薬剤詳細データ 一般名 【般】フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg 製品名 フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「日新」 薬効名 その他のアレルギー用薬 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「日新」 yj-code 4490023F1210 添付文書No 4490023F1210_1_03 改定年月 2024-01 版 第1版 一般名 フェキソフェナジン塩酸塩 薬効分類名 アレルギー性疾患治療剤 用法・用量 通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。なお、症状により適宜増減する。 効能・効果 ○アレルギー性鼻炎○蕁麻疹○皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、アトピー性皮膚炎)に伴うそう痒 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 エリスロマイシン,本剤の血漿中濃度を上昇させるとの報告がある。P糖蛋白の阻害による本剤のクリアランスの低下及び吸収率の増加に起因するものと推定される。水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウム含有製剤本剤の作用を減弱させることがあるので、同時に服用させないなど慎重に投与すること。水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウムが本剤を一時的に吸着することにより吸収量が減少することによるものと推定される。アパルタミド本剤の血漿中濃度が低下し、作用が減弱するおそれがある。P糖蛋白の誘導により、本剤の血漿中濃度が低下したとの報告がある。 副作用:重大な副作用 1: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)-呼吸困難、血圧低下、意識消失、血管浮腫、胸痛、潮紅等の過敏症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。2: 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)-AST、ALT、γ-GTP、Al-P、LDHの上昇等の肝機能障害、黄疸があらわれることがある。3: 無顆粒球症(頻度不明)、白血球減少(0.2%)、好中球減少(0.1%未満) 副作用:その他副作用 精神神経系 -頭痛、眠気、疲労、倦怠感、めまい、不眠、神経過敏-悪夢、睡眠障害、しびれ感消化器 -嘔気、嘔吐、口渇、腹痛、下痢、消化不良-便秘過敏症 -そう痒-蕁麻疹、潮紅、発疹-血管浮腫肝臓 -AST上昇、ALT上昇腎臓・泌尿器 -頻尿-排尿困難循環器 -動悸、血圧上昇その他 -呼吸困難、味覚異常、浮腫、胸痛、月経異常 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 5,774,997 3,005 459,861 428,942 541,035 754,784 854,307 918,821 1,032,989 651,745 128,544 3,969 女性 8,316,548 0 420,887 578,924 843,246 1,305,057 1,410,405 1,286,402 1,271,084 883,437 305,278 11,828 合計 14,095,786 3,005 880,748 1,007,866 1,384,281 2,059,841 2,264,712 2,205,223 2,304,073 1,535,182 433,822 15,797 男性 5,774,997 3,005 459,861 428,942 541,035 754,784 854,307 918,821 1,032,989 651,745 128,544 3,969 女性 8,316,548 0 420,887 578,924 843,246 1,305,057 1,410,405 1,286,402 1,271,084 883,437 305,278 11,828 合計 14,095,786 3,005 880,748 1,007,866 1,384,281 2,059,841 2,264,712 2,205,223 2,304,073 1,535,182 433,822 15,797 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道1,879,902東北2,408,742関東4,553,488中部1,132,088近畿1,298,405中国・四国1,281,998九州1,541,165合計14,095,786 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道1,879,902北東北391,954南東北1,955,171北関東1,312,494南関東3,240,994甲信越329,401北陸166,096東海691,440関西1,243,556中国939,982四国342,016北九州1,253,478南九州261,000沖縄53,374合計14,095,786 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道1,879,902青森県311,673岩手県61,617宮城県1,066,066秋田県80,281山形県483,505福島県405,600茨城県295,974栃木県369,962群馬県646,558埼玉県601,056千葉県1,345,439東京都218,043神奈川県1,076,456新潟県205,005富山県79,604石川県70,147福井県16,345山梨県7,622長野県116,774岐阜県34,871静岡県31,554愛知県570,166三重県54,849滋賀県23,990京都府201,604大阪府623,400兵庫県255,160奈良県19,102和歌山県120,300鳥取県8,598島根県0岡山県442,500広島県483,368山口県5,516徳島県1,584香川県19,771愛媛県239,497高知県81,164福岡県475,873佐賀県79,734長崎県143,279熊本県240,867大分県313,725宮崎県75,459鹿児島県185,541沖縄県26,687合計14,095,786 単位:錠