薬剤詳細データ 一般名 竜胆瀉肝湯 製品名 コタロー竜胆瀉肝湯エキス細粒 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 コタロー竜胆瀉肝湯エキス細粒 yj-code 5200142C1025 添付文書No 5200142C1025_1_14 改定年月 2023-07 版 第1版 一般名 竜胆瀉肝湯 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日9.0gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 比較的体力のあるものの次の諸症:尿道炎、膀胱カタル、腟炎、陰部湿疹、こしけ、陰部痒痛、子宮内膜炎。 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 カンゾウ含有製剤芍薬甘草湯補中益気湯抑肝散 等グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・L-システイングリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・DL-メチオニン配合錠 等,,偽アルドステロン症があらわれやすくなる。また、低カリウム血症の結果として、ミオパチーがあらわれやすくなる。グリチルリチン酸は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる。 副作用:重大な副作用 1: 間質性肺炎(頻度不明)-咳嗽、呼吸困難、発熱、肺音の異常等があらわれた場合には、本剤の投与を中止し、速やかに胸部X線、胸部CT等の検査を実施するとともに副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。2: 偽アルドステロン症(頻度不明)-低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯留、浮腫、体重増加等の偽アルドステロン症があらわれることがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。,3: ミオパチー(頻度不明)-低カリウム血症の結果としてミオパチーがあらわれることがあるので、観察を十分に行い、脱力感、四肢痙攣・麻痺等の異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。,4: 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)-AST、ALT、Al-P、γ-GTP等の著しい上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。5: 腸間膜静脈硬化症(頻度不明)-長期投与により、腸間膜静脈硬化症があらわれることがある。腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれた場合、又は便潜血陽性になった場合には投与を中止し、CT、大腸内視鏡等の検査を実施するとともに、適切な処置を行うこと。なお、腸管切除術に至った症例も報告されている。 副作用:その他副作用 消化器 -食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 1,399,764 8,074 51,388 81,212 163,573 223,874 285,197 261,161 223,273 98,443 11,643 0 女性 1,630,080 8,003 26,425 74,784 152,266 283,084 387,370 250,200 269,163 150,116 36,672 0 合計 3,048,037 16,077 77,813 155,996 315,839 506,958 672,567 511,361 492,436 248,559 48,315 0 男性 1,399,764 8,074 51,388 81,212 163,573 223,874 285,197 261,161 223,273 98,443 11,643 0 女性 1,630,080 8,003 26,425 74,784 152,266 283,084 387,370 250,200 269,163 150,116 36,672 0 合計 3,048,037 16,077 77,813 155,996 315,839 506,958 672,567 511,361 492,436 248,559 48,315 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道50,034東北57,414関東857,867中部435,131近畿954,557中国・四国201,928九州491,106合計3,048,037 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道50,034北東北11,235南東北39,288北関東111,273南関東746,594甲信越89,443北陸27,738東海440,692関西831,815中国134,994四国66,934北九州401,566南九州41,406沖縄96,268合計3,048,037 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道50,034青森県6,114岩手県6,891宮城県19,533秋田県5,121山形県15,210福島県4,545茨城県13,680栃木県84,621群馬県12,972埼玉県76,359千葉県109,456東京都444,808神奈川県115,971新潟県30,958富山県1,092石川県4,101福井県22,545山梨県44,820長野県13,665岐阜県7,947静岡県64,160愛知県245,843三重県122,742滋賀県7,355京都府87,270大阪府373,915兵庫県349,041奈良県12,914和歌山県1,320鳥取県2,859島根県14,490岡山県10,593広島県95,999山口県11,053徳島県28,908香川県33,459愛媛県2,200高知県2,367福岡県336,442佐賀県32,002長崎県7,697熊本県6,063大分県19,362宮崎県15,381鹿児島県26,025沖縄県48,134合計3,048,037 単位:g