薬剤詳細データ

一般名

【般】テモゾロミド錠100mg

製品名

テモゾロミド錠100mg「NK」

薬効名

アルキル化剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

テモゾロミド錠100mg「NK」

yj-code

4219004F2021

添付文書No

4219004F1025_1_08

改定年月

2024-04

第2版

一般名

テモゾロミド

薬効分類名

抗悪性腫瘍剤


用法・用量

〈悪性神経膠腫〉 初発の悪性神経膠腫の場合: 放射線照射との併用にて、通常、成人ではテモゾロミドとして1回75mg/m2(体表面積)を1日1回連日42日間、経口投与し、4週間休薬する。その後、本剤単独にて、テモゾロミドとして1回150mg/m2を1日1回連日5日間、経口投与し、23日間休薬する。この28日を1クールとし、次クールでは1回200mg/m2に増量することができる。 再発の悪性神経膠腫の場合: 通常、成人ではテモゾロミドとして1回150mg/m2(体表面積)を1日1回連日5日間、経口投与し、23日間休薬する。この28日を1クールとし、次クールで1回200mg/m2に増量することができる。 〈再発又は難治性のユーイング肉腫〉 イリノテカンとの併用において、通常、テモゾロミドとして1回100mg/m2を1日1回連日5日間、経口投与し、16日間以上休薬する。これを1クールとし、投与を反復する。なお、患者の状態により適宜減量する。

効能・効果

悪性神経膠腫 再発又は難治性のユーイング肉腫

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

副作用:重大な副作用

1: 骨髄機能抑制(頻度不明、頻度不明)

-汎血球減少(2.6%、0.5%)、好中球減少(42.1%、3.5%)、血小板減少(26.3%、8.8%)、貧血(13.2%、2.5%)、リンパ球減少(42.1%、頻度不明)、白血球減少(34.2%、3.8%)等があらわれることがある。,,2: ニューモシスチス肺炎(2.6%、頻度不明)、感染症(頻度不明、頻度不明)

-ニューモシスチス肺炎(2.6%、頻度不明)、サイトメガロウイルス感染症(頻度不明、頻度不明)等の日和見感染や敗血症(2.6%、0.5%)等、重篤な感染症があらわれることがある。リンパ球減少が認められた場合には、リンパ球数が回復(Grade 1以下)するまでニューモシスチス肺炎に対する措置を継続すること。また、B型肝炎ウイルスの再活性化による劇症肝炎又は肝炎があらわれることがある。特に長期間の使用はステロイド剤との併用の有無にかかわらず感染症の発現リスクを高めることがある。なお、敗血症の合併症として、播種性血管内凝固症候群(DIC)、急性腎障害、呼吸不全等が報告されている。,,,,3: 間質性肺炎(頻度不明、頻度不明)

-発熱、咳嗽、呼吸困難等の臨床症状を十分に観察し、異常が認められた場合には速やかに胸部X線検査等を実施し、本剤の投与を中止するとともにニューモシスチス肺炎との鑑別診断(β-Dグルカンの測定等)を考慮に入れ適切な処置を行うこと。4: 脳出血(2.6%、0.3%)

-本剤の投与により血小板減少を認めた症例で脳出血があらわれたとの報告がある。5: アナフィラキシー(頻度不明、頻度不明)

6: 肝機能障害(頻度不明、頻度不明)、黄疸(頻度不明、頻度不明)

-AST、ALT、Al-P、γ-GTPの著しい上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあり、肝不全に至った症例も報告されている。7: 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)(頻度不明、頻度不明)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(頻度不明、頻度不明)

副作用:その他副作用

11.2.1 国内で認められた副作用
全身症状 -倦怠感-発熱、悪寒
精神神経系 -頭痛-めまい、意識障害、感情不安定、焦燥、傾眠
血液 -貧血(ヘモグロビン減少、ヘマトクリット減少、赤血球減少)、白血球減少、リンパ球減少、好中球減少、血小板減少-単球減少、白血球増多、好中球増多、好酸球増多、好塩基球増多、単球増多
肝臓 -AST上昇、ALT上昇、Al-P上昇-γ-GTP上昇、LDH上昇、ビリルビン上昇
腎臓 -BUN上昇、クレアチニン上昇、尿潜血、蛋白尿、尿検査異常
循環器 -胸部不快感、動悸、心嚢液貯留
消化器 -悪心、嘔吐、食欲不振、便秘、下痢-腹痛、胃不快感、口内・口唇炎、胃腸炎、歯肉炎-消化不良
皮膚 -点状出血、帯状疱疹、白癬、そう痒、蜂巣炎、発疹-脱毛、多形紅斑
神経・筋 -しびれ、痙攣、振戦、片麻痺-無力症
呼吸器 -上気道感染、胸水、しゃっくり
眼 -霧視、眼瞼炎
その他 -疲労-浮腫、熱感、CRP上昇、血糖値上昇、ヘモグロビンA1C上昇、血清総蛋白減少、アルブミン減少、血中ナトリウム減少、水頭症-味覚異常、体重減少、疼痛、尿崩症11.2.2 海外で認められた副作用
全身症状 -発熱、倦怠感
精神神経系 -頭痛-不眠、めまい、錯乱、健忘、失神、傾眠、うつ病
血液 -血小板減少、白血球減少、好中球減少、貧血
腎臓 -頻尿
消化器 -悪心、嘔吐、便秘-食欲不振、口内炎、下痢、消化不良、腹痛
皮膚 -脱毛、発疹、紅斑、そう痒、点状出血、紫斑、帯状疱疹
神経・筋 -痙攣、協調運動失調、感覚異常、麻痺、片麻痺、無力症
呼吸器 -呼吸困難、気管支炎、肺炎、鼻出血
その他 -疲労-浮腫、味覚異常、感染症、疼痛、体重減少、口腔カンジダ症

薬剤名

テモゾロミド錠100mg「NK」

yj-code

4219004F2021

添付文書No

4219004F1025_1_08

改定年月

2024-04

第2版

一般名

テモゾロミド

薬効分類名

抗悪性腫瘍剤


用法・用量

〈悪性神経膠腫〉 初発の悪性神経膠腫の場合: 放射線照射との併用にて、通常、成人ではテモゾロミドとして1回75mg/m2(体表面積)を1日1回連日42日間、経口投与し、4週間休薬する。その後、本剤単独にて、テモゾロミドとして1回150mg/m2を1日1回連日5日間、経口投与し、23日間休薬する。この28日を1クールとし、次クールでは1回200mg/m2に増量することができる。 再発の悪性神経膠腫の場合: 通常、成人ではテモゾロミドとして1回150mg/m2(体表面積)を1日1回連日5日間、経口投与し、23日間休薬する。この28日を1クールとし、次クールで1回200mg/m2に増量することができる。 〈再発又は難治性のユーイング肉腫〉 イリノテカンとの併用において、通常、テモゾロミドとして1回100mg/m2を1日1回連日5日間、経口投与し、16日間以上休薬する。これを1クールとし、投与を反復する。なお、患者の状態により適宜減量する。

効能・効果

悪性神経膠腫 再発又は難治性のユーイング肉腫

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

副作用:重大な副作用

1: 骨髄機能抑制(頻度不明、頻度不明)

-汎血球減少(2.6%、0.5%)、好中球減少(42.1%、3.5%)、血小板減少(26.3%、8.8%)、貧血(13.2%、2.5%)、リンパ球減少(42.1%、頻度不明)、白血球減少(34.2%、3.8%)等があらわれることがある。,,2: ニューモシスチス肺炎(2.6%、頻度不明)、感染症(頻度不明、頻度不明)

-ニューモシスチス肺炎(2.6%、頻度不明)、サイトメガロウイルス感染症(頻度不明、頻度不明)等の日和見感染や敗血症(2.6%、0.5%)等、重篤な感染症があらわれることがある。リンパ球減少が認められた場合には、リンパ球数が回復(Grade 1以下)するまでニューモシスチス肺炎に対する措置を継続すること。また、B型肝炎ウイルスの再活性化による劇症肝炎又は肝炎があらわれることがある。特に長期間の使用はステロイド剤との併用の有無にかかわらず感染症の発現リスクを高めることがある。なお、敗血症の合併症として、播種性血管内凝固症候群(DIC)、急性腎障害、呼吸不全等が報告されている。,,,,3: 間質性肺炎(頻度不明、頻度不明)

-発熱、咳嗽、呼吸困難等の臨床症状を十分に観察し、異常が認められた場合には速やかに胸部X線検査等を実施し、本剤の投与を中止するとともにニューモシスチス肺炎との鑑別診断(β-Dグルカンの測定等)を考慮に入れ適切な処置を行うこと。4: 脳出血(2.6%、0.3%)

-本剤の投与により血小板減少を認めた症例で脳出血があらわれたとの報告がある。5: アナフィラキシー(頻度不明、頻度不明)

6: 肝機能障害(頻度不明、頻度不明)、黄疸(頻度不明、頻度不明)

-AST、ALT、Al-P、γ-GTPの著しい上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあり、肝不全に至った症例も報告されている。7: 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)(頻度不明、頻度不明)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(頻度不明、頻度不明)

副作用:その他副作用

11.2.1 国内で認められた副作用
全身症状 -倦怠感-発熱、悪寒
精神神経系 -頭痛-めまい、意識障害、感情不安定、焦燥、傾眠
血液 -貧血(ヘモグロビン減少、ヘマトクリット減少、赤血球減少)、白血球減少、リンパ球減少、好中球減少、血小板減少-単球減少、白血球増多、好中球増多、好酸球増多、好塩基球増多、単球増多
肝臓 -AST上昇、ALT上昇、Al-P上昇-γ-GTP上昇、LDH上昇、ビリルビン上昇
腎臓 -BUN上昇、クレアチニン上昇、尿潜血、蛋白尿、尿検査異常
循環器 -胸部不快感、動悸、心嚢液貯留
消化器 -悪心、嘔吐、食欲不振、便秘、下痢-腹痛、胃不快感、口内・口唇炎、胃腸炎、歯肉炎-消化不良
皮膚 -点状出血、帯状疱疹、白癬、そう痒、蜂巣炎、発疹-脱毛、多形紅斑
神経・筋 -しびれ、痙攣、振戦、片麻痺-無力症
呼吸器 -上気道感染、胸水、しゃっくり
眼 -霧視、眼瞼炎
その他 -疲労-浮腫、熱感、CRP上昇、血糖値上昇、ヘモグロビンA1C上昇、血清総蛋白減少、アルブミン減少、血中ナトリウム減少、水頭症-味覚異常、体重減少、疼痛、尿崩症11.2.2 海外で認められた副作用
全身症状 -発熱、倦怠感
精神神経系 -頭痛-不眠、めまい、錯乱、健忘、失神、傾眠、うつ病
血液 -血小板減少、白血球減少、好中球減少、貧血
腎臓 -頻尿
消化器 -悪心、嘔吐、便秘-食欲不振、口内炎、下痢、消化不良、腹痛
皮膚 -脱毛、発疹、紅斑、そう痒、点状出血、紫斑、帯状疱疹
神経・筋 -痙攣、協調運動失調、感覚異常、麻痺、片麻痺、無力症
呼吸器 -呼吸困難、気管支炎、肺炎、鼻出血
その他 -疲労-浮腫、味覚異常、感染症、疼痛、体重減少、口腔カンジダ症

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 150,000 0 0 5,133 14,825 29,313 30,001 28,462 33,226 9,040 0 0
女性 95,968 0 0 4,264 9,944 18,979 18,447 18,844 18,750 6,740 0 0
合計 250,034 0 0 9,397 24,769 48,292 48,448 47,306 51,976 15,780 0 0
男性 150,000 0 0 5,133 14,825 29,313 30,001 28,462 33,226 9,040 0 0
女性 95,968 0 0 4,264 9,944 18,979 18,447 18,844 18,750 6,740 0 0
合計 250,034 0 0 9,397 24,769 48,292 48,448 47,306 51,976 15,780 0 0
男性 150,000 0 0 5,133 14,825 29,313 30,001 28,462 33,226 9,040 0 0
女性 95,968 0 0 4,264 9,944 18,979 18,447 18,844 18,750 6,740 0 0
合計 250,034 0 0 9,397 24,769 48,292 48,448 47,306 51,976 15,780 0 0
男性 150,000 0 0 5,133 14,825 29,313 30,001 28,462 33,226 9,040 0 0
女性 95,968 0 0 4,264 9,944 18,979 18,447 18,844 18,750 6,740 0 0
合計 250,034 0 0 9,397 24,769 48,292 48,448 47,306 51,976 15,780 0 0
男性 150,000 0 0 5,133 14,825 29,313 30,001 28,462 33,226 9,040 0 0
女性 95,968 0 0 4,264 9,944 18,979 18,447 18,844 18,750 6,740 0 0
合計 250,034 0 0 9,397 24,769 48,292 48,448 47,306 51,976 15,780 0 0
男性 150,000 0 0 5,133 14,825 29,313 30,001 28,462 33,226 9,040 0 0
女性 95,968 0 0 4,264 9,944 18,979 18,447 18,844 18,750 6,740 0 0
合計 250,034 0 0 9,397 24,769 48,292 48,448 47,306 51,976 15,780 0 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道7,546
東北19,743
関東78,241
中部40,474
近畿47,449
中国・四国29,219
九州24,456
合計250,034
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道7,546
北東北5,622
南東北14,121
北関東14,631
南関東63,610
甲信越13,743
北陸2,230
東海29,124
関西42,826
中国18,002
四国11,217
北九州18,112
南九州2,935
沖縄6,818
合計250,034
都道府県別
都道府県名 合計
北海道7,546
青森県1,576
岩手県0
宮城県6,156
秋田県4,046
山形県1,245
福島県6,720
茨城県5,968
栃木県3,125
群馬県5,538
埼玉県12,073
千葉県15,303
東京都19,754
神奈川県16,480
新潟県2,378
富山県2,230
石川県0
福井県0
山梨県2,468
長野県8,897
岐阜県3,046
静岡県5,713
愛知県15,742
三重県4,623
滋賀県2,272
京都府5,921
大阪府19,851
兵庫県12,390
奈良県0
和歌山県2,392
鳥取県1,820
島根県1,860
岡山県4,260
広島県5,850
山口県4,212
徳島県2,615
香川県2,882
愛媛県3,898
高知県1,822
福岡県10,009
佐賀県1,670
長崎県3,019
熊本県1,584
大分県1,830
宮崎県2,935
鹿児島県0
沖縄県3,409
合計250,034
更新予告まとめ