薬剤詳細データ 一般名 プロメタジンメチレンジサリチル酸塩 製品名 ピレチア錠(5mg) 薬効名 抗ヒスタミン剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ピレチア錠(5mg) yj-code 4413002F1031 添付文書No 4413002C1035_2_04 改定年月 2023-05 版 第1版 一般名 プロメタジンメチレンジサリチル酸塩 薬効分類名 抗ヒスタミン剤、抗パーキンソン剤 用法・用量 プロメタジン塩酸塩として、通常成人1回5~25mgを1日1~3回経口投与する。振せん麻痺、パーキンソニスムには1日25~200mgを、適宜分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 パーキンソニスム 麻酔前投薬 人工(薬物)冬眠 感冒等上気道炎に伴うくしゃみ・鼻汁・咳嗽 皮膚疾患に伴うそう痒(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、薬疹、中毒疹) 枯草熱 アレルギー性鼻炎 じん麻疹 血管運動性浮腫 振せん麻痺 動揺病 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 抗コリン作用を有する薬剤フェノチアジン系化合物、三環系抗うつ剤等臨床症状:相互に抗コリン作用を増強することがある。更には、腸管麻痺(食欲不振、悪心・嘔吐、著しい便秘、腹部の膨満あるいは弛緩及び腸内容物のうっ滞等の症状)を来し、麻痺性イレウスに移行することがある。なお、この悪心・嘔吐は、本剤及び他のフェノチアジン系化合物等の制吐作用により不顕性化することもあるので注意すること。措置方法:減量するなど慎重に投与すること。また、腸管麻痺があらわれた場合には、投与を中止すること。共に抗コリン作用を有する。中枢神経抑制剤バルビツール酸誘導体・麻酔剤等相互に中枢神経抑制作用を増強することがあるので、減量するなど慎重に投与すること。共に中枢神経抑制作用を有する。アルコール相互に中枢神経抑制作用を増強することがある。共に中枢神経抑制作用を有する。降圧剤カルシウム拮抗剤、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤等相互に降圧作用を増強することがあるので、減量するなど慎重に投与すること。共に降圧作用を有する。 副作用:重大な副作用 1: 悪性症候群(Syndrome malin)(頻度不明)-抗精神病薬及び抗うつ剤との併用において、本剤及び併用薬の減量又は中止により、発熱、無動緘黙、意識障害、強度の筋強剛、不随意運動、嚥下困難、頻脈、血圧の変動、発汗等があらわれることがある。このような症状があらわれた場合には、体冷却、水分補給等の全身管理等の適切な処置を行うこと。本症発症時には、白血球の増加や血清CKの上昇があらわれることが多く、また、ミオグロビン尿を伴う腎機能の低下があらわれることがある。2: 乳児突然死症候群(SIDS)(頻度不明)、乳児睡眠時無呼吸発作(頻度不明)-, 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹、光線過敏症肝臓 -肝障害血液 -白血球減少、顆粒球減少精神神経系 -眠気、めまい、倦怠感、頭痛、耳鳴、視覚障害、不安感、興奮、神経過敏、不眠、痙攣消化器 -悪心・嘔吐、口渇、食欲不振、下痢、腹痛循環器 -血圧上昇、低血圧、頻脈、起立性低血圧その他 -発汗、咳嗽、振戦 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 1,387,062 6,758 61,672 129,454 171,483 271,562 331,153 172,119 161,517 76,675 11,427 0 女性 1,759,373 2,160 48,834 104,719 190,411 317,482 345,637 266,265 226,660 189,344 68,532 1,489 合計 3,156,224 8,918 110,506 234,173 361,894 589,044 676,790 438,384 388,177 266,019 79,959 1,489 男性 1,387,062 6,758 61,672 129,454 171,483 271,562 331,153 172,119 161,517 76,675 11,427 0 女性 1,759,373 2,160 48,834 104,719 190,411 317,482 345,637 266,265 226,660 189,344 68,532 1,489 合計 3,156,224 8,918 110,506 234,173 361,894 589,044 676,790 438,384 388,177 266,019 79,959 1,489 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道194,248東北164,681関東1,337,332中部508,651近畿646,970中国・四国183,843九州118,957合計3,156,224 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道194,248北東北33,919南東北88,764北関東180,842南関東1,156,490甲信越217,999北陸50,226東海282,042関西605,354中国127,548四国56,295北九州100,609南九州12,806沖縄11,084合計3,156,224 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道194,248青森県0岩手県41,998宮城県27,328秋田県33,919山形県6,669福島県54,767茨城県122,429栃木県44,495群馬県13,918埼玉県87,294千葉県110,182東京都679,090神奈川県279,924新潟県19,287富山県27,920石川県9,294福井県13,012山梨県49,680長野県149,032岐阜県5,201静岡県128,814愛知県106,411三重県41,616滋賀県56,637京都府52,669大阪府300,999兵庫県148,997奈良県35,013和歌山県11,039鳥取県0島根県14,473岡山県76,256広島県30,356山口県6,463徳島県3,945香川県11,504愛媛県14,966高知県25,880福岡県56,446佐賀県36,254長崎県0熊本県1,954大分県5,955宮崎県3,733鹿児島県9,073沖縄県5,542合計3,156,224 単位:錠