薬剤詳細データ 一般名 猪苓湯 製品名 本草猪苓湯エキス顆粒-M 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 本草猪苓湯エキス顆粒−M yj-code 5200103D1144 添付文書No 5200103D1144_1_07 改定年月 2022-09 版 第1版 一般名 猪苓湯 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常成人は1日7.5gを3回に分割し食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 尿量が減少し、尿が出にくく、排尿痛あるいは残尿感のあるもの。 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹、発赤、瘙痒等消化器 -胃部不快感等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 165,387 0 0 1,462 3,318 9,766 10,925 34,938 47,516 52,041 5,421 0 女性 432,471 0 0 6,224 7,402 14,580 39,818 57,364 139,848 128,172 39,063 0 合計 599,374 0 0 7,686 10,720 24,346 50,743 92,302 187,364 180,213 44,484 0 男性 165,387 0 0 1,462 3,318 9,766 10,925 34,938 47,516 52,041 5,421 0 女性 432,471 0 0 6,224 7,402 14,580 39,818 57,364 139,848 128,172 39,063 0 合計 599,374 0 0 7,686 10,720 24,346 50,743 92,302 187,364 180,213 44,484 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道7,465東北0関東36,048中部123,867近畿35,897中国・四国80,537九州314,096合計599,374 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道7,465北東北0南東北0北関東1,575南関東34,473甲信越38,150北陸0東海89,772関西31,842中国76,915四国3,622北九州75,380南九州238,716沖縄0合計599,374 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道7,465青森県0岩手県0宮城県0秋田県0山形県0福島県0茨城県1,575栃木県0群馬県0埼玉県5,828千葉県21,835東京都5,745神奈川県1,065新潟県0富山県0石川県0福井県0山梨県0長野県38,150岐阜県18,872静岡県0愛知県66,845三重県4,055滋賀県0京都府0大阪府8,625兵庫県12,415奈良県9,452和歌山県1,350鳥取県0島根県0岡山県17,912広島県56,658山口県2,345徳島県3,622香川県0愛媛県0高知県0福岡県72,350佐賀県3,030長崎県0熊本県0大分県0宮崎県47,228鹿児島県191,488沖縄県0合計599,374 単位:g