薬剤詳細データ 一般名 【般】プランルカストカプセル112.5mg 製品名 オノンカプセル112.5mg 薬効名 その他のアレルギー用薬 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 オノンカプセル112.5mg yj-code 4490017M1036 添付文書No 4490017M1036_1_17 改定年月 2024-02 版 第2版 一般名 プランルカスト水和物 薬効分類名 ロイコトリエン受容体拮抗剤̶ 気管支喘息・アレルギー性鼻炎治療剤 ̶ 用法・用量 通常、成人にはプランルカスト水和物として1日量450mg(本剤4カプセル)を朝食後及び夕食後の2回に分けて経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 主にCYP3A4によって代謝される薬剤本剤及びこれらの薬剤の血中濃度が上昇する可能性がある。本剤はin vitro試験でCYP3A4により代謝され、これらの薬剤の代謝を競合的に阻害するとの報告がある。CYP3A4を阻害する薬剤イトラコナゾールエリスロマイシン等本剤の血中濃度が上昇する可能性がある。in vitro、in vivo 試験でこれらの薬剤により本剤の代謝が阻害されるとの報告がある。 副作用:重大な副作用 1: ショック(頻度不明)、アナフィラキシー(頻度不明)-血圧低下、意識障害、呼吸困難、発疹等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。2: 白血球減少(頻度不明)-白血球減少(初期症状:発熱、咽頭痛、全身倦怠感等)があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。3: 血小板減少(頻度不明)-血小板減少(初期症状:紫斑、鼻出血、歯肉出血等の出血傾向)があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。4: 肝機能障害-黄疸、AST・ALTの著しい上昇等を伴う肝機能障害(頻度不明)があらわれることがある。5: 間質性肺炎、好酸球性肺炎-発熱、咳嗽、呼吸困難、胸部X線異常、好酸球増加等を伴う間質性肺炎(頻度不明)、好酸球性肺炎(0.1%未満)があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。6: 横紋筋融解症(頻度不明)-筋肉痛、脱力感、CK上昇、血中ミオグロビン上昇等の症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。また、横紋筋融解症による急性腎障害の発症に注意すること。 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹、そう痒等-蕁麻疹-多形滲出性紅斑精神神経系 -頭痛、眠気、めまい-不眠、しびれ、味覚異常-ふるえ、けいれん、興奮、不安消化器 -嘔気、腹痛、胃部不快感、下痢-嘔吐、胸やけ、食欲不振、便秘、腹部膨満感、口内炎、舌炎、舌しびれ循環器 -不整脈(頻脈・心房細動・期外収縮等)、動悸、潮紅肝 臓 -ビリルビン上昇、AST・ALTの上昇等-アルカリホスファターゼ上昇筋骨格系 -関節痛-筋肉痛、四肢痛、こわばり、CK上昇泌尿器 -蛋白尿、尿潜血、頻尿-尿量減少、排尿障害、BUN上昇その他 -胸部絞扼感、発熱、浮腫、倦怠感、トリグリセリド上昇、出血、好酸球増多、咽喉頭異常感、口渇、耳鳴、尿沈渣陽性-脱毛、生理不順、乳房腫脹・硬結、乳房痛、女性化乳房 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 26,248,934 801,269 5,702,815 1,819,812 2,053,497 2,845,478 3,495,781 3,248,666 3,882,086 2,788,679 408,086 4,034 女性 38,771,178 425,112 3,346,646 1,898,191 3,148,754 5,465,048 6,602,408 5,797,665 6,623,962 4,795,002 1,060,115 33,387 合計 66,247,981 1,226,381 9,049,461 3,718,003 5,202,251 8,310,526 10,098,189 9,046,331 10,506,048 7,583,681 1,468,201 37,421 男性 26,248,934 801,269 5,702,815 1,819,812 2,053,497 2,845,478 3,495,781 3,248,666 3,882,086 2,788,679 408,086 4,034 女性 38,771,178 425,112 3,346,646 1,898,191 3,148,754 5,465,048 6,602,408 5,797,665 6,623,962 4,795,002 1,060,115 33,387 合計 66,247,981 1,226,381 9,049,461 3,718,003 5,202,251 8,310,526 10,098,189 9,046,331 10,506,048 7,583,681 1,468,201 37,421 単位:カプセル 性別・年代別グラフ 単位:カプセル 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道2,480,420東北4,792,724関東31,418,975中部8,695,592近畿8,880,316中国・四国4,340,926九州5,639,027合計66,247,981 単位:カプセル 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道2,480,420北東北1,457,144南東北2,874,532北関東3,471,070南関東27,947,905甲信越1,498,760北陸716,845東海7,086,385関西8,273,918中国2,634,167四国1,706,759北九州4,951,856南九州620,824沖縄132,694合計66,247,981 単位:カプセル 都道府県別 都道府県名 合計 北海道2,480,420青森県1,085,558岩手県461,048宮城県1,384,349秋田県371,586山形県484,862福島県1,005,321茨城県2,028,973栃木県721,497群馬県720,600埼玉県4,534,603千葉県4,084,151東京都12,593,849神奈川県6,735,302新潟県788,310富山県252,137石川県243,473福井県221,235山梨県247,362長野県463,088岐阜県1,042,214静岡県2,027,099愛知県3,410,674三重県606,398滋賀県559,845京都府1,009,743大阪府4,183,095兵庫県1,635,727奈良県635,969和歌山県249,539鳥取県133,518島根県183,414岡山県533,575広島県1,354,064山口県429,596徳島県237,297香川県300,922愛媛県478,829高知県689,711福岡県1,971,830佐賀県487,216長崎県639,297熊本県1,035,641大分県817,872宮崎県370,758鹿児島県250,066沖縄県66,347合計66,247,981 単位:カプセル