薬剤詳細データ 一般名 抑肝散加陳皮半夏 製品名 クラシエ抑肝散加陳皮半夏エキス細粒 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 クラシエ抑肝散加陳皮半夏エキス細粒 yj-code 5200140C1042 添付文書No 5200140C1042_2_03 改定年月 2023-10 版 第1版 一般名 抑肝散加陳皮半夏 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 虚弱な体質で神経がたかぶるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 カンゾウ含有製剤芍薬甘草湯補中益気湯六君子湯 等グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・L-システイングリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・DL-メチオニン配合錠 等,,偽アルドステロン症があらわれやすくなる。また、低カリウム血症の結果として、ミオパチーがあらわれやすくなる。グリチルリチン酸は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる。 副作用:重大な副作用 1: 偽アルドステロン症(頻度不明)-低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯留、浮腫、体重増加等の偽アルドステロン症があらわれることがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。,2: ミオパチー(頻度不明)-低カリウム血症の結果としてミオパチーがあらわれることがあるので、観察を十分に行い、脱力感、四肢痙攣・麻痺等の異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。, 副作用:その他副作用 消化器 -食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 17,118,652 283,969 763,275 1,077,821 1,674,936 2,291,266 2,154,556 1,394,395 2,813,193 3,964,496 930,199 12,275 女性 38,006,936 112,593 756,087 2,365,936 4,527,591 6,585,978 4,758,190 2,459,666 4,781,086 8,293,816 3,383,715 72,080 合計 55,457,117 396,562 1,519,362 3,443,757 6,202,527 8,877,244 6,912,746 3,854,061 7,594,279 12,258,312 4,313,914 84,355 男性 17,118,652 283,969 763,275 1,077,821 1,674,936 2,291,266 2,154,556 1,394,395 2,813,193 3,964,496 930,199 12,275 女性 38,006,936 112,593 756,087 2,365,936 4,527,591 6,585,978 4,758,190 2,459,666 4,781,086 8,293,816 3,383,715 72,080 合計 55,457,117 396,562 1,519,362 3,443,757 6,202,527 8,877,244 6,912,746 3,854,061 7,594,279 12,258,312 4,313,914 84,355 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道5,475,580東北4,013,151関東16,768,569中部8,358,711近畿9,910,822中国・四国4,220,149九州6,710,133合計55,457,117 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道5,475,580北東北841,618南東北2,847,298北関東3,316,887南関東13,451,682甲信越1,792,485北陸1,277,335東海5,437,757関西9,761,956中国3,008,363四国1,211,786北九州4,544,056南九州1,519,493沖縄1,293,168合計55,457,117 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道5,475,580青森県613,170岩手県324,235宮城県1,342,528秋田県228,448山形県458,753福島県1,046,017茨城県806,349栃木県1,083,987群馬県1,426,551埼玉県3,073,203千葉県1,661,594東京都5,203,632神奈川県3,513,253新潟県776,278富山県327,995石川県730,284福井県219,056山梨県232,102長野県784,105岐阜県434,166静岡県1,241,336愛知県3,613,389三重県148,866滋賀県217,582京都府1,305,988大阪府5,096,390兵庫県2,493,534奈良県471,490和歌山県176,972鳥取県148,636島根県230,090岡山県349,212広島県1,582,330山口県698,095徳島県138,301香川県184,131愛媛県735,809高知県153,545福岡県2,330,438佐賀県375,787長崎県795,266熊本県807,831大分県234,734宮崎県551,028鹿児島県968,465沖縄県646,584合計55,457,117 単位:g