薬剤詳細データ 一般名 桂枝茯苓丸 製品名 ジュンコウ 桂枝茯苓丸料FCエキス細粒 医療用 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ジュンコウ 桂枝茯苓丸料FCエキス細粒 医療用 yj-code 5200038C1055 添付文書No 5200038C1055_2_07 改定年月 2022-07 版 第1版 一般名 桂枝茯苓丸 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日4.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 1: 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)-AST、ALT、Al-P、γ-GTP等の著しい上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹、発赤、瘙痒等消化器 -食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 334,775 0 6,812 18,156 21,173 40,712 61,152 78,203 72,370 33,851 2,346 0 女性 872,323 0 13,935 28,940 62,494 203,638 309,756 110,584 89,178 48,862 4,936 0 合計 1,208,712 0 20,747 47,096 83,667 244,350 370,908 188,787 161,548 82,713 7,282 0 男性 334,775 0 6,812 18,156 21,173 40,712 61,152 78,203 72,370 33,851 2,346 0 女性 872,323 0 13,935 28,940 62,494 203,638 309,756 110,584 89,178 48,862 4,936 0 合計 1,208,712 0 20,747 47,096 83,667 244,350 370,908 188,787 161,548 82,713 7,282 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道46,515東北44,066関東266,680中部71,152近畿189,450中国・四国108,418九州480,202合計1,208,712 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道46,515北東北0南東北44,066北関東132,550南関東134,130甲信越3,310北陸0東海70,370関西186,922中国107,158四国1,260北九州359,716南九州120,486沖縄0合計1,208,712 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道46,515青森県0岩手県0宮城県13,494秋田県0山形県30,572福島県0茨城県0栃木県132,550群馬県0埼玉県5,490千葉県0東京都24,128神奈川県104,512新潟県0富山県0石川県0福井県0山梨県0長野県3,310岐阜県37,070静岡県30,772愛知県0三重県2,528滋賀県0京都府4,080大阪府164,859兵庫県16,299奈良県1,684和歌山県0鳥取県96,488島根県0岡山県0広島県9,224山口県1,446徳島県0香川県0愛媛県1,260高知県0福岡県192,330佐賀県18,770長崎県26,776熊本県121,840大分県0宮崎県0鹿児島県120,486沖縄県0合計1,208,712 単位:g