薬剤詳細データ

一般名

当帰芍薬散

製品名

コタロー当帰芍薬散料エキス細粒

薬効名

漢方製剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

コタロー当帰芍薬散料エキス細粒

yj-code

5200111C1038

添付文書No

5200111C1038_1_14

改定年月

2023-07

第1版

一般名

当帰芍薬散

薬効分類名

漢方製剤


用法・用量

通常、成人1日9.0gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

効能・効果

貧血、冷え症で胃腸が弱く、眼の周辺に薄黒いクマドリが出て、疲れやすく、頭重、めまい、肩こり、動悸などがあって、排尿回数多く尿量減少し、咽喉がかわくもの、あるいは冷えて下腹部に圧痛を認めるか、または痛みがあるもの、あるいは凍傷にかかりやすいもの。心臓衰弱、腎臓病、貧血症、産前産後あるいは流産による貧血症、痔核、脱肛、つわり、月経不順、月経痛、更年期神経症、にきび、しみ、血圧異常。

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


過敏症 -発疹、瘙痒等
肝臓 -肝機能異常(AST、ALT等の上昇)
消化器 -食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢等

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 119,151 0 7,956 7,212 13,542 18,354 21,166 19,001 23,618 8,302 0 0
女性 2,562,879 0 45,013 232,875 581,110 809,867 499,123 187,167 127,171 71,763 8,790 0
合計 2,682,514 0 52,969 240,087 594,652 828,221 520,289 206,168 150,789 80,065 8,790 0
男性 119,151 0 7,956 7,212 13,542 18,354 21,166 19,001 23,618 8,302 0 0
女性 2,562,879 0 45,013 232,875 581,110 809,867 499,123 187,167 127,171 71,763 8,790 0
合計 2,682,514 0 52,969 240,087 594,652 828,221 520,289 206,168 150,789 80,065 8,790 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道10,209
東北60,860
関東1,112,049
中部818,403
近畿453,215
中国・四国102,627
九州123,087
合計2,682,514
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道10,209
北東北36,827
南東北24,033
北関東169,392
南関東942,657
甲信越290,475
北陸2,475
東海550,311
関西428,357
中国79,344
四国23,283
北九州103,482
南九州13,866
沖縄11,478
合計2,682,514
都道府県別
都道府県名 合計
北海道10,209
青森県33,896
岩手県0
宮城県15,393
秋田県2,931
山形県8,640
福島県0
茨城県83,805
栃木県76,836
群馬県8,751
埼玉県56,481
千葉県82,764
東京都705,594
神奈川県97,818
新潟県256,062
富山県0
石川県2,475
福井県0
山梨県17,898
長野県16,515
岐阜県5,415
静岡県28,851
愛知県491,187
三重県24,858
滋賀県7,800
京都府32,788
大阪府254,129
兵庫県131,483
奈良県2,157
和歌山県0
鳥取県3,987
島根県0
岡山県33,624
広島県30,594
山口県11,139
徳島県1,422
香川県0
愛媛県18,459
高知県3,402
福岡県31,140
佐賀県0
長崎県59,319
熊本県9,522
大分県3,501
宮崎県3,354
鹿児島県10,512
沖縄県5,739
合計2,682,514
更新予告まとめ