薬剤詳細データ 一般名 ラクツロース 製品名 ラクツロース・シロップ60%分包10mL「コーワ」 薬効名 他に分類されない代謝性医薬品 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ラクツロース・シロップ60%分包10mL「コーワ」 yj-code 3999001Q4026 添付文書No 3999001Q1051_1_09 改定年月 2023-11 版 第2版 一般名 ラクツロース 薬効分類名 経口用二糖類製剤 用法・用量 通常成人1日量30~60mLを2~3回に分けて経口投与する。症状により適宜増減する。なお、本剤の投与により、下痢が惹起されることがあるので少量より投与を開始して漸増し、1日2~3回の軟便がみられる量を投与する。 効能・効果 高アンモニア血症に伴う下記症候の改善 精神神経障害、脳波異常、手指振戦 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 α-グルコシダーゼ阻害剤アカルボースボグリボースミグリトール消化器系副作用が増強される可能性がある。左記薬剤により増加する未消化多糖類及びラクツロースは、共に腸内細菌で分解されるため、併用により腸内ガスの発生や下痢等が増加する可能性がある。 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 消化器 -下痢注2)-腹鳴、鼓腸、腹痛、食欲不振、嘔気 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 1,412,265 1,937 3,340 15,431 24,191 62,392 171,040 275,725 464,916 325,286 68,007 0 女性 1,321,088 6,816 0 5,998 16,127 43,697 99,812 172,227 345,541 435,825 187,369 10,019 合計 2,737,916 8,753 3,340 21,429 40,318 106,089 270,852 447,952 810,457 761,111 255,376 10,019 男性 1,412,265 1,937 3,340 15,431 24,191 62,392 171,040 275,725 464,916 325,286 68,007 0 女性 1,321,088 6,816 0 5,998 16,127 43,697 99,812 172,227 345,541 435,825 187,369 10,019 合計 2,737,916 8,753 3,340 21,429 40,318 106,089 270,852 447,952 810,457 761,111 255,376 10,019 単位:包 性別・年代別グラフ 単位:包 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道229,388東北103,389関東894,964中部309,697近畿386,576中国・四国382,530九州431,372合計2,737,916 単位:包 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道229,388北東北43,301南東北53,247北関東177,811南関東717,153甲信越93,877北陸70,050東海163,510関西368,836中国303,966四国78,564北九州273,267南九州81,185沖縄153,840合計2,737,916 単位:包 都道府県別 都道府県名 合計 北海道229,388青森県32,257岩手県6,841宮城県34,765秋田県11,044山形県7,439福島県11,043茨城県71,455栃木県37,723群馬県68,633埼玉県206,940千葉県76,310東京都245,137神奈川県188,766新潟県14,261富山県37,818石川県19,472福井県12,760山梨県12,889長野県66,727岐阜県19,985静岡県49,258愛知県76,527三重県17,740滋賀県27,113京都府34,448大阪府149,651兵庫県126,574奈良県18,447和歌山県12,603鳥取県42,186島根県12,135岡山県44,487広島県150,368山口県54,790徳島県29,047香川県13,727愛媛県24,323高知県11,467福岡県116,013佐賀県48,137長崎県23,870熊本県41,155大分県44,092宮崎県20,243鹿児島県60,942沖縄県76,920合計2,737,916 単位:包