薬剤詳細データ 一般名 加味逍遙散 製品名 クラシエ加味逍遙散料エキス細粒 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 クラシエ加味逍遙散料エキス細粒 yj-code 5200017C1061 添付文書No 5200017C1061_2_01 改定年月 2023-10 版 第1版 一般名 加味逍遙散 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日6.0gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 カンゾウ含有製剤芍薬甘草湯補中益気湯抑肝散 等グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・L-システイングリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・DL-メチオニン配合錠 等,,偽アルドステロン症があらわれやすくなる。また、低カリウム血症の結果として、ミオパチーがあらわれやすくなる。グリチルリチン酸は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる。 副作用:重大な副作用 1: 偽アルドステロン症(頻度不明)-低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯留、浮腫、体重増加等の偽アルドステロン症があらわれることがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。,2: ミオパチー(頻度不明)-低カリウム血症の結果としてミオパチーがあらわれることがあるので、観察を十分に行い、脱力感、四肢痙攣・麻痺等の異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。,3: 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)-AST、ALT、Al-P、γ-GTP等の著しい上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。4: 腸間膜静脈硬化症(頻度不明)-長期投与により、腸間膜静脈硬化症があらわれることがある。腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれた場合、又は便潜血陽性になった場合には投与を中止し、CT、大腸内視鏡等の検査を実施するとともに、適切な処置を行うこと。なお、腸管切除術に至った症例も報告されている。 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹、発赤、瘙痒等消化器 -食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 752,073 1,772 19,765 53,486 77,522 140,614 170,048 109,726 125,601 50,179 5,132 0 女性 49,038,366 1,721 637,627 2,927,634 5,770,053 17,170,959 16,893,053 2,863,290 1,888,858 806,480 80,412 0 合計 49,794,641 3,493 657,392 2,981,120 5,847,575 17,311,573 17,063,101 2,973,016 2,014,459 856,659 85,544 0 男性 752,073 1,772 19,765 53,486 77,522 140,614 170,048 109,726 125,601 50,179 5,132 0 女性 49,038,366 1,721 637,627 2,927,634 5,770,053 17,170,959 16,893,053 2,863,290 1,888,858 806,480 80,412 0 合計 49,794,641 3,493 657,392 2,981,120 5,847,575 17,311,573 17,063,101 2,973,016 2,014,459 856,659 85,544 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道2,408,055東北2,998,438関東20,663,978中部7,440,044近畿9,295,902中国・四国2,195,833九州4,792,391合計49,794,641 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道2,408,055北東北588,009南東北2,119,822北関東2,093,850南関東18,570,128甲信越1,654,613北陸561,623東海5,414,753関西9,104,957中国1,774,093四国421,740北九州3,409,269南九州671,042沖縄1,424,160合計49,794,641 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道2,408,055青森県435,263岩手県290,607宮城県1,595,880秋田県152,746山形県178,788福島県345,154茨城県638,297栃木県949,693群馬県505,860埼玉県3,481,108千葉県2,837,585東京都7,530,673神奈川県4,720,762新潟県423,511富山県72,382石川県337,168福井県152,073山梨県147,495長野県1,083,607岐阜県747,426静岡県1,026,987愛知県3,449,395三重県190,945滋賀県564,726京都府1,223,360大阪府4,682,934兵庫県2,146,591奈良県410,040和歌山県77,306鳥取県89,232島根県196,603岡山県192,876広島県857,170山口県438,212徳島県168,048香川県51,162愛媛県60,984高知県141,546福岡県2,017,275佐賀県174,825長崎県262,031熊本県679,175大分県275,963宮崎県257,649鹿児島県413,393沖縄県712,080合計49,794,641 単位:g