液・体液用薬

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

シロスタゾールOD錠100mg「ケミファ」

yj-code

3399002F4060

添付文書No

3399002F3063_2_02

改定年月

2024-03

第1版

一般名

シロスタゾール口腔内崩壊錠

薬効分類名

抗血小板剤


用法・用量

通常、成人には、シロスタゾールとして1回100mgを1日2回経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。

効能・効果

慢性動脈閉塞症に基づく潰瘍、疼痛及び冷感等の虚血性諸症状の改善 脳梗塞(心原性脳塞栓症を除く)発症後の再発抑制

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

抗凝固剤


ワルファリン等


血小板凝集を抑制する薬剤


アスピリン、チクロピジン塩酸塩、クロピドグレル硫酸塩等


血栓溶解剤


ウロキナーゼ、アルテプラーゼ等


プロスタグランジンE1製剤及びその誘導体


アルプロスタジル、リマプロスト アルファデクス等


出血した時、それを助長するおそれがある。併用時には出血等の副作用を予知するため、血液凝固能検査等を十分に行う。


本剤は血小板凝集抑制作用を有するため、これら薬剤と併用すると出血を助長するおそれがある。


薬物代謝酵素(CYP3A4)を阻害する薬剤


マクロライド系抗生物質(エリスロマイシン等)HIVプロテアーゼ阻害剤(リトナビル等)アゾール系抗真菌剤(イトラコナゾール、ミコナゾール等)シメチジン、ジルチアゼム塩酸塩等グレープフルーツジュース


,,,


本剤の作用が増強するおそれがある。併用する場合は減量あるいは低用量から開始するなど注意すること。また、グレープフルーツジュースとの同時服用をしないように注意すること。


これらの薬剤あるいはグレープフルーツジュースの成分がCYP3A4を阻害することにより、本剤の血中濃度が上昇することがある。


薬物代謝酵素(CYP2C19)を阻害する薬剤


オメプラゾール等


本剤の作用が増強するおそれがある。併用する場合は減量あるいは低用量から開始するなど注意すること。


これらの薬剤がCYP2C19を阻害することにより、本剤の血中濃度が上昇することがある。


副作用:重大な副作用

1: うっ血性心不全(0.1%未満)、心筋梗塞、狭心症、心室頻拍(いずれも頻度不明)

-,,2: 出血(脳出血等の頭蓋内出血(頻度不明)、消化管出血(0.1~5%未満)、眼底出血(0.1%未満)、肺出血、鼻出血(いずれも頻度不明))

-脳出血等の頭蓋内出血の初期症状として、頭痛、悪心・嘔吐、意識障害、片麻痺があらわれることがある。3: 胃・十二指腸潰瘍(0.1~5%未満)

-出血を伴う胃・十二指腸潰瘍があらわれることがある。4: 血小板減少、汎血球減少、無顆粒球症(いずれも頻度不明)

5: 間質性肺炎(頻度不明)

-発熱、咳嗽、呼吸困難、胸部X線異常、好酸球増多を伴う間質性肺炎があらわれることがある。このような場合には投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。6: 肝機能障害(0.1%未満)、黄疸(頻度不明)

-AST、ALT、Al-P、LDH等の上昇や黄疸があらわれることがある。7: 急性腎障害(頻度不明)

副作用:その他副作用


過敏症 -発疹、皮疹、そう痒感-蕁麻疹-光線過敏症、紅斑
循環器 -動悸、頻脈、ほてり、心房細動・上室性頻拍・上室性期外収縮・心室性期外収縮等の不整脈-血圧上昇-血圧低下
精神神経系 -頭痛・頭重感-眠気、めまい、不眠、しびれ感-振戦、肩こり-失神・一過性の意識消失
消化器 -腹痛、悪心・嘔吐、食欲不振、下痢、胸やけ、腹部膨満感、味覚異常-口渇
血液 -貧血、白血球減少、好酸球増多
出血傾向 -皮下出血-血尿
肝臓 -AST・ALT・Al-P・LDHの上昇
腎臓 -尿酸値上昇、頻尿-BUN上昇、クレアチニン上昇、排尿障害
その他 -浮腫、胸痛、耳鳴、倦怠感、発熱-発汗、疼痛、脱力感、血糖上昇、脱毛-結膜炎、筋痛

薬剤名

シロスタゾールOD錠100mg「ケミファ」

yj-code

3399002F4060

添付文書No

3399002F3063_2_02

改定年月

2024-03

第1版

一般名

シロスタゾール口腔内崩壊錠

薬効分類名

抗血小板剤


用法・用量

通常、成人には、シロスタゾールとして1回100mgを1日2回経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。

効能・効果

慢性動脈閉塞症に基づく潰瘍、疼痛及び冷感等の虚血性諸症状の改善 脳梗塞(心原性脳塞栓症を除く)発症後の再発抑制

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

抗凝固剤


ワルファリン等


血小板凝集を抑制する薬剤


アスピリン、チクロピジン塩酸塩、クロピドグレル硫酸塩等


血栓溶解剤


ウロキナーゼ、アルテプラーゼ等


プロスタグランジンE1製剤及びその誘導体


アルプロスタジル、リマプロスト アルファデクス等


出血した時、それを助長するおそれがある。併用時には出血等の副作用を予知するため、血液凝固能検査等を十分に行う。


本剤は血小板凝集抑制作用を有するため、これら薬剤と併用すると出血を助長するおそれがある。


薬物代謝酵素(CYP3A4)を阻害する薬剤


マクロライド系抗生物質(エリスロマイシン等)HIVプロテアーゼ阻害剤(リトナビル等)アゾール系抗真菌剤(イトラコナゾール、ミコナゾール等)シメチジン、ジルチアゼム塩酸塩等グレープフルーツジュース


,,,


本剤の作用が増強するおそれがある。併用する場合は減量あるいは低用量から開始するなど注意すること。また、グレープフルーツジュースとの同時服用をしないように注意すること。


これらの薬剤あるいはグレープフルーツジュースの成分がCYP3A4を阻害することにより、本剤の血中濃度が上昇することがある。


薬物代謝酵素(CYP2C19)を阻害する薬剤


オメプラゾール等


本剤の作用が増強するおそれがある。併用する場合は減量あるいは低用量から開始するなど注意すること。


これらの薬剤がCYP2C19を阻害することにより、本剤の血中濃度が上昇することがある。


副作用:重大な副作用

1: うっ血性心不全(0.1%未満)、心筋梗塞、狭心症、心室頻拍(いずれも頻度不明)

-,,2: 出血(脳出血等の頭蓋内出血(頻度不明)、消化管出血(0.1~5%未満)、眼底出血(0.1%未満)、肺出血、鼻出血(いずれも頻度不明))

-脳出血等の頭蓋内出血の初期症状として、頭痛、悪心・嘔吐、意識障害、片麻痺があらわれることがある。3: 胃・十二指腸潰瘍(0.1~5%未満)

-出血を伴う胃・十二指腸潰瘍があらわれることがある。4: 血小板減少、汎血球減少、無顆粒球症(いずれも頻度不明)

5: 間質性肺炎(頻度不明)

-発熱、咳嗽、呼吸困難、胸部X線異常、好酸球増多を伴う間質性肺炎があらわれることがある。このような場合には投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。6: 肝機能障害(0.1%未満)、黄疸(頻度不明)

-AST、ALT、Al-P、LDH等の上昇や黄疸があらわれることがある。7: 急性腎障害(頻度不明)

副作用:その他副作用


過敏症 -発疹、皮疹、そう痒感-蕁麻疹-光線過敏症、紅斑
循環器 -動悸、頻脈、ほてり、心房細動・上室性頻拍・上室性期外収縮・心室性期外収縮等の不整脈-血圧上昇-血圧低下
精神神経系 -頭痛・頭重感-眠気、めまい、不眠、しびれ感-振戦、肩こり-失神・一過性の意識消失
消化器 -腹痛、悪心・嘔吐、食欲不振、下痢、胸やけ、腹部膨満感、味覚異常-口渇
血液 -貧血、白血球減少、好酸球増多
出血傾向 -皮下出血-血尿
肝臓 -AST・ALT・Al-P・LDHの上昇
腎臓 -尿酸値上昇、頻尿-BUN上昇、クレアチニン上昇、排尿障害
その他 -浮腫、胸痛、耳鳴、倦怠感、発熱-発汗、疼痛、脱力感、血糖上昇、脱毛-結膜炎、筋痛

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 14,825,290 0 1,546 7,804 45,283 271,569 947,750 2,405,022 5,989,195 4,417,997 730,725 8,399
女性 8,536,475 0 3,716 4,654 23,541 118,507 410,981 919,332 2,649,591 3,226,842 1,144,071 35,240
合計 23,362,578 0 5,262 12,458 68,824 390,076 1,358,731 3,324,354 8,638,786 7,644,839 1,874,796 43,639
男性 14,825,290 0 1,546 7,804 45,283 271,569 947,750 2,405,022 5,989,195 4,417,997 730,725 8,399
女性 8,536,475 0 3,716 4,654 23,541 118,507 410,981 919,332 2,649,591 3,226,842 1,144,071 35,240
合計 23,362,578 0 5,262 12,458 68,824 390,076 1,358,731 3,324,354 8,638,786 7,644,839 1,874,796 43,639
男性 14,825,290 0 1,546 7,804 45,283 271,569 947,750 2,405,022 5,989,195 4,417,997 730,725 8,399
女性 8,536,475 0 3,716 4,654 23,541 118,507 410,981 919,332 2,649,591 3,226,842 1,144,071 35,240
合計 23,362,578 0 5,262 12,458 68,824 390,076 1,358,731 3,324,354 8,638,786 7,644,839 1,874,796 43,639
男性 14,825,290 0 1,546 7,804 45,283 271,569 947,750 2,405,022 5,989,195 4,417,997 730,725 8,399
女性 8,536,475 0 3,716 4,654 23,541 118,507 410,981 919,332 2,649,591 3,226,842 1,144,071 35,240
合計 23,362,578 0 5,262 12,458 68,824 390,076 1,358,731 3,324,354 8,638,786 7,644,839 1,874,796 43,639
男性 14,825,290 0 1,546 7,804 45,283 271,569 947,750 2,405,022 5,989,195 4,417,997 730,725 8,399
女性 8,536,475 0 3,716 4,654 23,541 118,507 410,981 919,332 2,649,591 3,226,842 1,144,071 35,240
合計 23,362,578 0 5,262 12,458 68,824 390,076 1,358,731 3,324,354 8,638,786 7,644,839 1,874,796 43,639
男性 14,825,290 0 1,546 7,804 45,283 271,569 947,750 2,405,022 5,989,195 4,417,997 730,725 8,399
女性 8,536,475 0 3,716 4,654 23,541 118,507 410,981 919,332 2,649,591 3,226,842 1,144,071 35,240
合計 23,362,578 0 5,262 12,458 68,824 390,076 1,358,731 3,324,354 8,638,786 7,644,839 1,874,796 43,639
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道2,002,058
東北2,265,269
関東6,395,893
中部5,029,750
近畿3,787,856
中国・四国1,777,185
九州2,104,565
合計23,362,578
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道2,002,058
北東北556,989
南東北1,391,306
北関東1,473,870
南関東4,922,023
甲信越1,505,647
北陸736,629
東海3,214,304
関西3,361,026
中国1,254,501
四国522,684
北九州1,508,318
南九州508,834
沖縄174,826
合計23,362,578
都道府県別
都道府県名 合計
北海道2,002,058
青森県237,253
岩手県316,974
宮城県405,096
秋田県319,736
山形県411,086
福島県575,124
茨城県843,694
栃木県354,865
群馬県275,311
埼玉県939,443
千葉県1,256,446
東京都1,391,830
神奈川県1,334,304
新潟県739,868
富山県400,777
石川県183,653
福井県152,199
山梨県82,620
長野県683,159
岐阜県449,366
静岡県995,174
愛知県1,342,934
三重県426,830
滋賀県166,592
京都府578,654
大阪府1,461,039
兵庫県558,228
奈良県379,745
和歌山県216,768
鳥取県44,081
島根県82,572
岡山県283,890
広島県338,312
山口県505,646
徳島県24,318
香川県206,826
愛媛県170,670
高知県120,870
福岡県734,858
佐賀県100,907
長崎県226,354
熊本県214,949
大分県231,250
宮崎県173,650
鹿児島県335,184
沖縄県87,413
合計23,362,578
更新予告まとめ