薬剤詳細データ 一般名 七物降下湯 製品名 オースギ七物降下湯エキスG 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 オースギ七物降下湯エキスG yj-code 5200064D1029 添付文書No 5200064D1029_2_05 改定年月 2022-08 版 第1版 一般名 七物降下湯 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 身体虚弱の傾向あるものの次の諸症:高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重) 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 消化器 -食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 231,223 0 0 1,750 0 22,357 57,597 56,017 59,225 32,807 1,470 0 女性 366,421 0 0 1,441 4,619 32,256 78,862 82,172 109,195 53,694 4,182 0 合計 601,456 0 0 3,191 4,619 54,613 136,459 138,189 168,420 86,501 5,652 0 男性 231,223 0 0 1,750 0 22,357 57,597 56,017 59,225 32,807 1,470 0 女性 366,421 0 0 1,441 4,619 32,256 78,862 82,172 109,195 53,694 4,182 0 合計 601,456 0 0 3,191 4,619 54,613 136,459 138,189 168,420 86,501 5,652 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道27,946東北13,557関東227,830中部117,031近畿133,214中国・四国23,192九州54,640合計601,456 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道27,946北東北4,935南東北5,922北関東35,788南関東192,042甲信越11,850北陸0東海108,803関西129,592中国21,130四国2,062北九州25,490南九州29,150沖縄0合計601,456 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道27,946青森県4,935岩手県2,700宮城県0秋田県0山形県0福島県5,922茨城県0栃木県35,788群馬県0埼玉県143,915千葉県10,165東京都32,424神奈川県5,538新潟県0富山県0石川県0福井県0山梨県11,850長野県0岐阜県8,498静岡県5,118愛知県91,565三重県3,622滋賀県0京都府15,653大阪府76,790兵庫県34,989奈良県2,160和歌山県0鳥取県0島根県0岡山県0広島県21,130山口県0徳島県0香川県0愛媛県2,062高知県0福岡県7,790佐賀県0長崎県0熊本県2,700大分県15,000宮崎県0鹿児島県29,150沖縄県0合計601,456 単位:g