薬剤詳細データ 一般名 ロラタジン製剤 製品名 ロラタジン錠10mg「NP」 薬効名 その他のアレルギー用薬 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ロラタジン錠10mg「NP」 yj-code 4490027F1081 添付文書No 4490027F1081_3_08 改定年月 2023-12 版 第1版 一般名 ロラタジン製剤 薬効分類名 持続性選択H1受容体拮抗・アレルギー性疾患治療剤 用法・用量 成人:通常、ロラタジンとして1回10mgを1日1回、食後に経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。小児:通常、7歳以上の小児にはロラタジンとして1回10mgを1日1回、食後に経口投与する。 効能・効果 アレルギー性鼻炎 蕁麻疹 皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 エリスロマイシン、シメチジンロラタジン及びDCLの血漿中濃度の上昇が認められるので、患者の状態を十分に観察するなど注意すること。薬物代謝酵素(CYP3A4、CYP2D6)阻害作用を有する医薬品との併用により、ロラタジンからDCLへの代謝が阻害され、ロラタジンの血漿中濃度が上昇する。[DCLの血漿中濃度が上昇する機序は不明] 副作用:重大な副作用 1: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)-チアノーゼ、呼吸困難、血圧低下、血管浮腫等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。2: てんかん(頻度不明)3: 痙攣(頻度不明)4: 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)-AST、ALT、γ-GTP、Al-P、LDH、ビリルビン等の著しい上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。 副作用:その他副作用 精神神経系 -眠気、倦怠感-めまい、頭痛呼吸器 -鼻の乾燥感、咽頭痛消化器 -腹痛、口渇、嘔気・嘔吐、下痢、便秘、口内炎-口唇乾燥-胃炎過敏症 -発疹-じん麻疹-発赤、紅斑、そう痒皮膚 -脱毛肝臓 -ALT上昇、AST上昇、ビリルビン値上昇、γ-GTP上昇、Al-P上昇腎臓 -BUN上昇、タンパク尿-尿閉循環器 -動悸-頻脈血液 -好酸球増多、白血球減少、好中球減少、単球増多、リンパ球減少、白血球増多、リンパ球増多、ヘマトクリット減少、ヘモグロビン減少、好塩基球増多、血小板減少、好中球増多その他 -尿糖、眼球乾燥、耳鳴、ほてり-味覚障害、月経不順、胸部不快感-不正子宮出血、胸痛、難聴、浮腫(顔面・四肢) 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 2,354,563 139,813 407,425 133,797 163,197 257,816 333,900 373,660 392,348 243,905 48,515 0 女性 3,383,040 101,275 331,178 217,587 389,818 460,749 554,551 470,707 473,002 358,786 123,559 3,103 合計 5,979,668 241,088 738,603 351,384 553,015 718,565 888,451 844,367 865,350 602,691 172,074 3,103 男性 2,354,563 139,813 407,425 133,797 163,197 257,816 333,900 373,660 392,348 243,905 48,515 0 女性 3,383,040 101,275 331,178 217,587 389,818 460,749 554,551 470,707 473,002 358,786 123,559 3,103 合計 5,979,668 241,088 738,603 351,384 553,015 718,565 888,451 844,367 865,350 602,691 172,074 3,103 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道147,855東北316,041関東2,966,332中部781,242近畿915,084中国・四国357,005九州496,111合計5,979,668 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道147,855北東北129,516南東北176,670北関東369,193南関東2,597,139甲信越246,471北陸130,349東海461,235関西858,271中国282,920四国74,085北九州398,991南九州87,394沖縄19,452合計5,979,668 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道147,855青森県46,626岩手県9,855宮城県63,392秋田県82,890山形県59,177福島県54,101茨城県175,428栃木県121,182群馬県72,583埼玉県473,330千葉県723,712東京都733,022神奈川県667,075新潟県41,174富山県88,178石川県8,567福井県33,604山梨県93,956長野県111,341岐阜県117,204静岡県139,084愛知県148,134三重県56,813滋賀県19,127京都府94,635大阪府408,592兵庫県239,625奈良県63,566和歌山県32,726鳥取県11,680島根県63,566岡山県80,682広島県95,509山口県31,483徳島県17,591香川県16,396愛媛県26,324高知県13,774福岡県236,269佐賀県10,923長崎県7,972熊本県127,302大分県16,525宮崎県5,671鹿児島県81,723沖縄県9,726合計5,979,668 単位:錠