薬剤詳細データ 一般名 アレンドロン酸ナトリウム錠 製品名 アレンドロン酸錠35mg「JG」 薬効名 他に分類されない代謝性医薬品 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 アレンドロン酸錠35mg「JG」 yj-code 3999018F2150 添付文書No 3999018F2150_1_07 改定年月 2024-09 版 第2版 一般名 アレンドロン酸ナトリウム錠 薬効分類名 骨粗鬆症治療剤 用法・用量 通常、成人にはアレンドロン酸として35mgを1週間に1回、朝起床時に水約180mLとともに経口投与する。なお、服用後少なくとも30分は横にならず、飲食(水を除く)並びに他の薬剤の経口摂取も避けること。 効能・効果 骨粗鬆症 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 カルシウム、マグネシウム等の金属を含有する経口剤:カルシウム補給剤制酸剤マグネシウム製剤等本剤の服用後少なくとも30分経ってから服用すること。本剤は多価の陽イオン(Ca、Mg等)とキレートを形成することがあるので、併用すると本剤の吸収を低下させる。 副作用:重大な副作用 1: 食道・口腔内障害-食道障害[食道穿孔(頻度不明)、食道狭窄(頻度不明)、食道潰瘍(頻度不明)、食道炎(0.3%)、食道びらん(頻度不明)があらわれ、出血を伴う場合がある。]、口腔内潰瘍(頻度不明)があらわれることがある。徴候又は症状(吐血、下血、貧血、嚥下困難、嚥下痛、胸骨下痛、胸やけ、口腔内異和感、口内痛の発現・悪化等)に注意すること。,,2: 胃・十二指腸障害-(出血性)胃・十二指腸潰瘍(0.3%)、出血性胃炎(0.2%)があらわれることがある。徴候又は症状(吐血、下血、貧血、上腹部痛、心窩部痛、上腹部不快感の発現・悪化等)に注意すること。,3: 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)-AST、ALTの上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。4: 低カルシウム血症(0.09%)-痙攣、テタニー、しびれ、失見当識、QT延長等を伴う低カルシウム血症があらわれることがある。異常が認められた場合にはカルシウム剤の点滴投与等を考慮すること。,,,5: 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(いずれも頻度不明)6: 顎骨壊死・顎骨骨髄炎(0.03%)7: 外耳道骨壊死(頻度不明)8: 大腿骨転子下、近位大腿骨骨幹部、近位尺骨骨幹部等の非定型骨折(頻度不明) 副作用:その他副作用 消化器 -胃痛・心窩部痛、胃不快感・胃重感・腹部不快感-腹痛、嘔吐、食欲不振、腹部膨満感、口内炎、胃酸逆流、咽喉頭痛、咽喉頭不快感、おくび、嘔気、便秘、下痢、胃炎、消化不良-鼓腸放屁、口内乾燥、嚥下困難、歯肉腫脹皮膚・皮膚付属器 -発疹、かゆみ、脱毛、蕁麻疹-紅斑、湿疹血液 -貧血(赤血球数減少、ヘモグロビン低下等)、白血球数減少、血小板数減少肝臓 -肝機能異常(AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇等)腎臓 -BUN上昇-頻尿、排尿困難中枢・末梢神経系 -浮動性めまい、頭痛-回転性めまい、知覚減退筋・骨格系 -関節痛、背(部)痛、筋肉痛、骨痛、筋痙攣精神・神経系 -不眠(症)電解質代謝 -血清リン低下、血清カリウム上昇眼 -眼症状(かすみ、異和感等)、強膜炎-ぶどう膜炎、上強膜炎その他 -胸痛、倦怠(感)、味覚倒錯、末梢性浮腫、顔面浮腫、動悸、脱力(感)、発熱、気分不良、ほてり(顔面紅潮、熱感等)、CK上昇、血圧上昇-血管浮腫、LDH上昇、総コレステロール値上昇、血清アルブミン低下、下肢痛 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 134,069 0 0 2,645 4,183 7,992 15,434 23,918 43,843 30,816 5,238 0 女性 445,030 0 0 4,070 6,471 15,168 34,296 69,140 148,242 130,666 36,977 0 合計 582,080 0 0 6,715 10,654 23,160 49,730 93,058 192,085 161,482 42,215 0 男性 134,069 0 0 2,645 4,183 7,992 15,434 23,918 43,843 30,816 5,238 0 女性 445,030 0 0 4,070 6,471 15,168 34,296 69,140 148,242 130,666 36,977 0 合計 582,080 0 0 6,715 10,654 23,160 49,730 93,058 192,085 161,482 42,215 0 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道34,180東北47,603関東263,478中部58,690近畿109,402中国・四国42,395九州24,961合計582,080 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道34,180北東北13,959南東北20,826北関東31,339南関東232,139甲信越17,285北陸3,745東海47,637関西99,425中国33,784四国8,611北九州17,764南九州6,058沖縄2,278合計582,080 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道34,180青森県2,088岩手県12,818宮城県11,262秋田県11,871山形県6,879福島県2,685茨城県17,719栃木県7,408群馬県6,212埼玉県46,123千葉県23,056東京都90,052神奈川県72,908新潟県5,512富山県1,559石川県2,186福井県0山梨県3,784長野県7,989岐阜県8,420静岡県13,419愛知県15,821三重県9,977滋賀県8,814京都府16,406大阪府34,186兵庫県36,649奈良県1,318和歌山県2,052鳥取県1,802島根県6,104岡山県7,141広島県9,523山口県9,214徳島県0香川県1,458愛媛県5,198高知県1,955福岡県3,723佐賀県1,688長崎県8,807熊本県3,546大分県0宮崎県3,556鹿児島県2,502沖縄県1,139合計582,080 単位:錠