薬剤詳細データ 一般名 四物湯 製品名 ツムラ四物湯エキス顆粒(医療用) 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ツムラ四物湯エキス顆粒(医療用) yj-code 5200065D1031 添付文書No 5200065D1031_1_09 改定年月 2023-12 版 第1版 一般名 四物湯 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 皮膚が枯燥し、色つやの悪い体質で胃腸障害のない人の次の諸症: 産後あるいは流産後の疲労回復、月経不順、冷え症、しもやけ、しみ、血の道症 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 消化器 -食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 7,909,610 45,995 671,839 1,269,219 1,388,592 1,368,704 1,186,124 678,611 758,485 519,563 63,674 1,855 女性 19,907,603 38,587 881,656 2,114,709 3,026,994 4,333,480 3,910,342 2,159,361 1,962,189 1,280,080 227,214 7,045 合計 27,894,315 84,582 1,553,495 3,383,928 4,415,586 5,702,184 5,096,466 2,837,972 2,720,674 1,799,643 290,888 8,900 男性 7,909,610 45,995 671,839 1,269,219 1,388,592 1,368,704 1,186,124 678,611 758,485 519,563 63,674 1,855 女性 19,907,603 38,587 881,656 2,114,709 3,026,994 4,333,480 3,910,342 2,159,361 1,962,189 1,280,080 227,214 7,045 合計 27,894,315 84,582 1,553,495 3,383,928 4,415,586 5,702,184 5,096,466 2,837,972 2,720,674 1,799,643 290,888 8,900 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道1,038,734東北2,221,127関東9,450,635中部4,857,190近畿4,474,942中国・四国1,665,775九州4,185,910合計27,894,315 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道1,038,734北東北1,211,715南東北806,134北関東1,001,622南関東8,449,013甲信越1,064,808北陸613,652東海3,425,486関西4,228,186中国1,200,006四国465,769北九州3,139,314南九州499,052沖縄1,095,088合計27,894,315 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道1,038,734青森県953,031岩手県203,278宮城県367,622秋田県258,684山形県203,960福島県234,552茨城県508,657栃木県195,910群馬県297,055埼玉県1,088,798千葉県1,776,071東京都3,688,960神奈川県1,895,184新潟県467,054富山県235,902石川県252,760福井県124,990山梨県175,278長野県422,476岐阜県387,250静岡県1,040,509愛知県1,750,971三重県246,756滋賀県352,672京都府744,685大阪府1,771,024兵庫県945,962奈良県322,808和歌山県91,035鳥取県96,234島根県194,608岡山県254,075広島県423,088山口県232,001徳島県34,586香川県117,806愛媛県207,565高知県105,812福岡県1,500,882佐賀県474,426長崎県226,483熊本県227,905大分県709,618宮崎県158,732鹿児島県340,320沖縄県547,544合計27,894,315 単位:g