薬剤詳細データ

一般名

ラルテグラビルカリウム錠

製品名

アイセントレス錠400mg

薬効名

抗ウイルス剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

アイセントレス錠400mg

yj-code

6250032F1026

添付文書No

6250032F1026_2_17

改定年月

2021-05

第2版

一般名

ラルテグラビルカリウム錠

薬効分類名

HIVインテグラーゼ阻害剤


用法・用量

通常、成人にはラルテグラビルとして400mgを1日2回経口投与する。本剤は、食事の有無にかかわらず投与できる。なお、投与に際しては、必ず他の抗HIV薬と併用すること。

効能・効果

HIV感染症

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

UGT1A1の強力な誘導剤


リファンピシン等


,


併用により本剤の血漿中濃度が低下する可能性がある。


これらの薬剤のUGT1A1誘導作用により本剤の代謝が促進されるおそれがある。


制酸剤


水酸化マグネシウム・水酸化アルミニウム


,


本剤投与前後6時間以内に水酸化マグネシウム・水酸化アルミニウム含有制酸剤を併用投与した場合、本剤の血漿中濃度が低下する。


これらの薬剤とのキレート形成による本剤の吸収抑制等がおこるおそれがある。


副作用:重大な副作用

1: 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(頻度不明)

2: 薬剤性過敏症症候群(頻度不明)

-初期症状として発疹、発熱がみられ、さらに肝機能障害、リンパ節腫脹、白血球増加、好酸球増多、異型リンパ球出現等を伴う遅発性の重篤な過敏症状があらわれることがある。なお、ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)等のウイルスの再活性化を伴うことが多く、投与中止後も発疹、発熱、肝機能障害等の症状が再燃あるいは遷延化することがあるので注意すること。3: 過敏症(頻度不明)

4: 横紋筋融解症、ミオパチー(いずれも頻度不明)

-筋肉痛、脱力感、CK上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇を特徴とする横紋筋融解症があらわれ、急性腎障害等の重篤な腎障害があらわれることがある。また、ミオパチーがあらわれることがあるので、筋力低下、筋痛や著明なCKの上昇があらわれた場合には投与を中止すること。5: 腎不全(0.1%)

6: 肝炎(0.1%)

-重篤な肝炎があらわれることがある。7: 胃炎(0.3%)

-重篤な胃炎があらわれることがある。8: 陰部ヘルペス(0.1%)

-重篤な陰部ヘルペスがあらわれることがある。

副作用:その他副作用


血液及びリンパ系障害 -貧血、好中球減少症、リンパ節痛、リンパ節症-血小板減少症
心臓障害 -動悸、心室性期外収縮、洞性徐脈
耳及び迷路障害 -回転性めまい、耳鳴
胃腸障害 -下痢、悪心-腹痛、嘔吐、腹部膨満、便秘、腹部不快感、消化不良、鼓腸、舌炎、胃食道逆流性疾患、口内乾燥、おくび、びらん性十二指腸炎、腹部圧痛、唾液欠乏、歯肉炎
肝胆道系障害 -脂肪肝
全身障害及び投与局所様態 -疲労-無力症、発熱、悪寒、熱感、顔面浮腫、末梢性浮腫、顎下腫瘤、疼痛
感染症及び寄生虫症 -単純ヘルペス、帯状疱疹、胃腸炎、毛包炎、リンパ節膿瘍、鼻咽頭炎、上気道感染
代謝及び栄養障害 -体脂肪の再分布/蓄積(脂肪組織萎縮症、脂肪肥大症、顔のやせ、中心性肥満、異脂肪血症)-糖尿病、食欲亢進、食欲減退、過食、多飲症
筋骨格系及び結合組織障害 -関節痛、筋痛、背部痛、筋骨格痛、筋萎縮症、骨粗鬆症、関節炎、頚部痛、多発性関節炎、側腹部痛、骨減少症、四肢痛
神経系障害 -頭痛、浮動性めまい-ニューロパチー、錯感覚、傾眠、緊張性頭痛、振戦、記憶障害、認知障害、注意力障害、感覚鈍麻、睡眠の質低下、片頭痛-小脳性運動失調
精神障害 -不眠症、異常な夢-うつ病、不安、錯乱状態、気分変化、パニック発作、睡眠障害-自殺企図
腎及び尿路障害 -腎炎、間質性腎炎、腎結石症、頻尿、腎嚢胞
生殖系及び乳房障害 -勃起不全、女性化乳房
皮膚及び皮下組織障害 -発疹、多汗症、紅斑、寝汗、乾皮症、痒疹、ざ瘡、脱毛症、そう痒症、じん麻疹
臨床検査 -AST上昇、ALT上昇、総ビリルビン上昇、CK上昇
その他 -視覚障害、鼻出血、体重減少、体重増加

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 374,811 0 0 1,926 30,374 96,288 128,390 71,360 38,883 6,044 1,546 0
女性 47,858 0 0 0 6,150 15,610 15,206 6,750 4,142 0 0 0
合計 425,664 0 0 1,926 36,524 111,898 143,596 78,110 43,025 6,044 1,546 0
男性 374,811 0 0 1,926 30,374 96,288 128,390 71,360 38,883 6,044 1,546 0
女性 47,858 0 0 0 6,150 15,610 15,206 6,750 4,142 0 0 0
合計 425,664 0 0 1,926 36,524 111,898 143,596 78,110 43,025 6,044 1,546 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道9,920
東北5,842
関東169,094
中部28,102
近畿131,698
中国・四国33,036
九州45,368
合計425,664
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道9,920
北東北3,358
南東北2,484
北関東15,314
南関東153,780
甲信越1,620
北陸0
東海27,502
関西130,678
中国8,996
四国24,040
北九州32,826
南九州7,222
沖縄10,640
合計425,664
都道府県別
都道府県名 合計
北海道9,920
青森県1,190
岩手県0
宮城県1,396
秋田県2,168
山形県1,088
福島県0
茨城県8,594
栃木県0
群馬県6,720
埼玉県4,560
千葉県7,025
東京都106,869
神奈川県35,326
新潟県0
富山県0
石川県0
福井県0
山梨県1,620
長野県0
岐阜県1,628
静岡県2,864
愛知県21,990
三重県1,020
滋賀県4,920
京都府2,920
大阪府90,872
兵庫県31,966
奈良県0
和歌山県0
鳥取県1,352
島根県0
岡山県0
広島県7,644
山口県0
徳島県2,794
香川県7,214
愛媛県12,120
高知県1,912
福岡県18,632
佐賀県0
長崎県0
熊本県2,300
大分県11,894
宮崎県1,440
鹿児島県5,782
沖縄県5,320
合計425,664
更新予告まとめ