薬剤詳細データ 一般名 甘麦大棗湯 製品名 ツムラ甘麦大棗湯エキス顆粒(医療用) 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ツムラ甘麦大棗湯エキス顆粒(医療用) yj-code 5200019D1031 添付文書No 5200019D1031_1_09 改定年月 2023-12 版 第1版 一般名 甘麦大棗湯 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 夜泣き、ひきつけ 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 カンゾウ含有製剤芍薬甘草湯補中益気湯抑肝散 等グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・L-システイングリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・DL-メチオニン配合錠 等ループ系利尿剤アゾセミドトラセミドフロセミド 等チアジド系利尿剤トリクロルメチアジドヒドロクロロチアジドベンチルヒドロクロロチアジド 等,,偽アルドステロン症があらわれやすくなる。また、低カリウム血症の結果として、ミオパチーがあらわれやすくなる。グリチルリチン酸及び利尿剤は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる。 副作用:重大な副作用 1: 偽アルドステロン症(頻度不明)-低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯留、浮腫、体重増加等の偽アルドステロン症があらわれることがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。,2: ミオパチー(頻度不明)-低カリウム血症の結果としてミオパチーがあらわれることがあるので、観察を十分に行い、脱力感、四肢痙攣・麻痺等の異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。, 副作用:その他副作用 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 6,176,868 2,231,165 2,094,276 759,558 742,092 751,910 580,947 224,077 205,267 160,892 32,952 0 女性 12,306,176 1,280,152 1,930,805 1,594,815 2,027,306 2,603,674 1,767,904 727,062 628,573 475,282 154,416 0 合計 20,977,414 3,511,317 4,025,081 2,354,373 2,769,398 3,355,584 2,348,851 951,139 833,840 636,174 187,368 0 男性 6,176,868 2,231,165 2,094,276 759,558 742,092 751,910 580,947 224,077 205,267 160,892 32,952 0 女性 12,306,176 1,280,152 1,930,805 1,594,815 2,027,306 2,603,674 1,767,904 727,062 628,573 475,282 154,416 0 合計 20,977,414 3,511,317 4,025,081 2,354,373 2,769,398 3,355,584 2,348,851 951,139 833,840 636,174 187,368 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道714,468東北1,340,947関東7,425,721中部3,726,661近畿3,489,362中国・四国2,135,190九州2,145,063合計20,977,414 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道714,468北東北403,803南東北729,029北関東916,478南関東6,509,243甲信越642,993北陸382,748東海2,915,809関西3,274,473中国1,468,795四国666,395北九州1,592,579南九州256,550沖縄591,868合計20,977,414 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道714,468青森県181,207岩手県208,115宮城県417,325秋田県222,596山形県121,244福島県190,460茨城県442,651栃木県182,372群馬県291,455埼玉県895,813千葉県932,871東京都3,086,895神奈川県1,593,664新潟県224,690富山県176,741石川県137,454福井県68,553山梨県117,277長野県301,026岐阜県316,212静岡県495,634愛知県1,889,074三重県214,889滋賀県196,539京都府370,680大阪府1,599,149兵庫県783,262奈良県196,599和歌山県128,244鳥取県78,966島根県206,490岡山県261,299広島県812,996山口県109,044徳島県138,114香川県176,094愛媛県277,030高知県75,157福岡県1,005,930佐賀県111,348長崎県79,412熊本県148,510大分県247,379宮崎県90,696鹿児島県165,854沖縄県295,934合計20,977,414 単位:g